ピンクブラウン♪
2005/10/30 Sun 12:35
さて、本日は新しいカラーへのチャレンジ。
ねえ、前に染めたのいつだっけ?
髪がプリンになっているって言われたよ~
それに白髪も見えるよ~ (-Д- lll)
そ~だね~、そろそろ染めようか~
~~-y(・ε・`。) フー
あっ!サンプルでもらったマテリアカラーの新色があったっけ
え~と、ベージュブラウンとピンクブラウン、メタリックブラウンか・・・
それじゃ珍しいピンクブラウンにチャレンジ (*≧m≦*)ププッ
まずはアンダーカラーとアンダーレベルのチェック!
新生部が5cmくらい出てますね。
白髪は3%くらいかな~。
規染部はやや黄身のある8レベルくらい。
毛先は退色が進んでいて10レベル以上。

マテリアカラー for Gray は白髪のおしゃれ染めなので
白髪を染めながら、地毛に明るさを出し
さらに毛先の退色が進んだ部分にも適度に色が入ってくれるだろうと
選んだ色は「マテリア for Gray P-8G」
簡単に言うとピンクブラウンの8トーンですね。
白髪の多い方だと白髪が浮いて見えるかもしれないけど、
このくらいの白髪量なら問題なし d( ̄  ̄)オケッ!
マテリア for Gray の便利なところ
規染部と新生部に明度差があっても
1タッチ塗布で何とかなってしまうところ (*≧m≦*)ププッ
さてさて25分後・・・
風呂場から聞こえる声
なんか赤くなったよ~
どれどれ・・・
llllll(-∀-;)llllllガーン…
ちょっとピンクブラウンはまずかったか _| ̄|○
いやぁ・・・色はすごくきれいなんだけど、
年齢とマッチしなかっただけかと・・・
髪の毛だけ若返ってしまった il||li_| ̄|○ il||li


ではまた ( ´_ゝ`)/~~
ねえ、前に染めたのいつだっけ?
髪がプリンになっているって言われたよ~
それに白髪も見えるよ~ (-Д- lll)
そ~だね~、そろそろ染めようか~
~~-y(・ε・`。) フー
あっ!サンプルでもらったマテリアカラーの新色があったっけ
え~と、ベージュブラウンとピンクブラウン、メタリックブラウンか・・・
それじゃ珍しいピンクブラウンにチャレンジ (*≧m≦*)ププッ
まずはアンダーカラーとアンダーレベルのチェック!
新生部が5cmくらい出てますね。
白髪は3%くらいかな~。
規染部はやや黄身のある8レベルくらい。
毛先は退色が進んでいて10レベル以上。

マテリアカラー for Gray は白髪のおしゃれ染めなので
白髪を染めながら、地毛に明るさを出し
さらに毛先の退色が進んだ部分にも適度に色が入ってくれるだろうと
選んだ色は「マテリア for Gray P-8G」
簡単に言うとピンクブラウンの8トーンですね。
白髪の多い方だと白髪が浮いて見えるかもしれないけど、
このくらいの白髪量なら問題なし d( ̄  ̄)オケッ!
マテリア for Gray の便利なところ
規染部と新生部に明度差があっても
1タッチ塗布で何とかなってしまうところ (*≧m≦*)ププッ
さてさて25分後・・・
風呂場から聞こえる声
なんか赤くなったよ~
どれどれ・・・
llllll(-∀-;)llllllガーン…
ちょっとピンクブラウンはまずかったか _| ̄|○
いやぁ・・・色はすごくきれいなんだけど、
年齢とマッチしなかっただけかと・・・
髪の毛だけ若返ってしまった il||li_| ̄|○ il||li


ではまた ( ´_ゝ`)/~~
スポンサーサイト
グラデーションも・・・
懐かしいエントリーにコメントありがとうございます。
確かに新生部と規染部で明度差がある場合には厳しいです。
このレベル差が3トーン以内ならワンタッチで行けますが
それ以上の差がある場合には新生部だけに塗布して少し時間を置き
やや明度が上がってきてから規染部に塗布するとか
規染部のみ2剤を6%ではなく3%で行くなどの方法を取ったりします。
新生部が二センチ以上あいている場合は
いきなり新生部に塗布するのは危険ですw
ホームカラーで奥様にやられるなら十分ですが
プロなら・・・w(* ̄m ̄)
まずは、
①新生部と規染部の重なる部分ゾーンに塗布
②その次は、新生毛です。(根元部は発色しやすいので、根元より少し上に薬液を置き根元に延ばすイメージで・・・)
③毛先は希望色と褪色のレベルの差にもよりますが
使用色に+αを入れます。
毛先部分は、トーンにもよりますが
1・5㌫で十分ですよヽ( ´¬`)ノ
道具屋さんは、技術は、なさらないと思いますが
サロンさんで たまにはお聞きしてみるのもいいかと
今度、奥さんに同じようなカラーリングをする機会があったら
さすけさんの方法で試してみますね。