営業マンを見て思う
2008/04/08 Tue 19:05



最近、ハウスメーカーの営業さんと会う機会が多いんです。
と言っても、父親の代理なんですけどね (*≧m≦*)ププッ
普段は顔なじみの営業さんと仕事をすることが多く
新しい方とお会いするのはそんなに多くないけど
こうして新しい人と接してみるって楽しいものですね♪
今回はハウスメーカー2社の営業マンと商談。
一人は40代前半、見た目からして仕事が出来そう!
話をしていてもリズムが良いし、知識もかなり深い。
こういう営業マンなら信頼で仕事が出来ていくんだろうな~
商談の最後には次回の予約までして帰るから
そこまでの日程の中で、お客様から依頼されたことをまとめ
次回にはきちんとプレゼンテーションしてくれそうな感じ。
かなり好印象ですね~ (* ̄ー ̄*)
もう一人お会いしたのはちょっと若め、30才くらい?
元気は良いけど、言葉がちょっと荒っぽい。
大手ハウスメーカーの社員にしては・・・と思っていたら
自分、○○ハウスに入ってから1ヶ月半なんです!
おいおい、この言葉は客を不安にさせるぞ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、その前は大手不動産に4年ほど勤めていたので
この業界に知り合いも多くいますし
今の会社以外の情報も数多く持っていますから
聞きたいことなどありましたら何でも聞いてください!
もちろん、分からないことは会社で調べてきて
確実にお返事させて頂きます。
うんうん、ランクアップ ( ̄m ̄*)ププッ
ところで○○ハウスさんが他メーカーに比べてみて
優れているのはどんな点ですか?
道具屋、軽くジャブを入れてみる。
自社の強みをすぐに言えないようでは危ないしね。
何よりも安全性と住みやすさ、アフターサポートの良さです!
すべてにおいて業界最高の品質です。
値段も最高でしょ? (¬_¬;)
いえ、そんなことはないです!
他と比較しても安いって言われることが多いですから。
何度もリピートで注文されるお客様も多いんです d( ̄  ̄)オケッ
まあ、この辺りは提案内容と値段で決まることだから
高い、安いは施工価格だけじゃないですよね~
また、しっかりと自社の強みを言えたこともプラスだしね♪
経験も浅いし自社商品の知識もまだまだだけど
新人であっても「お客様のお役に立ちたい!」という気持ちが
ヒシヒシと伝ってくるのがいいな~
理美容室のお店がハウスメーカーだとすると
一人一人のスタッフが営業マン。
ベテランは信頼を得て仕事をすることが出来るけど
新人だって、自分の持ち味をしっかりと伝えていけば
お客様を喜ばすこともできるんですよね~
カットはまだ出来ませんけど
シャンプーとマッサージは店で一番うまいって言われます!
これくらい言えたら立派なスタッフですね (*≧m≦*)ププッ



スポンサーサイト
・・・でもって、
その人がお店からいなくなることも多いような気がするわ。^^;
営業って難しいよね。
私にはできないな~~~~。(==;
シャンプー、マッサージは比較的経験の浅い人が
先輩のカットが終わったところで入るのが多いんです。
ただ、練習はしても実際のカットに入るまでは時間もかかるから
途中で嫌になって辞めてしまう人も多いんですよ _| ̄|○