年賀状のデザイン
2007/12/04 Tue 19:25
年賀状の文面デザインは道具屋のお仕事。
デザイン関係の学校とか行ってないから、
まあ、自分の気の向くまま好き放題? (*≧m≦*)ププッ
年賀状ソフトは一番最初に買ったのが「筆まめ」だったせいか
毎年同じものを買ってしまうんですよね~
ソフトが違うと操作が変わって面倒というのが本音かな?
作る時はこんな感じで仕事しているんですよ~
とりあえず、それらしく出来上がっているでしょ? ( ̄m ̄*)ププッ

道具屋が気を付けているのは「見てもらえる年賀状」にすること。
ほら、会社関係から送られてくる年賀状って
チラッっと見て、次のハガキって感じになりません?
既製品に住所と社名だけを入れたものだからなのか
あんまり見ないし、読まないんですよね~
年賀状は1年に1回のご挨拶だから
きちんと目を通してもらえるように出来たらいいな!と思って
考えているんですけど、やってみるとなかなか・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
あと、気になるのが宛名印刷。
タックシールっていうんですか?
住所と宛名をシールに印刷して貼り付けるヤツ Σ(¬_¬;)
あれはイヤですね~
ダイレクトメールなら仕方ないと思うけど
年賀状にまで使われるのはどうなんでしょうね?
手書きとは言わないけど、
せめて年賀状ソフトくらい使って欲しいかな・・・
そうそう!
2年くらい前だったかな~
取引先商社から送られてきた年賀状に書いてある宛名が
このタックシールだったんですよ。
年が明けてから、こちらの社長さんとお会いする機会があったので
冗談交じりにそんな話をしたら
来年は私が全お取引先の宛名を手書きします! (* ̄ー ̄*)
って言っていたっけな~
お酒の席だったし忘れちゃったかな? (*≧m≦*)ププッ

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
デザイン関係の学校とか行ってないから、
まあ、自分の気の向くまま好き放題? (*≧m≦*)ププッ
年賀状ソフトは一番最初に買ったのが「筆まめ」だったせいか
毎年同じものを買ってしまうんですよね~
ソフトが違うと操作が変わって面倒というのが本音かな?
作る時はこんな感じで仕事しているんですよ~
とりあえず、それらしく出来上がっているでしょ? ( ̄m ̄*)ププッ

道具屋が気を付けているのは「見てもらえる年賀状」にすること。
ほら、会社関係から送られてくる年賀状って
チラッっと見て、次のハガキって感じになりません?
既製品に住所と社名だけを入れたものだからなのか
あんまり見ないし、読まないんですよね~
年賀状は1年に1回のご挨拶だから
きちんと目を通してもらえるように出来たらいいな!と思って
考えているんですけど、やってみるとなかなか・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
あと、気になるのが宛名印刷。
タックシールっていうんですか?
住所と宛名をシールに印刷して貼り付けるヤツ Σ(¬_¬;)
あれはイヤですね~
ダイレクトメールなら仕方ないと思うけど
年賀状にまで使われるのはどうなんでしょうね?
手書きとは言わないけど、
せめて年賀状ソフトくらい使って欲しいかな・・・
そうそう!
2年くらい前だったかな~
取引先商社から送られてきた年賀状に書いてある宛名が
このタックシールだったんですよ。
年が明けてから、こちらの社長さんとお会いする機会があったので
冗談交じりにそんな話をしたら
来年は私が全お取引先の宛名を手書きします! (* ̄ー ̄*)
って言っていたっけな~
お酒の席だったし忘れちゃったかな? (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スポンサーサイト
気持ちが入ってるんだか入ってないんだか・・みたいなダルいイラスト付き!!
出す枚数が少ないから、パソコン準備する間に終わっちゃいます
見てもらえるようにかんばってます^^;
道具屋さんの年賀状可愛くていいですね~^^
会社規模ならまだしも、最近個人から個人への年賀状も、住所氏名が印刷ですまされたりしてますよね。
それをもらう度に、義務で出した感を感じて嬉しくないんですよね。
どうしよう・・・まだ葉書も買ってもいません。(==;
ま、まずい。。。
この度、ユーザーさんのアフィリエイトIDが自動で稼動するブログランキング
「インフォ・ブログランキング」
というサイトをオープンしました。
完全自動アフィリページのサンプル一覧↓↓↓
http://www.info-blogrank.com/rank.php?mode=individual
まずはブロガーさんやアフィリエイターさんに本当に役立つサービスかどうかを確認してみてください。
詳しくは、
http://www.info-blogrank.com/first.html
どうぞよろしくお願いいたします。m_ _m
http://www.info-blogrank.com/
いやぁ~、かずさんみたいに絵心があればいいんですけどね。
絵どころか筆文字も下手な道具屋には年賀状ソフトは必需品です。
>美沙さん
宛名書きも本当は手書きの方がいいんですけどね~
お取引先の名前がカタカナやアルファベットが多くて
縦書きで書くとバランスが取れない (*≧m≦*)ププッ
年賀状、可愛いですか?
オフィシャルだけどどこかおどけてしまうんですよ~
>うりつきさん
年賀状ソフトが普及してからは
宛名も筆文字印刷が増えましたね~
道具屋、字があんまり綺麗じゃないから
助かっているんですけど、やっぱりまずいかな~(滝汗)
>れんげばたけ。さん
うちも家用の年賀状は手つかずです。
あっ、はがきだけは買ったかな (*≧m≦*)ププッ
会社の年賀状が終わってからボチボチやるつもりです。