リキッドソープ作り
2007/11/12 Mon 19:00
今週は日曜日が配達で出勤になったけれど
月曜日は用事もないのでのんびりお休みしています♪
理容室は第2月曜日に続く火曜日がお休みになることが多いから
今週は連休でお出かけの方も多いんだろうな~
休みの朝・・・
そろそろ髪を染めて~
という奥さんからのお願いでカラーリング。
前回のカラーから5ヶ月くらい過ぎているのかな~

全体に黄色っぽくなってきているし
根本は黒いからプリン頭だし、白髪も数本見えるし (*≧m≦*)ププッ
少し落ち着いた色にしようかと
やや赤みの入った8レベルの白髪用おしゃれ染めで作業開始。
あれれ?ちょっと黒くなりすぎたか? ヾ(;´▽`A``アセアセ

まあ、シャンプーしているうちに明るくなるだろう(爆)
今日、ぜひやりたいと思っていたのがリキッドソープ作り。
道具屋、最近は健康を考えてハーブティーを飲んでいるけど
このハーブティーを送ってくれるのがブログ友達のHRCさん。
彼女は体調をカウンセリングして
オリジナルブレンドのハーブティーを作ってくれるんです。
元薬剤師という経歴があるから、この辺りは安心ですね~
今回のブレンドは胃腸強化をメインにしながらも
お肌の弱い道具屋に合わせて肌荒れ防止もミックス (*≧m≦*)ププッ
あっ、HRCさんのところではネット通販もしているので
興味のある方はぜひ利用してくださいね♪
ブレンドハーブの名前が変わってます。
「打倒!花粉☆」
「下腹ポッコリ解消ブレンド♪ 」
「くびれ茶った 」
なんて面白い物がいっぱい置いてありますよ (* ̄m ̄)プッ
ハーブ販売コーナー
先日送ってもらったハーブティーの中に
サービスで入れてくれたのがリキッドソープの素。
この素からリキッドソープを作るんですね~
あかぎれが出来るようなご主人の肌荒れとか
カサカサのアトピーになる息子さんの必需品というくらいだから
とっても良い物なんでしょうね フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
説明書を見ながら必要な物を用意。

出来上がったリキッドソープを入れる容器がシャンプーボトル、
手袋がヘアカラー用というところが道具屋らしいか (*≧m≦*)ププッ
次にリキッドソープの素をチロロチョコのサイズに切り分ける…
チロロチョコって知らないぞ ヾ(;´▽`A``アセアセ
奥さんに聞いてみたところ…
コンビニ用と駄菓子や用で大きさが違うよ?
このくらいがコンビニ用でこのくらいが駄菓子や用。
親指と人差し指で輪っかを作って説明してくれるけど
まあ、そんなに違いはないだろう (*≧m≦*)ププッ

ここに精製水を加えて希釈するんですね~

待つこと3時間・・・~~-y(・ε・`。) フー
お好みでアロマエッセンスを加えても構わないと書いてあったから
トロトロになったリキッドソープにサイプレスオイルを5滴。
これで3日も熟成させれば完成なんですね d( ̄  ̄)オケッ!
この秋冬は肌荒れに悩むことなく過ごせればいいな!
良いところばかりのリキッドソープ。
ただ、欠点が一つだけ・・・
防腐剤や酸化防止剤など何も入っていない完全無添加なので
冷蔵庫に入れておかないと腐る (*≧m≦*)ププッ
洗顔のたびに冷蔵庫から出して使わないと グサッw( ̄Д ̄;)w

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
- 追記 -
作者のHRCさんからコメントを頂きました♪
説明書にはかなり細かく書いてありますが、
実際はそんなにこだわらなくてもいいそうです!
リキッドソープの素+素の3倍の精製水をタッパーにいれて
そのまま放置しておけば、大きさに関係なく溶けるそうです。
また、冷蔵庫保存しなくても「まず」大丈夫だそうです (*≧m≦*)ププッ
月曜日は用事もないのでのんびりお休みしています♪
理容室は第2月曜日に続く火曜日がお休みになることが多いから
今週は連休でお出かけの方も多いんだろうな~
休みの朝・・・
そろそろ髪を染めて~
という奥さんからのお願いでカラーリング。
前回のカラーから5ヶ月くらい過ぎているのかな~

全体に黄色っぽくなってきているし
根本は黒いからプリン頭だし、白髪も数本見えるし (*≧m≦*)ププッ
少し落ち着いた色にしようかと
やや赤みの入った8レベルの白髪用おしゃれ染めで作業開始。
あれれ?ちょっと黒くなりすぎたか? ヾ(;´▽`A``アセアセ

まあ、シャンプーしているうちに明るくなるだろう(爆)
今日、ぜひやりたいと思っていたのがリキッドソープ作り。
道具屋、最近は健康を考えてハーブティーを飲んでいるけど
このハーブティーを送ってくれるのがブログ友達のHRCさん。
彼女は体調をカウンセリングして
オリジナルブレンドのハーブティーを作ってくれるんです。
元薬剤師という経歴があるから、この辺りは安心ですね~
今回のブレンドは胃腸強化をメインにしながらも
お肌の弱い道具屋に合わせて肌荒れ防止もミックス (*≧m≦*)ププッ
あっ、HRCさんのところではネット通販もしているので
興味のある方はぜひ利用してくださいね♪
ブレンドハーブの名前が変わってます。
「打倒!花粉☆」
「下腹ポッコリ解消ブレンド♪ 」
「くびれ茶った 」
なんて面白い物がいっぱい置いてありますよ (* ̄m ̄)プッ
ハーブ販売コーナー
先日送ってもらったハーブティーの中に
サービスで入れてくれたのがリキッドソープの素。
この素からリキッドソープを作るんですね~
あかぎれが出来るようなご主人の肌荒れとか
カサカサのアトピーになる息子さんの必需品というくらいだから
とっても良い物なんでしょうね フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
説明書を見ながら必要な物を用意。

出来上がったリキッドソープを入れる容器がシャンプーボトル、
手袋がヘアカラー用というところが道具屋らしいか (*≧m≦*)ププッ
次にリキッドソープの素をチロロチョコのサイズに切り分ける…
チロロチョコって知らないぞ ヾ(;´▽`A``アセアセ
奥さんに聞いてみたところ…
コンビニ用と駄菓子や用で大きさが違うよ?
このくらいがコンビニ用でこのくらいが駄菓子や用。
親指と人差し指で輪っかを作って説明してくれるけど
まあ、そんなに違いはないだろう (*≧m≦*)ププッ

ここに精製水を加えて希釈するんですね~

待つこと3時間・・・~~-y(・ε・`。) フー
お好みでアロマエッセンスを加えても構わないと書いてあったから
トロトロになったリキッドソープにサイプレスオイルを5滴。
これで3日も熟成させれば完成なんですね d( ̄  ̄)オケッ!
この秋冬は肌荒れに悩むことなく過ごせればいいな!
良いところばかりのリキッドソープ。
ただ、欠点が一つだけ・・・
防腐剤や酸化防止剤など何も入っていない完全無添加なので
冷蔵庫に入れておかないと腐る (*≧m≦*)ププッ
洗顔のたびに冷蔵庫から出して使わないと グサッw( ̄Д ̄;)w


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
- 追記 -
作者のHRCさんからコメントを頂きました♪
説明書にはかなり細かく書いてありますが、
実際はそんなにこだわらなくてもいいそうです!
リキッドソープの素+素の3倍の精製水をタッパーにいれて
そのまま放置しておけば、大きさに関係なく溶けるそうです。
また、冷蔵庫保存しなくても「まず」大丈夫だそうです (*≧m≦*)ププッ
スポンサーサイト
あまりのバタバタさに裏技教え損ねてました(>_<)
説明書には便宜上、小難しい事書いてありますが、
タッパーに必要量だけの素を入れて(チロルチョコ大にカットすると溶けるのが早いだけで、そのままでも大丈夫!)精製水入れて、放置!で勝手に溶けてくれるんですよ~(汗)
しかも、冷蔵庫保存しなくても、まず大丈夫・・・
気にする人は希釈済みのものは冷蔵庫保存してるようですけど!
あと、素地は常温でも1年は問題ないです。ただ湿度が高いところに置いておくと溶けます(笑)
乾燥肌さんには絶対お勧めです。今度馬油ソープ作ったらまたサンプル差し上げましょうか~?♪
焦っちゃいました。
冷蔵庫保存じゃなくても、1か月くらいは大丈夫と思っていたので、焦っちゃいました(笑)
そうですよね~。HRCちゃん♪(笑)
奥さまの髪染め
終わった後の方が光沢がでて綺麗ですね♪
白髪なんて見あたりませんよ???
いつも、お綺麗ですよね
と思いましたが、最後の冷蔵庫保管を読んで断念。
そんなことをする手間を、めんどくさがる人なんですよね。
困った困った。
説明書通り、きちんと作業してしまいました!
そんなにギチギチにしなくても大丈夫なんですね(汗)
記事の最後に「追記」として、
コメントの内容を書き加えておきました。
馬油ソープに限らず、サンプルなら何でもください (*≧m≦*)ププッ
>tomokoさん
えっ?tomokoさんは常温保存で1ヶ月だったんですか?
同じ説明書を見て作っているはずなのに変だな~(汗)
奥さんの白髪、見えません?
最初に写真を見るとチラホラ白いのが ( ̄m ̄*)ププッ
>うりつきさん
彼のお肌が弱いんですか?!
それじゃ、ぴったりかも知れませんよ♪
作者のHRCさんからコメントがあったけど
常温でも「まず」大丈夫だそうです。
ただ…ハーブ通販コーナーで売っていないので
HRCさんのブログからフォームメールで相談してみるといいかも。
道具屋から聞いたと言えば、何とかしてくれるはず(爆)