ホスピタリティの法則
2007/09/12 Wed 19:20
この月・火曜日は一泊での会議に出席してきました。
この秋も色々な新製品が発表されるようで
楽しみではあるけれど、またまた商品勉強をしないと
ついて行けなくなっちゃうな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
そんな中で某化粧品メーカーで人事異動があったようで
事業部長が新しい方になってご挨拶を。
このメーカーの今年のテーマは「顧客満足」
まあ、ずっと前から言われつづけているけど
出来ていないからこそ
いつまでも、言われつづけるんでしょうね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
顧客満足のポイントは「価値≧価格」
つまり
現在の料金でお客様は満足していますか?
現在のサービスは料金以上の価値があります?
ってことなんですね。
それじゃ、理容室で考えた時、
価値はカット、シャンプー、シェービングという
技術の総合価格なのかというと、それだけではありません。
価値は技術+サービスで決まるものなんです ( ̄ー+ ̄)キラン★
もちろん、これは理容に限らず
すべてのビジネスに当てはまりますよね?
ここで紹介してくれたのが「ホスピタリティの法則」
S=Smile(スマイル)は安心感のパスポート
G=GREETING(挨拶)はコミュニケーションのパスポート
N=NAME(名前)は親密感のパスポート
A=適切なACTION(行動)は感動・感激を生む
T=心からのTHANKS(感謝)は再来店のパスポート
C=プラスワンのCARE(心遣い)はお客様との「心の絆」
どうです?この言葉。
ビジネスだけではなくて、友人、恋人、夫婦でも
同じだな~って感じません? (*≧m≦*)ププッ
この頭文字をつなげて読んで「すぐなっとく」
これなら忘れませんしね ( ̄m ̄*)ププッ
そして、最後に添えた言葉が
価格は1日で、品揃えは3日で真似できるが
サービスは永遠に真似できない。
お見事!!! ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
家に戻って調べてみたら、この本で紹介されているようです。
サービスの心理学―心に染みるエピソード集 松村 清 (著)
興味があったら探してみてくださいね♪
■今日の名言■
自分の意志をしっかりと伝えるには
同じ事を何十回もくり返し言わなければならず、
ねばり強さ、持続力がないとできません。
全日空社長・大橋洋治
プレジデント2003年5月5日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
この秋も色々な新製品が発表されるようで
楽しみではあるけれど、またまた商品勉強をしないと
ついて行けなくなっちゃうな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
そんな中で某化粧品メーカーで人事異動があったようで
事業部長が新しい方になってご挨拶を。
このメーカーの今年のテーマは「顧客満足」
まあ、ずっと前から言われつづけているけど
出来ていないからこそ
いつまでも、言われつづけるんでしょうね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
顧客満足のポイントは「価値≧価格」
つまり
現在の料金でお客様は満足していますか?
現在のサービスは料金以上の価値があります?
ってことなんですね。
それじゃ、理容室で考えた時、
価値はカット、シャンプー、シェービングという
技術の総合価格なのかというと、それだけではありません。
価値は技術+サービスで決まるものなんです ( ̄ー+ ̄)キラン★
もちろん、これは理容に限らず
すべてのビジネスに当てはまりますよね?
ここで紹介してくれたのが「ホスピタリティの法則」
S=Smile(スマイル)は安心感のパスポート
G=GREETING(挨拶)はコミュニケーションのパスポート
N=NAME(名前)は親密感のパスポート
A=適切なACTION(行動)は感動・感激を生む
T=心からのTHANKS(感謝)は再来店のパスポート
C=プラスワンのCARE(心遣い)はお客様との「心の絆」
どうです?この言葉。
ビジネスだけではなくて、友人、恋人、夫婦でも
同じだな~って感じません? (*≧m≦*)ププッ
この頭文字をつなげて読んで「すぐなっとく」
これなら忘れませんしね ( ̄m ̄*)ププッ
そして、最後に添えた言葉が
価格は1日で、品揃えは3日で真似できるが
サービスは永遠に真似できない。
お見事!!! ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
家に戻って調べてみたら、この本で紹介されているようです。
サービスの心理学―心に染みるエピソード集 松村 清 (著)
興味があったら探してみてくださいね♪
■今日の名言■
自分の意志をしっかりと伝えるには
同じ事を何十回もくり返し言わなければならず、
ねばり強さ、持続力がないとできません。
全日空社長・大橋洋治
プレジデント2003年5月5日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スポンサーサイト
本当にビジネス以外の事においてもそうですよね。
私も、気をつけないと!
そう言えばホーユーの本社?での勉強会ってないんですか~?( ・∀・)アヒャ
今日の名言は何だか突き刺さります(笑)
サイト名:タイムブログランキング
URL:http://www.time-ranking.com/
はじめまして、「タイムブログランキング」管理人の水本と申します。
先日、BLOGランキングサイトをオープン致しました。
現在ご参加いただけるブログ様を募集しております。
ランキング参加はもちろん無料です。
是非、貴ブログ様のご登録をご検討下さい。
よろしくお願い致します。
コメント欄をお借りしてのご案内をお許し下さい。
※検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております為、
重複してのご案内になりましたらお詫び申し上げます。
でも大事なことですね。サービス業から離れて数年経ちますが
サービス業で学んだことは今もビジネスに生きてます(^^)
ビジネスも家庭も心遣いは一緒なんですね♪
ホーユー本社での勉強会ですね。
下記のサイトでスケジュールが掲載されていますので
良かったら参考にしてください。
http://www.hoyu.co.jp/professional/education_2_nagoya.html
>アポ郎♂さん
英単語の頭文字は分かっても英単語がね ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋も一緒ですって(爆)
サービス業は人と人の関わりですから
どんなビジネスにおいても基本になるんでしょうね♪