いよいよクールビズ
2007/07/15 Sun 19:10
営業ミーティングで何となく出た話。
今年あたりクールビズってどうなんだろうね~
ネクタイなしでも失礼な印象はなくなって来ている感じ?
都心の方とか他の会社の人と顔を合わせない職種だと
かなり浸透しているみたいですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ここのところ暑いから
ネクタイを外して勝手にクールビズしてるけど
お客さんからも「クールビズかい?」って聞かれますよ~ (*≧m≦*)ププッ
ということで、あっさりと導入が決まったクールビズ。
この連休明けからの実施なんです。
ここで困ったことが一つ。
道具屋、ネクタイをするときには長袖Yシャツと決めているし
カラーシャツもあまり持っていないから
ネクタイを外しただけだと飲み屋帰りのサラリーマン状態 ヾ(;´▽`A``アセアセ
ということで改めてクールビズをネットで調べて
ファッション傾向をチェック d( ̄  ̄)オケッ
ここで奥さんから神の声が。。。
ボタンダウンシャツは形状記憶のを選んでね♪
うちはアイロンを使わないことにしているからね。
どうしても綿100%を選ぶなら自分でアイロンがけ (*≧m≦*)ププッ
おおっ、ボタンダウンとかカジュアル系って
ほとんどが綿100%なんですよね~
ネットで改めて調べてみると
ユニクロがノーアイロンのシャツを出しているので
これが最有力候補かな~
まずは新宿の伊勢丹メンズ館を覗いてみる。
それらしいデザインのものを見てみると、やっぱり綿100%。
う~ん、これだとアイロンが必要ですよね~
それにシャツ1枚のお値段が9800円 (||||Д`)ァゥッ!
すごすごと店を出て、通りを渡ったところにあるユニクロへ。
あります♪あります♪ノーアイロンシャツが (*≧m≦*)ププッ
ということでお気に入りの色とデザインのシャツを探して
売り場をウロウロ。
ついでにツータックのパンツとベルトも選んで買い物終了。

セールということもあって6点で10140円。
伊勢丹メンズ館で見たシャツ1枚と変わらない値段 ヾ(;´▽`A``アセアセ
シャツもノーアイロンマークを再確認 (*≧m≦*)ププッ

これで道具屋も「チーム・マイナス6%」の一員ですね♪
ちなみにこちらはチーム・マイナス6%のサイトに出ていた
クールビズ・ロゴマークの一つ。

道具屋もこれをパクって
地球温暖化対策として、
道具屋の体温を28℃にしています
って名刺に印刷するかな? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
うちでも使えるかもって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
今年あたりクールビズってどうなんだろうね~
ネクタイなしでも失礼な印象はなくなって来ている感じ?
都心の方とか他の会社の人と顔を合わせない職種だと
かなり浸透しているみたいですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ここのところ暑いから
ネクタイを外して勝手にクールビズしてるけど
お客さんからも「クールビズかい?」って聞かれますよ~ (*≧m≦*)ププッ
ということで、あっさりと導入が決まったクールビズ。
この連休明けからの実施なんです。
ここで困ったことが一つ。
道具屋、ネクタイをするときには長袖Yシャツと決めているし
カラーシャツもあまり持っていないから
ネクタイを外しただけだと飲み屋帰りのサラリーマン状態 ヾ(;´▽`A``アセアセ
ということで改めてクールビズをネットで調べて
ファッション傾向をチェック d( ̄  ̄)オケッ
ここで奥さんから神の声が。。。
ボタンダウンシャツは形状記憶のを選んでね♪
うちはアイロンを使わないことにしているからね。
どうしても綿100%を選ぶなら自分でアイロンがけ (*≧m≦*)ププッ
おおっ、ボタンダウンとかカジュアル系って
ほとんどが綿100%なんですよね~
ネットで改めて調べてみると
ユニクロがノーアイロンのシャツを出しているので
これが最有力候補かな~
まずは新宿の伊勢丹メンズ館を覗いてみる。
それらしいデザインのものを見てみると、やっぱり綿100%。
う~ん、これだとアイロンが必要ですよね~
それにシャツ1枚のお値段が9800円 (||||Д`)ァゥッ!
すごすごと店を出て、通りを渡ったところにあるユニクロへ。
あります♪あります♪ノーアイロンシャツが (*≧m≦*)ププッ
ということでお気に入りの色とデザインのシャツを探して
売り場をウロウロ。
ついでにツータックのパンツとベルトも選んで買い物終了。

セールということもあって6点で10140円。
伊勢丹メンズ館で見たシャツ1枚と変わらない値段 ヾ(;´▽`A``アセアセ
シャツもノーアイロンマークを再確認 (*≧m≦*)ププッ

これで道具屋も「チーム・マイナス6%」の一員ですね♪
ちなみにこちらはチーム・マイナス6%のサイトに出ていた
クールビズ・ロゴマークの一つ。

道具屋もこれをパクって
地球温暖化対策として、
道具屋の体温を28℃にしています
って名刺に印刷するかな? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
うちでも使えるかもって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スポンサーサイト
歳とってきたら断然明るい色がおすすめよん♪(*≧m≦*)ププッ
だいぶ前にあった、半そでのスーツよりいいかも・・?
ユニクロは意外に使えますよね。私服のシャツなら、1万とか普通でも、消耗する仕事着だと辛いですしね。
みなさんの反応やいかに!
半袖ジャケットというと昔の省エネルックを思い出す ヾ(;´▽`A``アセアセ
半ズボンは最近のCMで見かけますよね~
>ルルさん
そうか!
最近、明るい色のシャツに目がいくのは年齢のせいか (||||Д`)ァゥッ!
でも、クールビズというくらいだから
涼しげな色を選ぶのが基本ですよね~
>かずさん
短パンでビジネスイメージになるのか???
夏場はショートパンツにビーチサンダルで行きますか(爆)
>うりつきさん
シャツ業界は潤ってネクタイ業界はカラカラになります。
でも、全体で見ると経済効果はあるんでしょうね~
仕事で着る服はおしゃれ感も大事だけど
まずは毎日洗濯して清潔であることですね♪
涼しそうで、おしゃれ~
左のステッチが私好みかしら?(うふ
この値段で、おしゃれなのが買えるんだから、ユニクロで充分ですよね。
左側のは襟の形がちょっと変わっていて
おしゃれかな~って選んだものなんです。
デイジーさん好みですか? (*´д`*)
ちょっと嬉しかったりして♪