プラスの言葉
2007/04/13 Fri 19:58
この言葉は道具屋ブログでも何度か登場してますね。
今日もお取引先での会話に登場。
この説明は皆さんが分かりやすいんじゃないかと思って
改めてご紹介しますね~
こちらは20代後半の女性店長さん。
こちらではマッサージ機のご注文が多いですね~
メンバーズカードのポイントで交換していく人が多いんですか?
それもあるけど、買っていく人も多いんですよ。
だから、欲しそうに言う人には
普段よりも少しだけ長めに当てたりしてます。
でも、そのまま買わずに帰っちゃう人もいるんですよ~ (¬_¬;)
うんうん、あと一押しなのにクロージングに失敗という
うまく行かなかったパターンなのかも知れませんね。
最後はどんな風に聞いているんですか?
「どうしますか~?」って普通に。。。
それじゃ最後の一押しになってないって ヾ(;´▽`A``アセアセ
押す時にはプラスの言葉が大切ですよ♪
例えば・・・
これがご自宅にあれば、いつでも気分リフレッシュできますね♪
良かったらお店にストックが1台ありますから
お帰りの時にお持ちになれるようご用意出来ますよ!
こんな風に、家にあれば便利だというイメージと
お客様が「うん、それじゃもらおうかなぁ~」と言いやすい質問にするんです。
そうなんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
分かっているようで分かっていないような顔をする店長 ( ̄з ̄;)
それじゃね~
ほら、友達以上恋人未満の時に男の人が
俺たち、これからどういう風にしようか?
って聞かれても女性としては答えにくいでしょ?
ええ、そうですね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
その時に
俺たち、これから恋人としてつき合っちゃおうか ( ̄ー+ ̄)キラン★
ってプラスの言葉で言われたらどうです?
うんうん「はい♪」って答えちゃいそう (*≧m≦*)ププッ
ね、これがプラスの言葉なんですよ。
理解してもらえましたよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
難しいことを分かりやすくお伝えするのも
営業テクニックの一つなんでしょうね。
道具屋も日々、勉強です ( ̄m ̄*)ププッ
書く励みにしています♪

↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
今日もお取引先での会話に登場。
この説明は皆さんが分かりやすいんじゃないかと思って
改めてご紹介しますね~
こちらは20代後半の女性店長さん。
こちらではマッサージ機のご注文が多いですね~
メンバーズカードのポイントで交換していく人が多いんですか?
それもあるけど、買っていく人も多いんですよ。
だから、欲しそうに言う人には
普段よりも少しだけ長めに当てたりしてます。
でも、そのまま買わずに帰っちゃう人もいるんですよ~ (¬_¬;)
うんうん、あと一押しなのにクロージングに失敗という
うまく行かなかったパターンなのかも知れませんね。
最後はどんな風に聞いているんですか?
「どうしますか~?」って普通に。。。
それじゃ最後の一押しになってないって ヾ(;´▽`A``アセアセ
押す時にはプラスの言葉が大切ですよ♪
例えば・・・
これがご自宅にあれば、いつでも気分リフレッシュできますね♪
良かったらお店にストックが1台ありますから
お帰りの時にお持ちになれるようご用意出来ますよ!
こんな風に、家にあれば便利だというイメージと
お客様が「うん、それじゃもらおうかなぁ~」と言いやすい質問にするんです。
そうなんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
分かっているようで分かっていないような顔をする店長 ( ̄з ̄;)
それじゃね~
ほら、友達以上恋人未満の時に男の人が
俺たち、これからどういう風にしようか?
って聞かれても女性としては答えにくいでしょ?
ええ、そうですね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
その時に
俺たち、これから恋人としてつき合っちゃおうか ( ̄ー+ ̄)キラン★
ってプラスの言葉で言われたらどうです?
うんうん「はい♪」って答えちゃいそう (*≧m≦*)ププッ
ね、これがプラスの言葉なんですよ。
理解してもらえましたよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
難しいことを分かりやすくお伝えするのも
営業テクニックの一つなんでしょうね。
道具屋も日々、勉強です ( ̄m ̄*)ププッ
書く励みにしています♪


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
スポンサーサイト
押し売りになりそうで言い方に気をつけないといけないし
言っても押し売りに聞こえる人とそうでない人もいるし。
なんか思い出すなぁ。
エステで働いてる時の事。
そんな感じでした(爆)
恋人例は一押しで言ってくれた方がいいです(*≧m≦*)ププッ
でも本当に興味が無い時の一押しは嫌なので、
その辺を見極めるのが難しいですよね(^^;
それまでの受け答えで大体判るのかな?
道具屋さんはどちらも極めていそうだけど(*´艸`*)
プラスの言葉ね
やっぱり、押しつけではなく
迷わすことなく選んで貰える
営業トークって大事ですね
人間心理っていうか・・・
聞き方で随分答えが変わってくるもんなんですね~
相手に伝わったかどうかを見極めるのも伝える側としては大事ではありますし。う~む勉強勉強・・・。
プラスの言葉…頭では分かるけど実践するのは難しいです~(><)自分では押してるつもりが空中分解しているような(笑)
結婚するか別れるか!!二つに一つ!!どっち??
と迫ったら、…
結婚する… って~ キャ━━ (〃ノзノ) ━━!!!
身近なところでゎ…
私:アナタァ~肩凝ったぁ~♪
主:気のせいやっ!!
私:うるさいっ!!黙って揉め!!
主:…はい…。
うちの主人にゎ強引&押しの一手が一番のよぅです♪。゚( ゚*>▽<゚)゚。ギャハハ
ま、理由はご存知かと・・・・
プラスね・・・今はマイナスどん底思考だなー(=v=;
私も社会人2週目ですが、商品を売るときにこのブログに書かれているようなことを思います。
一押しがうまくいけば買ってもらえるし、失敗すればだめだし。
マニュアルはないと思うんです。
その人の一押しになる言葉、探すのが難しいです
以前テレビで言っていましたね。
まあ、女性限定でのお話しなんですけど・・・(爆)
押し売りになるか、最後の一押しになるかは微妙なんですよ~
そこまでの会話の雰囲気からだいたい掴めるんですけどね。
エステだとお客様が女性だから「誉め」の言葉を
上手に使って話を進めるみたいですね。
mirireさんがエステシャン経験者だとは知らなかった(爆)
>ちゃもさん
見極めはいつも難しいものです。
もちろん、100%成功するなんてありえないしね (*≧m≦*)ププッ
ちゃもさんの「どちらも」とは・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋はウブだからね♪
>レオママさん
営業トークで説明しているけど人間心理は色々な場面に出るから
プラスの言葉は覚えておくとメリットがありますよ♪
逆にマイナスの言葉なんてものもあるから要注意です。
「~しない?」って聞くのはマイナス言葉なんですよ~
>あやはさん
理解しにくいことを伝える時には
話している相手にとって身近な話題を例にすることが多いかな。
聞いている表情を見ていれば伝わっているかどうかも
こちらも分かりますからね♪
空中分解ですか? (*≧m≦*)ププッ
言葉にする前に頭の中で考えてから出すようにすると
失敗は少なくなります。これ、道具屋の経験談です(爆)
>りなさん
それって・・・プラスの言葉じゃなくて恐喝です (¬_¬;)
でも、りなさんみたいな美人さんから言い寄られるなんて
ご主人が羨ましいです (*´д`*)ハァハァ
結婚するか別れるか・・・う~ん、究極の選択肢ですね♪
>桜たま子さん
マイナス思考からだとプラスの言葉って生まれないんです。
世の中、全部がプラス、プラスと行けばいいんですけどね~
その辺りは道具屋もいつも悩むところです。
>うりつきさん
社会人を20年以上やっていますが
お客様の心理はまだまだ分からないことが多いんです。
うりつきさんの考えているような
魔法のクロージングはありませんって ヾ(;´▽`A``アセアセ
今日の記事でテストクロージングの話を上げるので
良かったら参考にしてくださいね♪
>nap hirakuさん
石田純一ね~、プラスの言葉がうまいと言うよりも
よくあそこまで女性を誉められるものだと感心しちゃいます。
素足に革靴を履けば言えるんでしょうか?(爆)