ブログ 髪の日焼けは老け見えの原因?!ヘアーベースメイクオイルで紫外線対策を! 理容よもやま話
fc2ブログ
20210617_1.jpg


夏の日差しがまぶしい季節になってきました。肌老化原因の80%を占めるのが紫外線であることも知られ、日焼け止めは一年中使っているよ!という女性も多くなってきていますが、お肌と同じく髪の毛の老化原因の一つが紫外線だということはご存知ですか?!


20210617_3.jpg


髪の毛が日焼けでダメージを受けている時に最初に現れるのは、髪に触れたときの手触りが悪くなること。髪表面にはキューティクルという毛表皮がありますが、ここには天然の油分が含まれていて、髪のなめらかな手触りや、髪のからまりにくさを保持していますが、紫外線ダメージを受けることで、少しずつ失われていきます。


もう一つ気になるのが髪の毛の退色。紫外線は髪の毛の色であるメラニン色素を破壊するため、黒い髪も茶色く変色していくし、また、日ごろからヘアカラーをしてメラニン色素の少なくなっている方は、より一層、色ぬけが進んでいくことになります。


さらに気になるのは、頭のお肌である頭皮の日焼け!頭皮とお顔の皮膚は1枚でつながっているので、顔だけに日焼け止めを塗っていても、頭皮が日焼けすることで肌老化が進み、栄養の失われた頭皮に植わっている髪の毛にも十分な栄養が届かないという現象がおきます。そこで大切になってくるのが、髪の日焼け対策です。


髪と頭皮の紫外線対策


髪と頭皮を紫外線から守るためには、日傘や帽子で日差しを遮ることであったり、お肌と同じように、日焼け止めスプレーで髪の毛全体に日焼け止めしていただくことも有効です。また、シャンプー後のドライヤーも、距離を近づけ過ぎず、オーバードライを防ぎ、最後は冷風でクールダウンしていただくのもオススメです。


20210617_6.jpg


また、お肌と兼用で日焼け止めスプレーを使うより簡単なのが、ダメージを補修することで「なりたい髪」を作るヘアケア剤のヘアクリエステヘアーベースメイクオイルを1日1回、髪全体に馴染ませるようお使いいただくこと。


20210617_4.jpg


ヘアーベースメイクオイルに含まれる、髪の潤いやしなやかさに働きかけるセラミドが、キューティクルを補修し、毛髪表面はもちろん髪内部に対してまで、うるおい保湿、しなやかな艶感、髪が重くならないふんわりエアリー感を与えてくれ、さらに、髪の日焼け止めとしてもご利用になれるUVカットでの紫外線ケアも出来、乾燥から髪を守ってくれます。


それでは使い方です。シャンプー後の髪をタオルドライして、ショートヘアーの女性なら3~4プッシュを手に取り、手のひら全体に広げて髪に馴染ませ、ドライヤーで乾かしてください。いつもの半分くらいの時間で髪が乾くことが感じられ、さらに、翌朝も寝ぐせの付きにくい髪をお楽しみいただけるかと思います♪


なお、ヘアクリエステ ヘアベースメイクオイル100mlのメーカー希望小売価格は、税込み2,800円(税込3,080円)となっています。女性のミディアムで120回ほど使え、毎日使っても4か月分とお得なので、ご家族皆さんでお使いください。また、現品テスターやオリジナルPOPの付属する店販応援キットのご用意もありますので、気になる方は、FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にお問い合わせください。


20210617_5.jpg


よろしくお願いします。


また、大和理器では動画によるさまざまな商品情報の発信も行っています。
大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪





理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



新製品