ブログ LINE公式アカウントで使える「LINEコール」が便利になった! 理容よもやま話
fc2ブログ
お客様への情報一斉発信として、理美容師さんが便利に使っているのが、
LINE公式アカウントを利用した、メッセージでの一斉配信。


これは、1:1の個人用LINEでのトークのように、
登録してくださっているお客様一人一人のスマホに直接届くメッセージ。


急なキャンセルで、明日の予約が空いてしまった…という時であっても、
LINE公式アカウントからの一斉配信メッセージで、
「お時間の合う方がいらしたら、ご連絡ください♪」と流しておくと、
ものの、数分でご予約が入ってしまう、お顔そりサロンにとっては、まさに神のツール(笑)


他にも、急用でお店を早めに閉めることになった場合や、
新しいメニューを導入した場合のご案内、人気店販品が入荷したお知らせなど、
いろいろな形で便利にお使いになっている事かと思います。


そんな中、去年から導入されている、公式アカウント用「LINEコール」が、
ますます使いやすく進化しているので、皆様にご案内しますね!


個人用LINEをお使いになっている方には当たり前の無料電話だけど、
LINE公式アカウントで使えるようになってから、まだ半年ほどなんですね~


そこで、復習も含めて、「LINEコール」の設定方法と、
この2月から使えるようになった便利な活用方法をお知らせしていきます。


まずは、LINEトークを使えるようにするため、お客様とチャットする画面を出します。


20210202_1.jpg


ここで、画面右上にある歯車をクリックして、チャット設定画面に入ります。


20210202_2.jpg


電話のところに「New」マークが点いていると思うけど、この利用するとクリックします。


20210202_3.jpg


音声通話と音声通話とビデオ電話、転送が選べるようになっているけど、
とりあえずは、音声通話を選んで,前の画面に戻ります。
ここまでで、LLNEトークを使うための設定が完了です。


続いて、チャット画面に戻っていると思うので、家の形のホームボタンを押します。


20210202_4.jpg


続いては、登録してくださっているお客様が、電話をかけられるよう、
画面に電話マークを表示していきます。
そうそう!LINE公式アカウントでは、お客様からは電話することが出来るけど、
LINE公式アカウント側から、電話することは出来ないのでご注意ください(汗)


まずは、並んでいるアイコンの中断右端のプロフィールをクリックします。


20210202_5.jpg


プロフィール欄に入るので、一番上にある「プロフィール」をクリックします。


20210202_6.jpg


ここでは、プロフィール画面に表示する項目を選ぶことが出来るので、
ここに「ボタンを追加」で電話を追加していきましょう!


20210202_7.jpg


20210202_8.jpg


通話を選んだら「次へ」をクリックし、LINEコールを選びます。


20210202_9.jpg


で、追加が終わると先の画面に戻るので、保存ボタンをクリックします。


20210202_10.jpg


最後に「保存した内容を公開」を選んで終了です。


20210202_11.jpg


こうすると、LINE公式アカウントに参加されているお客様から見た画面には、
こんな感じに「通話ボタン」が追加されます。


20210202_12.jpg


そして、今回追加された機能が、LINEコールを宣伝するための機能で、
URLを発行したり、QRコードを読み込むことでの電話が可能になりました!
それでは、このやり方を勉強していきましょう!
今日は長くなってしまったけど、この操作ですべて完了です。


先ほど、チャット画面から、右上の歯車をクリックしてチャット設定に入り、
電話を選ぶまでは、前回と同じ工程です。


20210202_13.jpg


20210202_14.jpg


20210202_15.jpg


この画面を下にすくろーしていくと、「LINEコールを宣伝」という新しい機能があり、
URLをクリックすると、WEBサイトやブログ、Facebook、TwitterといったSNSなどに、
クリックするだけで、LINEコールがかけられるようになります。


20210202_16.jpg


また、QRコードを保存すれば、こちらも、WEBやブログ、SNSへへはもちろん、
店頭のA型看板にプリントしたり、新聞折込チラシプリントすれば、
LINEの無料電話サービスをお客様にお伝えすることも出来ます。


20210202_17.jpg


文字で読んでいくと、面倒な操作に見えるかもしれないけど、
ノートPCや家族のスマホでこのブログ記事を表示してもらいながら、
順番に捜査していくと、設定が簡単に終わるので、ぜひ試してみてください♪


ふ~っ!長かった(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法