ホストになって、Zoomミーティングをスケジューリングしよう!
2021/01/19 Tue 17:11
Zoomとは、テレビ電話とかテレビ会議のイメージなんだけど、
1対1だけでなく、数人、数十人でのコミュニケーションを可能にしたものです。
顔を合わせての会合や打ち合わせが難しくなってきたコロナ渦では、
オンラインミーティングとしてであったり、
Zoom飲みと呼ばれる、飲み会の場としても利用されてますよね♪
誰かに招待されてZoomに入ったことはあっても、
自分がミーティングを開き、他の人を招待することは少ないかも知れないので、
サインインからミーティングの予約、参加者への招待という、
一連の流れについての準備手順を書き残しておきますね!
今回は、パソコンからの手順になります。
ちなみに、Zoomは無料ユーザーでも、自分でミーティングを開けるので、
お友だちと、練習で使ってみるのもおススメです。
まずは、Zoomを起動します。

今回は、招待されてからの参加ではなく、自分で会議を開くので、
ここはミーティングに参加ではなく、サインインを選びます。
あっ!もしアカウントを作っていない方は、
各種SNSのアカウントでログインするか、無料でサインアップして、
新しいアカウントをお作りになってください。

サインインを完了すると、こちらのホーム画面が表示されます。

今回は、東京理容ディーラー組合オンライン理事会の予約をするので、
4つのアイコンから、スケジュールをクリックします。

ミーティングをスケジューリングの画面が表示されるので、
トピックには、ミーティングの題名を入れ、
開始日時、ミーティングに必要な時間などをざっくりと入れておきます。
時間になったら、いきなり終了されることも無いので、
ここは参加者に目安を知らせる程度と思っておけば良いかもです。

設定項目はいくつもあるけど、最初のトピックと開始、経過時間だけ入れれば、
あとは、初期設定のままで構いません。

最後にスケジュールボタンをクリックすれば予約完了です。
この時に、スケジュール登録用のアプリケーションが起動されますが、
必ずしも必要なものではないので、キャンセルで閉じています(汗)
ホーム画面に戻って、スケジュールをクリックすると、
先ほどスケジューリングした、Zoomミーティングが予約されています。

この予約したミーティングをクリックします。
予約時のトピックに入力したZoomミーティング名が表示され、
この右側に並んでいる中から、招待のコピーをクリックします。

画面上ではコピーしました!と表示が出るだけで、
何がコピーされているのは見えませんが、
こんな内容が、クリップボードという領域に入っているので、
Zoomミーティングに招待したい人とのLINEやメールに貼り付けます。


この招待をもらった方は、パソコンやスマホ、タブレットなどから、
表示されているURLをクリックするだけで、ミーティングに参加できます♪
こうして、画像と文章で説明すると、長くて面倒に感るかも知れないけど、
実際には、スケジューリングまで3~5分ほどで出来るし、
コピーした招待用URLを友だちのLINEい貼り付けるのも一瞬なので、
まずは、習うより慣れろということで、試してみてください。
Zoomのお試し相手が見つからなくれ練習出来ないという場合は、
私で良ければお付き合いしますので、お気軽にお声掛けください(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
1対1だけでなく、数人、数十人でのコミュニケーションを可能にしたものです。
顔を合わせての会合や打ち合わせが難しくなってきたコロナ渦では、
オンラインミーティングとしてであったり、
Zoom飲みと呼ばれる、飲み会の場としても利用されてますよね♪
誰かに招待されてZoomに入ったことはあっても、
自分がミーティングを開き、他の人を招待することは少ないかも知れないので、
サインインからミーティングの予約、参加者への招待という、
一連の流れについての準備手順を書き残しておきますね!
今回は、パソコンからの手順になります。
ちなみに、Zoomは無料ユーザーでも、自分でミーティングを開けるので、
お友だちと、練習で使ってみるのもおススメです。
まずは、Zoomを起動します。

今回は、招待されてからの参加ではなく、自分で会議を開くので、
ここはミーティングに参加ではなく、サインインを選びます。
あっ!もしアカウントを作っていない方は、
各種SNSのアカウントでログインするか、無料でサインアップして、
新しいアカウントをお作りになってください。

サインインを完了すると、こちらのホーム画面が表示されます。

今回は、東京理容ディーラー組合オンライン理事会の予約をするので、
4つのアイコンから、スケジュールをクリックします。

ミーティングをスケジューリングの画面が表示されるので、
トピックには、ミーティングの題名を入れ、
開始日時、ミーティングに必要な時間などをざっくりと入れておきます。
時間になったら、いきなり終了されることも無いので、
ここは参加者に目安を知らせる程度と思っておけば良いかもです。

設定項目はいくつもあるけど、最初のトピックと開始、経過時間だけ入れれば、
あとは、初期設定のままで構いません。

最後にスケジュールボタンをクリックすれば予約完了です。
この時に、スケジュール登録用のアプリケーションが起動されますが、
必ずしも必要なものではないので、キャンセルで閉じています(汗)
ホーム画面に戻って、スケジュールをクリックすると、
先ほどスケジューリングした、Zoomミーティングが予約されています。

この予約したミーティングをクリックします。
予約時のトピックに入力したZoomミーティング名が表示され、
この右側に並んでいる中から、招待のコピーをクリックします。

画面上ではコピーしました!と表示が出るだけで、
何がコピーされているのは見えませんが、
こんな内容が、クリップボードという領域に入っているので、
Zoomミーティングに招待したい人とのLINEやメールに貼り付けます。


この招待をもらった方は、パソコンやスマホ、タブレットなどから、
表示されているURLをクリックするだけで、ミーティングに参加できます♪
こうして、画像と文章で説明すると、長くて面倒に感るかも知れないけど、
実際には、スケジューリングまで3~5分ほどで出来るし、
コピーした招待用URLを友だちのLINEい貼り付けるのも一瞬なので、
まずは、習うより慣れろということで、試してみてください。
Zoomのお試し相手が見つからなくれ練習出来ないという場合は、
私で良ければお付き合いしますので、お気軽にお声掛けください(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト