ヘアカラーの品質と作業効率を大幅にアップする秘密兵器が登場!
2021/01/17 Sun 16:17
理美容室で使うヘアカラーで一般的に使われているのが、
チューブ入りペースト状1剤とクリームタイプの2剤をミックスするもの。
1剤、2剤の両方が液体であれば、簡単に混ざるけど、
ペーストとクリームだと、しっかり混ぜないとムラになることから、
カップの中身を、マドラーでクルクル回している姿を見かけますよね♪
というのも、1剤と2剤がしっかり混ざっていないと、
頭皮に染みやすくなったり、カラー剤の本来の発色性が低下し、
サロンカラーとしての良さが引き出せなくなるんです。
そこで今回ご紹介するのが、カラーミキサー。

「マドラーでも十分でしょ?!」と思うかもしれないけど、
1分間に600回転で拡販するカラーミキサーには、大きなメリットがあります。
一つが、薬剤がホイップ状になることで薬剤量が30%増えること。

さらに、薬剤のクリーミーさがまったく違うので、
髪への塗布の際にも、なめらかに塗り伸ばしていくことが出来ます。

こうして作ったヘアカラー剤を実際に紙に塗ってみると、
その塗布面積は30%アップするので、薬剤の節約にもつながります。

さらには、混ざりにくいことで有名な粉状のヘナであっても、
カラーミキサーなら、トロトロの乳液のようにミックスできます!
ということで、さっそくサンプルを取り寄せてみました!

見た目はキッチンで使うハンドミキサーと似ている感じかな?

大きさは、長さ26cm、太さは8cmで、重さが約360g。
攪拌用のブレードが2枚ついているので、一つをボディ先端にセットします。

このボディは、中央部を回すことで、3段階に角度が変えられるから、
真上から差し込むようにしなくても、使えて便利そう。



さらに、ストレート時だけでなく、90度に折った状態でも、
自立してくれるので、周りにヘアカラーが付いてしまう心配も少なそう。

なお、スタンド部分のそばにUSB端子が付いていて、
ここから充電するようになっています。
4時間の充電で90分の使用が可能となっていることから考えると、
毎日10人のヘアカラーがあっても、1週間以上は持ちそう♪


カラー剤がしっかりと混ざり合うことで、頭皮への刺激を緩和し、
さらには、カラー剤の塗布面積が30%増えることで作業効率があがり、
もちろん、経費削減にも役立ちそうです。
詳しくは、こちらの動画も参考にされてください。
また、発売は2021年2月1日予定となっていますので、
ご希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
チューブ入りペースト状1剤とクリームタイプの2剤をミックスするもの。
1剤、2剤の両方が液体であれば、簡単に混ざるけど、
ペーストとクリームだと、しっかり混ぜないとムラになることから、
カップの中身を、マドラーでクルクル回している姿を見かけますよね♪
というのも、1剤と2剤がしっかり混ざっていないと、
頭皮に染みやすくなったり、カラー剤の本来の発色性が低下し、
サロンカラーとしての良さが引き出せなくなるんです。
そこで今回ご紹介するのが、カラーミキサー。

「マドラーでも十分でしょ?!」と思うかもしれないけど、
1分間に600回転で拡販するカラーミキサーには、大きなメリットがあります。
一つが、薬剤がホイップ状になることで薬剤量が30%増えること。

さらに、薬剤のクリーミーさがまったく違うので、
髪への塗布の際にも、なめらかに塗り伸ばしていくことが出来ます。

こうして作ったヘアカラー剤を実際に紙に塗ってみると、
その塗布面積は30%アップするので、薬剤の節約にもつながります。

さらには、混ざりにくいことで有名な粉状のヘナであっても、
カラーミキサーなら、トロトロの乳液のようにミックスできます!
ということで、さっそくサンプルを取り寄せてみました!

見た目はキッチンで使うハンドミキサーと似ている感じかな?

大きさは、長さ26cm、太さは8cmで、重さが約360g。
攪拌用のブレードが2枚ついているので、一つをボディ先端にセットします。

このボディは、中央部を回すことで、3段階に角度が変えられるから、
真上から差し込むようにしなくても、使えて便利そう。



さらに、ストレート時だけでなく、90度に折った状態でも、
自立してくれるので、周りにヘアカラーが付いてしまう心配も少なそう。

なお、スタンド部分のそばにUSB端子が付いていて、
ここから充電するようになっています。
4時間の充電で90分の使用が可能となっていることから考えると、
毎日10人のヘアカラーがあっても、1週間以上は持ちそう♪


カラー剤がしっかりと混ざり合うことで、頭皮への刺激を緩和し、
さらには、カラー剤の塗布面積が30%増えることで作業効率があがり、
もちろん、経費削減にも役立ちそうです。
詳しくは、こちらの動画も参考にされてください。
また、発売は2021年2月1日予定となっていますので、
ご希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトークからお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト