ブログ 年末年始の休みに入ったばかりに、またまた会社に来てます! 理容よもやま話
fc2ブログ
大掃除を終え、今年は旅行に出かけることもなく、静かな年末年始と思っていたら、
突如降りかかってきたのが、無停電電源装置の故障!


無停電電源装置って何?という方は1本前の記事を読んでもらうと良いけど、
こんな説明の仕方なら、分かりやすいのかな?


例えば、今は多くの人がお使いになっているパソコンはノートPCだけど、
決まったテーブルで使う時は、コンセントを刺したままお使いになりますよね?


ノートPCでブログ記事を書いている時、うっかりとコードを抜いてしまうことがあっても、
画面の明るさや動作がエコノミーモードになったりはするけど、
それでも、数時間は、今までの作業を続けることが出来るようになっています。
これは、ノートPCの中にバッテリーが積まれているからです。


ところが、デスクトップPCの場合は、そのバッテリーがありません。
電源コードがコンセントから抜けた途端に、デスクトップPCは突然停止し、
作業中のファイルは損傷を受けることになってしまうんです。
もちろん、近所で雷がなって、瞬間的に電圧が急激に下がった時も同じです。


こうしたことを防ぐために、コンセントとデスクトップPCの間に接続する、
雷サージ対応バックアップ電源となるのが、巨大なバッテリーを積んだ無停電電源装置。


20201231_1.jpg


12月30日の午後に、無停電電源装置が故障してしまったので、さあ大変!
サーバー用PCをACコンセントに直接刺して動作させることは出来るけど、
万が一の雷や停電を考えると、怖いので、さっそく注文!


年末だし、まあ休み明けまでは、ヒヤヒヤしながら過ごすようだなと思っていたら、
大みそかだというのに、宅配便のお兄さんが届けに来てくれた!
ということで、家の用事を済ませてから会社に向かい、早速の取り付け作業。


しかし、12月30日に、こんな特殊なものをネット注文して、
翌日の午前中に届いてしまうというのは、本当に驚くような話。
宅配便の方は、年末年始もお休みなしで働くのかな?
便利な世の中ではあるけれど、さすがに、そこまで早くなくても良いような気が(汗)


ということで、これでトラブルも解消し、本当にゆっくりとお休みに入れます♪


あっ、昨日ですが、年内最終となるYoutube動画をアップしました。
今回は、皆様のお店作りのお手伝いをしている、インテリアダイワのご紹介です。


店舗の改装をお考えのサロンや理美容師の方は、どういったところに頼めばいいのか?
サロンのサービスは向上できるのか?想いどおりの設計プランで施工してくれるのか?といった、
不安で業者選びに迷われるといった方は少なくないと思います!


動画では、工務店やリフォーム業者に任せるより、
専門知識をもっての設計・プランニングができる理美容関係での施工事例が多い業者を選ぶ、
また、改装後のアフターサービスの有無などをポイントに、
なぜそういった業者を選ぶべきかという事を紹介しております♪


「これっ!気になる!」という方は、ぜひコメントをお寄せください。
また、動画が気に入った方は「いいね」クリックとチャンネル登録をお願いします。


20201231_2.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと