ブログ カラータオル年末買い替えキャンペーンはお得です!! 理容よもやま話
fc2ブログ
このブログでは、いろいろな理美容商品の持つ特徴や価値をお伝えしているけど、
今回のご紹介は、肌触りが良い…とか、吸水性が抜群…とは違い、
ものすごく「丈夫」という、ちょっと変わった価値(笑)


お顔に触れるものであれば、肌触りが最優先だと思っているけど、
このタオルのすごさは、圧倒的な耐久性の高さ!


202011010_1.jpg


まず、タオルがほつれやすいのは角からと決まっているけど、
コーナーを三角に編む「ヘム三角縫製」となっているので強さが違う!


業務用として毎日の洗濯や繰り返しの使用で傷みやすい縫製部分の角を、
二重に縫う事により耐久性を増した物です。
タオルの角を見て、斜めに縫製が追加されているのが特徴です。


そしてもう一つが、今治のムシタオルでもご紹介したスレン染め。
スレン染料は水に溶けないことからムラになりやすく、
特殊な染色加工に手間がかかる上、原料コストが高いことから、
染色コストが高くなりがちですが、こちらは、中国で生産することでコストを抑えています。


だからこそ、皆さんにお勧めしたいのが、フェイス用としてではなく、
シャンプー後の濡れた髪をぬぐう場合に使う髪用タオルとしての使い方。


そしてもう一つ、これは自分がイチオシしていることだけど、
スレン染料で染めていることから、濃い色のタオルの色が薄れてこないので、
ヘアカラー専用の使用には最高だと思っています。



色としては、ヘアカラーが付いても目立たないブラックはもちろんだけど、
あまりに黒々しいのは、お客様へのイメージを心配するサロン様もいらっしゃるので、
そんな時には、ダークブラウンをお勧めしています♪


今回は、年末を境にタオルの入れ替えをお考えのサロン様に、
年末買い替えキャンペーンのお知らせがあるので、
ちょうど変えようかな?!とお考えのサロン様は、ぜひお試しください。


あと、理美容サロン様だけでなく、アーユルヴェーダなどのオイルを使うサロンでも、
このタオルの丈夫さは重宝すると思いますよ!
タオルについたオイルってなかなか取れないし、臭いが残りやすいから、
ついつい、強めの洗剤を使ったり、洗濯が頻繁になったりするけど、
このタオルの耐久性なら、いままでより、はるかに長くお使いになれます♪


なお、色によってお値段に差があるので、
詳しくは、FacebookメッセージやLINEトークからお問い合わせください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと