ブログ お顔そり美容法・新聞折込用セミオーダーチラシ制作の簡単な流れ 理容よもやま話
fc2ブログ
新型コロナウイルス感染症の拡大とともに、外出自粛を強いられ、
その後、緊急事態宣言が解除されてからも、
在宅での仕事やテレワーク、買い物や飲食は地元を中心にと、
人々の生活が大きく変わってきています。


そんな中、理容室を営むご主人や奥様理容師さんからお聞きするのが、
今まで、仕事場の近くの床屋さんに行っていたけど、
家の近所にいることが多いから、地元の床屋さんに来たんですという、
ご新規様のお客様がとっても多くなったというお声。
これは、男性のお客様はもちろんだけど、実は、女性お顔そりもそうなんです!


そんな今だからこそ、自店の存在をしっかりと発信することが大事です。
そんなときに、多くの女性理容師さんに活用していただいているのが
お顔そり美容法専用に作られた新聞折込用セミオーダーチラシ。


お顔そりに行ったことがある女性にはもちろんのこと、
何となく知ってはいるけど、お顔そりしたことが無い方にも、
お顔そり美容法の持つ魅力、そして、施術するあなたの魅力を伝える
のが、
こちらの新聞折込専用セミオーダーチラシ。


20200911_5.jpg


セミオーダーなんて言うと、チラシを作るのにも手間がかかるし、
値段も安くはないだろうし、1ヵ月くらいかかるの?!なんて言われるけど、
実は、こうした心配のどれ一つも当てはまらないのです♪


申込みをするときには、制作に必要なデータを書き込んでいただくための、
お顔そり美容法セミオーダーチラシ申込みフォームがあるので、
そこに、必要事項を入力して、送っていただきます。
全体のイメージは、こんな感じです。


20200911_6.jpg


パソコンやスマホに慣れた方は、ササっと入力してくださるけど、
こういうのは苦手!という方は、LINEトークでのやり取りであったり、
極端な話、申込みフォームに必要なことを紙に手書きして、
それを写メで送ってくださっても大丈夫です!


今回も、そんな感じで、LINEトークと手書きメモの写メでご依頼いただき、
約1週間で仕上がったのが、こちらのサロン様♪


20200811_1.jpg


申込みが入ったら、LINEトークやFacebookメッセージなどを使い、
似顔絵に必要なご自身の写真と手書き地図を送っていただきます。


20200911_2.jpg


20200911_4.jpg


ちっちゃ!ここまで遠くからの撮影になってしまうと、
いかにプロのイラストレーターといえども、似顔絵が描けないので、
もう少しアップの写真でお願いしますね(汗)


ということで、もう1枚送っていただきました♪


20200911_3.jpg


このくらいのパーツが揃ったら、まずはたたき台になるデザイン案の作成。
1~2日ほどの間に、初稿デザインが出来上がってくるので、
それを見ていただき、直したい箇所をお知らせいただきます。


ここから、さらに1日ほどで、修正稿が上がってきます。
つまり、申込みフォームを送り、写真がこちらに届いたところから、
3~4日ほどで、デザインが完成です♪


ねっ?そんなに難しくないでしょ?(笑)


デザインが決定したら、制作代金のお振込みをお願いします。
振込が終わったら、振込控えを写メで送っていただくことで確認完了!
ここから印刷にかかり、1~2日のうちに発送となります。
つまり、申込みから完成チラシ到着まで、1週間ほどなんです。


自分も、新しくお客様になっていただける可能性のある地元の方へ、
お顔そりが出来るお店がここにありますよ!と知らせたい方は、
まずは、新聞折込チラシから始めてくださいね!


もちろん、ホームページやブログ、FacebookやTwitter、
LINE公式アカウントなどなど、やらないよりやった方が良いけど、
セミオーダーチラシだけで、月間100名を超えている方もいらっしゃるので、
一番手間がかからず、そして、効果が出やすいのが新聞折込チラシです。


なお、詳しいことは、こちらのブログ記事に書いてありますので、
内容をご確認の上、記事の一番下にある申込みフォームから、
お申し込みをいただければと思います。


お顔そり美容法新聞折込セミオーダーチラシ申込みフォーム


お客様から、「似顔絵、ホントに似てますね!」って言われますよ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法