ブログ 新機能を使いこなそう!LINE公式アカウントオンラインセミナーが開催! 理容よもやま話
fc2ブログ
夏休みが明け、今日から通常営業です。
メーカーや理美容商社からの商品が一斉に入荷してきて大変な荷物!
宅配業者が来るたびに「26個口です!台車を貸してください!」なんて、
ビックリするような大量商品が入ってくるから、物流担当者数人は大わらわ(汗)


他の人が商品の分類で忙しそうにしているので、壁紙は自分で貼ることに。
本当は、他の人にお願いするつもりだったけど、みんな忙しそうだしね~


このミーティングスペースは、書庫で仕切られたスペースを活用しているけど、
ここで、動画での商品紹介撮影やZoomでの個別ミーティングを予定しているので、
背景に、少しでもオシャレ感が欲しくてという話をご紹介してましたよね?


20200821_1.jpg


amazonから届いた壁紙を書庫の寸法を合わせてカットし、
約2時間ほどかかって出来上がり♪


20200821_2.jpg


うん!これなら、背景としても、ミーティングスペースとしても良くなったかな?


さてさて、今日は午後2時からオンラインセミナーを受けることになっていたので、
出来上がったばかりの撮影コーナーで、Zoomの準備!


今回、申し込みをしたZoomでのオンラインセミナーは、
「新機能を使いこなそう!LINE公式アカウントオンラインセミナー」というもの。
ここに来て、いくつかの新機能が追加されているから、しっかり勉強です♪


20200821_3.jpg


ここでちょっと思ったのが、LINEも複数の人でビデオ電話が使えるけど、
オンラインセミナーは、Zoomを使うんだな!という、なんとも素朴な疑問(笑)


でも、オンラインセミナーって便利ですよね!
今までだったら、LINEの新宿本社まで出かけて行ってセミナーを受けたけど、
会社の中で、他の仕事をして、セミナーの時間だけ、パソコンの前にいれば良いから、
会場への往復時間も節約出来るし、この暑さの中、人の多い新宿に出かけたくはない(汗)


今回のLINE公式アカウントに追加された機能を整理すると、
一つは、個人用LINEでは出来たのに、LINE公式アカウントでは使えなかった、
LINEでの通話が可能になったことの説明。


これは、以前のブログ記事の中で設定方法を紹介しているので、
興味のある方は、詳しくは下のリンクを参照してくださいね!


LINE公式アカウントでも【LINEコール】が提供開始に!


そして二つ目が、LINEのトーク上で決済が出来るようになったこと。
そして三つめが、友だちそれぞれに、タグという分類をつけておくことで、
一斉配信メッセージを送る対象者を分類出来るようになったこと。


この中で、特に気になったのが、「LINEのトーク上で決済が出来る」ということ。
今まで、個人商店や小さな法人がオンラインでの決済手段としては、
クレジットカードという方法があったけど、世の中で急速に広まりつつあるのは、
〇〇ペイという、QRコードを利用した非接触型の電子決済手段。
今回は、LINEペイの会社の方が、講師です♪


20200821_4.jpg


以前も、宅配便で商品をお送りし、代引きでの決済をする時に、
その場で、Paypayを使った方法が出来ないか問い合わせをしたことがあるけど、
その時には、対面販売でないと、使うことは出来ないと断られていたんです。


その後、Paypayでも、こうした要望に応える形で、オンライン決済が始まったけど、
個人商店や小さな法人が使う仕組みとしては、ちょっと難しい。
ということで、LINEトーク上で決済できるとは、どんな方法なのかを勉強することに♪


20200821_5.jpg


飲食店でのテイクアウトやデリバリー、小売りのオンライン販売、
教育や習い事のオンラインレッスンといった個人での電子決済も可能みたいだから、
大和理器でも使えそうだし、また、理容サロンやお顔そりサロンでも活用出来そう感じ。


なお、2021年7月末日までは、決済手数料が無料だというし、
また、その後も、決済手数料は2.45%とクレジットカードより25%ほど割安なので、
とりあえず、試してみるのも良さそうですよ!


気になる方は、LINE Payのホームページから、加盟店お申し込みをクリックしてください。


スマホのおサイフサービスLINE Pay


大和理器でも、テストを兼ねて、試してみようかと思っています。
その時は、お付き合いのほど、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと