ブログ 動画での商品紹介には、原稿を表示するプロンプターが必要?! 理容よもやま話
fc2ブログ
動画での商品紹介プロジェクトに向けて、ウェブカメラを準備し、
今まで、動画編集ソフトはあまり使うことがなかったので、
サンプルを使ったチュートリアルという練習を開始♪


動画での商品紹介と言っているけど、
今までの商品を考えてみても、動きを伝える商品は多くないから、
動画というより、撮影した商品画像を画面に表示しながら、
ワイプの中で商品説明を読み上げるというイメージ。


これはサンプルや自分の写真を利用しながら、試しに作ったものだけど、
実際には、右下のワイプの中で、次女が商品説明するイメージかな?





そのために用意したのが、ブログ記事でも紹介したウェブカメラ。


20200820_1.jpg


これはノートPCに取り付けて、原稿はノート画面出そうかと思っていたけど、
カメラより下にある原稿に目が行くと伏し目がちになるし、
文字を読むのに、左右に目が動いてしまうのも不自然。


何か良い方法が無いかな?と調べていて見つけたのが、
iPhoneに標準で入っている「Pages」というワープロを使い、
これを発表者モードという画面にすると、文字が自動スクロールするので、
目の位置をほとんど動かさずに、原稿を読むことが出来る♪


ということで、まずは、ウェブカメラを付属の小型三脚にセット!


20200820_2.jpg


続いて用意したのが、手持ちのスマホ用小型フォルダー♪


20200820_3.jpg


ウェブカメラの三脚の前に、スマホ用フォルダーを置き、
そこに、横向きにしたiPhoneを固定します。


20200820_4.jpg


昨日書いたブログ記事の一部の文章をサンプルとして使い、
「Pages」で発表者モードの自動スクロールをさせたのがこちら!





文字の大きさや色、スクロール速度などを変えることが出来るから、
自分にあった設定を見つけていけば良さそうな感じ♪


この方法って、ちょっとした挨拶があるときなど、
紙に印刷した原稿を読むより、文字も読みやすいし良いかも(笑)
なんだか、いろいろな使い方が出来そうですよ!


ということで、動画での商品説明プロジェクトの準備が進んでいます。
この先は、次女に原稿を作って読んでもらう練習をしてもらい、
それを動画に編集するという作業になるのかな?
まっ!最初からうまく行くことは無いので、ボチボチと頑張ります♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと