アフターコロナ時代を見据え、さらに役立つディーラーになるためには?!
2020/08/15 Sat 14:52
コロナウイルス感染症拡大による、強制的なテレワークへの変更であったり、
オンラインであっても、お客様との関係性が重視されるようになり、
仕事をしていく上での環境が、日々変化しつつあります。
本来は3年間をかけて変化していくはずだったものが、
テレワークの実施、出勤の場合も人数を2/3に抑えることで密を避けるなど、
強制的な変化により、3ヵ月で変わってしまったと言っている人もいました。
確かにそうですよね~
満員電車に乗って職場へ向かい、仕事が終われば、仲間と居酒屋で一杯、
お客様との商談は、公共交通機関を使ってお客様のところへ行き、
中には、新幹線で移動したり、宿泊を伴う出張であったり。
そうしたものが、なんだか、遠い昔のことのように思えてきます(汗)
そんな中で、大和理器は、これからどんな形でお客様に役立つべきなのか、
「こんなこと出来ないかな?」とか「あんなことは?」など、いろいろと考えていたけど、
いよいよ、少しずつでも行動に移すタイミングが来たように感じています。
まず、やってみたい!と思っていたことの中から二つのプロジェクトをスタートすることに!
一つは、動画を使った商品紹介コンテンツをブログに追加していくこと。
今までは、文字と画像で商品紹介をしていたけど、
今後は、これにYoutubeを利用した、動画での商品紹介を入れていきたい。
それも、商品だけを取り上げて紹介していくスタイルではなく、
社内で仕事をしてくれている次女が出演する、大和理器ユーチューバースタイルに(笑)
この考え方のきっかけになったのは、ここへ来てのビジネス系Youtubeの増加。
Youtubeというと、エンタメ系が多いという印象だったけど、
最近では、経済系や商材紹介など、ビジネスコンテンツが増えていることから、
今後は、この分野の需要も上がっていくのではないかな?
そしてもう一つが、Zoomを活用した、お客様とのオンラインミーティング。
今までは、訪問できる範囲内のお客様とはお会いできるけど、
それ以上に遠方のお客様とは、講習会の席上でたまにお会いするだけでした。
また、今まで、お会いしたことはないけど、お取引があるお客様も少なくありません(汗)
こうした、訪問できるとか訪問できないとかの距離を超えられるのが、
Zoomによる個別相談ミーティングじゃないかと思っているので、
そうした方と、FacebookメッセージやLINEトークでお互いに都合の良い時間を決め、
個別で、直接の対話をするという形が出来ないか考えています。
まあ、考えていても何も進まないので、ここはまず、形から入ることに!
こちらは、大和理器オフィスの一角で、中央奥のパーテーションで仕切られているのが、
普段、自分が使っているオフィススペース。

こんな感じに、書庫でミーティングスペースと仕切られているけど、
個室というよりは、オープンスペースになっています。

これを、ミーティングルームから見てみると、こんな感じ。

商品紹介の動画撮影であったり、Zoomでの個別ミーティングは、
このミーティングスペースを使おうと思っているので、
まずは、書庫の裏側になっている部分を背景として使えないかと考える。

このままだと無機質だし、オシャレ感がまったくないので、
優しい雰囲気が伝わるような、白いレンガ調の壁紙をamazonで探すことに。

先ほどのミーティングスペースの写真をプリントアウトして、
この壁紙を貼る場合に必要となる、壁紙の枚数やサイズ感覚を、
2月から大和理器で働いている、次女のダンナにレイアウトチェックしてもらう(笑)

どうやら、9枚あれば撮影範囲はカバー出来るというので、10枚入りを注文することに。

自分の頭の中では、こんなイメージが出来上がっています♪

ここを背景にして、商品紹介動画を撮ったり、Zoom個別相談も良いでしょ?(笑)
ということで、壁紙も注文したし、撮影用にウェブカメラも一緒に発注したので、
ここまで来たら、とりあえずやってみないとね!
やってみて、うまく行かないところがあったら、その時点で考えれば良いし、
まずは、やってみないと、問題点を発見することも出来ません。
あとはこの壁紙の上の方に、木製の切文字で「Daiwariki」と入れようかと(笑)
まるで、カフェっぽい雰囲気になっちゃうかな?
ということで、妄想は広がるばかり!
明日から夏休みに入るので、作業は休み明けからの準備になるけど、
なるべく早い時期に、スタート出来たらいいな~♪
ということで、お楽しみにしてください!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
オンラインであっても、お客様との関係性が重視されるようになり、
仕事をしていく上での環境が、日々変化しつつあります。
本来は3年間をかけて変化していくはずだったものが、
テレワークの実施、出勤の場合も人数を2/3に抑えることで密を避けるなど、
強制的な変化により、3ヵ月で変わってしまったと言っている人もいました。
確かにそうですよね~
満員電車に乗って職場へ向かい、仕事が終われば、仲間と居酒屋で一杯、
お客様との商談は、公共交通機関を使ってお客様のところへ行き、
中には、新幹線で移動したり、宿泊を伴う出張であったり。
そうしたものが、なんだか、遠い昔のことのように思えてきます(汗)
そんな中で、大和理器は、これからどんな形でお客様に役立つべきなのか、
「こんなこと出来ないかな?」とか「あんなことは?」など、いろいろと考えていたけど、
いよいよ、少しずつでも行動に移すタイミングが来たように感じています。
まず、やってみたい!と思っていたことの中から二つのプロジェクトをスタートすることに!
一つは、動画を使った商品紹介コンテンツをブログに追加していくこと。
今までは、文字と画像で商品紹介をしていたけど、
今後は、これにYoutubeを利用した、動画での商品紹介を入れていきたい。
それも、商品だけを取り上げて紹介していくスタイルではなく、
社内で仕事をしてくれている次女が出演する、大和理器ユーチューバースタイルに(笑)
この考え方のきっかけになったのは、ここへ来てのビジネス系Youtubeの増加。
Youtubeというと、エンタメ系が多いという印象だったけど、
最近では、経済系や商材紹介など、ビジネスコンテンツが増えていることから、
今後は、この分野の需要も上がっていくのではないかな?
そしてもう一つが、Zoomを活用した、お客様とのオンラインミーティング。
今までは、訪問できる範囲内のお客様とはお会いできるけど、
それ以上に遠方のお客様とは、講習会の席上でたまにお会いするだけでした。
また、今まで、お会いしたことはないけど、お取引があるお客様も少なくありません(汗)
こうした、訪問できるとか訪問できないとかの距離を超えられるのが、
Zoomによる個別相談ミーティングじゃないかと思っているので、
そうした方と、FacebookメッセージやLINEトークでお互いに都合の良い時間を決め、
個別で、直接の対話をするという形が出来ないか考えています。
まあ、考えていても何も進まないので、ここはまず、形から入ることに!
こちらは、大和理器オフィスの一角で、中央奥のパーテーションで仕切られているのが、
普段、自分が使っているオフィススペース。

こんな感じに、書庫でミーティングスペースと仕切られているけど、
個室というよりは、オープンスペースになっています。

これを、ミーティングルームから見てみると、こんな感じ。

商品紹介の動画撮影であったり、Zoomでの個別ミーティングは、
このミーティングスペースを使おうと思っているので、
まずは、書庫の裏側になっている部分を背景として使えないかと考える。

このままだと無機質だし、オシャレ感がまったくないので、
優しい雰囲気が伝わるような、白いレンガ調の壁紙をamazonで探すことに。

先ほどのミーティングスペースの写真をプリントアウトして、
この壁紙を貼る場合に必要となる、壁紙の枚数やサイズ感覚を、
2月から大和理器で働いている、次女のダンナにレイアウトチェックしてもらう(笑)

どうやら、9枚あれば撮影範囲はカバー出来るというので、10枚入りを注文することに。

自分の頭の中では、こんなイメージが出来上がっています♪

ここを背景にして、商品紹介動画を撮ったり、Zoom個別相談も良いでしょ?(笑)
ということで、壁紙も注文したし、撮影用にウェブカメラも一緒に発注したので、
ここまで来たら、とりあえずやってみないとね!
やってみて、うまく行かないところがあったら、その時点で考えれば良いし、
まずは、やってみないと、問題点を発見することも出来ません。
あとはこの壁紙の上の方に、木製の切文字で「Daiwariki」と入れようかと(笑)
まるで、カフェっぽい雰囲気になっちゃうかな?
ということで、妄想は広がるばかり!
明日から夏休みに入るので、作業は休み明けからの準備になるけど、
なるべく早い時期に、スタート出来たらいいな~♪
ということで、お楽しみにしてください!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト