ブログ 理容サロンでネット活用!デジタルサイネージプロジェクト発進! 理容よもやま話
fc2ブログ
コロナウイルス感染症拡大による外出自粛などもあり、
客数の減少、来店周期の長期化など、理容室にも影響が出つつあります。
そんな中、大きなプロジェクトが始まることになりました。


読者の皆さんは、デジタルサイネージという言葉をご存知ですか?!


言葉は知らなくても、今まで駅構内に貼られていた紙のポスターが、
ある日突然、大型液晶パネルに変わっていたり、
電車の中吊り広告や壁面の広告スペースが液晶画面に変わり、
動画が流れている…というのを見たことありますよね?
これが、今回ご紹介を進めていくデジタルサイネージです。


まずは、実際のデジタルサイネージがこちら。


20200727_1.jpg


大きさは、横幅243mm、高さ168mm、厚み9mmの液晶画面と、
これを支えるスタンド部分の奥行きが98mm。
表示部分の液晶サイズは、コピー用紙を半分に折ったくらいの大きさです。


20200727_2.jpg


ここに、電源コードを差して、上の丸い部分を押すと起動します。


20200727_3.jpg


デジタルサイネージと言うのは、皆さんが持っているスマホと同じで、
インターネットに接続することで、動画配信されるので、
店内には、Wi-Fi環境が必要になりますが、
ご自身のスマホ用にお使いになっているWi-Fiがあれば大丈夫です♪


この画面に1ロール30分で設定された、コンテンツと広告が流れます。
広告は、テレビやネット広告で見かけるようなものが主となり、
例えば、サントリーのセサミンであればこんな感じ。


20200727_4.jpg


20200727_5.jpg


コンテンツは、落語やゴルフ番組など、専用番組が配信されます。


20200727_6.jpg


そして、コンテンツの合間に広告が入るという、
テレビや、Youtubeのようなイメージをしてもらうと分かりやすいかも?


20200727_7.jpg


20200727_8.jpg


途中、ニュース番組なども入るので、情報収入にも役立ちそう。


20200727_9.jpg


20200727_10.jpg


また、スマホ同様、コンテンツは進化し続けるので、
ご自身がスマホで撮影した動画を再生するといった方法で、
お勧めメニューや店販品の紹介が出来る仕組みも追加されていきます。


20200727_11.jpg


20200727_12.jpg


また、デジタルサイネージには、性別と大まかな年代を識別する機能があり、
性別や年代によって、流れるコンテンツや広告は変わっていきます。


また、将来的には、サイネージで広告を見ていただき、
商品に興味をお持ちになったお客様には、サンプルをお渡しするなど、
また新しい、使用方法も検討を重ねているところです。


なお最初は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1都3県でスタートし、
その後、関東エリアから関西圏まで広がっていく予定なので、
初回募集は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県所在の、
理容サロン様、お顔そりサロン様になりますので、よろしくお願いいます♪


そうそう!大事なことを書き忘れていました!


このデジタルサイネージ設置ですが、サロン側に費用負担はありません。
つまり、本体は差し上げるとは言えないので、無償での貸与とし、
また、置いていただければ、毎年一定額の謝礼金をお支払いします。
今回のプロジェクトは、大手メーカーからの広告料で運営するので、
サロン側に、金銭的リスクがないというのも大きなメリットです!


なお、期限はまだ確定ではないのですが、
9月末ころまででお申し込み受付を完了し、必要台数をご用意し、
年末から年明けをめどにサロン様にお届けし、
その後、テスト配信を3月くらいまで行い、
4月から正式運用出来れば…というスケジュールで進んでいるようです。


このプロジェクトに参加してみたい!というサロン様は、
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の理容ディーラー組合員か、
大和理器の江沢までご連絡をください。


デジタルサイネージを申し込みたい!とタイトルを入れて、
Facebookメッセージ、LINEトークからご連絡をいただければ、
折り返し、サロン登録確認のお返事をいたします。


それでは、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



新製品