女性お顔そりに興味を持っている女性は、自分に行きたいと思えるお店を探している!
2020/06/14 Sun 17:10
新型コロナウイルス感染症拡大による自粛生活も一段落し、
今まで、いろいろな行動を我慢していた人たちが、行動を起こし始めています。
久しぶりに洋服を見に行きたい!友達と美味しいものを食べに行きたい!
理美容室で自分をキレイにしたい!髪も染めたいしお顔そりもしたい!
ここへ来て、理美容室からの化粧品のご注文も一気に増えてきていて、
男性向けだと白髪ぼかしや白髪染め、そして冷シャンプーシリーズが目立つし、
女性も、お顔そり化粧品と日焼け止めが一気に増えてきている!
今年は、ウォータープルーフタイプの日焼け止めのご注文が多いような気もするな~
そんな中、しばらくの間、お顔そりを控えていたお客様からのご予約も一気に増え始め、
1ヵ月前のあの暇な毎日は何だったのか?というくらいの忙しさ(笑)
そうした姿を見ていて思ったのが、人の流れが少し変わってきたのかも?ということ。
以前は、仕事場への行き帰りにお顔そりサロンに寄っていたという方が、
ネットで検索したのか、地元の理容室でお顔そりをすることが増えてきているみたい。
もしかしたら、元の日常の仕事や生活がそのまま戻ってくる方がいる一方、
在宅勤務、テレワークという新しい仕事の仕方でも良いのかも?と、
行動スタイルを変え始めた人がいるのかも知れませんね!
実際、住宅地の理容室の方から言われることが増えたな…と思うのが、
今までは、職場のそばで髪を切ることが多かったけど、
在宅勤務が増えてから、地元の理容室を探している方が目立つという話。
もしかしたら、男性も女性も、新しいお店を探している人が少なくないのかも?
そんなこともあり、ここへ来て、新規集客のご相談をいただくことが増えてきています。
ネットで見たという方から、お顔そりの問い合わせが増えてきているから、
待っているだけじゃなく、こちらからも、新規の方に向けたチラシを作りたいと思って…とか、
今までネットからの集客に力を入れてきたけど、若い人は来店にムラがあるので、
60代以上の方を増やすのには新聞折込チラシが有効ですか?とか、
お客様も新しいお店を探しているし、お店も新しいお客様と出会いたいと思っている!
厚生労働省からは、新しい生活様式の提案も出ているけど、
世の中は、よりプライベート感が高いものへ、安いものより安心なものへ、
知らない誰かに沿ってもらうより、いつも同じ人が施術してくれる方が安心!など、
時代は、少しずつ変わってきているように感じています。
お客様が新しいお店を知るためには、いろいろな宣伝方法がありますが、
近場で、より安心を求める60代以上の女性に知ってもらうためには、
新聞折込チラシの力ほど強いものはありません。
ここ最近も、数件の理容室でセミオーダーチラシを新聞折込したけど、
1週間に5~6人のペースで、予約や問い合わせが増えていっているそうです。
ほとんどの方が、「こんな近くに、お顔そりのお店があるとは思わなかった」と言ったとか(笑)
どんな商売もそうだけど、知ってほしい人に知らせる工夫って大切です。
特に、ご年配になればなるほど、地域密着のお店を優先して選ぶようになってきます。
そして、今のタイミングでいけば、伝えたいのは安心安全とプライベート感。
例えば、新聞折込用セミオーダーチラシであれば、いくつかのフリーエリアがあります。
施術するのがどんな人なのか?という人柄を伝える部分、
そして、どんなお客様に喜ばれているのか?というお客様のお声の部分。
こうしたエリアを使って、安心安全、プライベート感を発信していくことも出来ますよね?
セミオーダーチラシは、新規でお作りになるのはもちろんですが、
今までに作った方が、吹き出しの中の文章をまったく入れ替えて作り直す、
また、似顔絵を今の自分風に書き直してもらう再注文も数多くいただいています。
こちらの方は、自己紹介の吹き出しを私のアドバイス案を取り入れて作り変えました(笑)
自分で言葉を考えるのは難しいという方は、ぜひご相談ください。
いつでも相談に乗りますので、お気軽にお声掛けくださいね♪

なお、セミオーダーチラシのお申し込みをご希望の場合は、
こちらのURLにあるブログ記事をお読みいただき、ご連絡いただければと思います。
新聞折込用セミオーダーチラシ申込み用ブログ記事
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今まで、いろいろな行動を我慢していた人たちが、行動を起こし始めています。
久しぶりに洋服を見に行きたい!友達と美味しいものを食べに行きたい!
理美容室で自分をキレイにしたい!髪も染めたいしお顔そりもしたい!
ここへ来て、理美容室からの化粧品のご注文も一気に増えてきていて、
男性向けだと白髪ぼかしや白髪染め、そして冷シャンプーシリーズが目立つし、
女性も、お顔そり化粧品と日焼け止めが一気に増えてきている!
今年は、ウォータープルーフタイプの日焼け止めのご注文が多いような気もするな~
そんな中、しばらくの間、お顔そりを控えていたお客様からのご予約も一気に増え始め、
1ヵ月前のあの暇な毎日は何だったのか?というくらいの忙しさ(笑)
そうした姿を見ていて思ったのが、人の流れが少し変わってきたのかも?ということ。
以前は、仕事場への行き帰りにお顔そりサロンに寄っていたという方が、
ネットで検索したのか、地元の理容室でお顔そりをすることが増えてきているみたい。
もしかしたら、元の日常の仕事や生活がそのまま戻ってくる方がいる一方、
在宅勤務、テレワークという新しい仕事の仕方でも良いのかも?と、
行動スタイルを変え始めた人がいるのかも知れませんね!
実際、住宅地の理容室の方から言われることが増えたな…と思うのが、
今までは、職場のそばで髪を切ることが多かったけど、
在宅勤務が増えてから、地元の理容室を探している方が目立つという話。
もしかしたら、男性も女性も、新しいお店を探している人が少なくないのかも?
そんなこともあり、ここへ来て、新規集客のご相談をいただくことが増えてきています。
ネットで見たという方から、お顔そりの問い合わせが増えてきているから、
待っているだけじゃなく、こちらからも、新規の方に向けたチラシを作りたいと思って…とか、
今までネットからの集客に力を入れてきたけど、若い人は来店にムラがあるので、
60代以上の方を増やすのには新聞折込チラシが有効ですか?とか、
お客様も新しいお店を探しているし、お店も新しいお客様と出会いたいと思っている!
厚生労働省からは、新しい生活様式の提案も出ているけど、
世の中は、よりプライベート感が高いものへ、安いものより安心なものへ、
知らない誰かに沿ってもらうより、いつも同じ人が施術してくれる方が安心!など、
時代は、少しずつ変わってきているように感じています。
お客様が新しいお店を知るためには、いろいろな宣伝方法がありますが、
近場で、より安心を求める60代以上の女性に知ってもらうためには、
新聞折込チラシの力ほど強いものはありません。
ここ最近も、数件の理容室でセミオーダーチラシを新聞折込したけど、
1週間に5~6人のペースで、予約や問い合わせが増えていっているそうです。
ほとんどの方が、「こんな近くに、お顔そりのお店があるとは思わなかった」と言ったとか(笑)
どんな商売もそうだけど、知ってほしい人に知らせる工夫って大切です。
特に、ご年配になればなるほど、地域密着のお店を優先して選ぶようになってきます。
そして、今のタイミングでいけば、伝えたいのは安心安全とプライベート感。
例えば、新聞折込用セミオーダーチラシであれば、いくつかのフリーエリアがあります。
施術するのがどんな人なのか?という人柄を伝える部分、
そして、どんなお客様に喜ばれているのか?というお客様のお声の部分。
こうしたエリアを使って、安心安全、プライベート感を発信していくことも出来ますよね?
セミオーダーチラシは、新規でお作りになるのはもちろんですが、
今までに作った方が、吹き出しの中の文章をまったく入れ替えて作り直す、
また、似顔絵を今の自分風に書き直してもらう再注文も数多くいただいています。
こちらの方は、自己紹介の吹き出しを私のアドバイス案を取り入れて作り変えました(笑)
自分で言葉を考えるのは難しいという方は、ぜひご相談ください。
いつでも相談に乗りますので、お気軽にお声掛けくださいね♪

なお、セミオーダーチラシのお申し込みをご希望の場合は、
こちらのURLにあるブログ記事をお読みいただき、ご連絡いただければと思います。
新聞折込用セミオーダーチラシ申込み用ブログ記事
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト