ブログ 保険見直しは誰に相談したらいい!?そんなことを考えた一日 理容よもやま話
fc2ブログ
子育てをしていたころに思っていたのは、
長女が二十歳になった時に「親の務めが一人終わったかも?」と感じ、
次は大学を卒業し、就職したときにまた一段落(笑)


次は3才下の次女が二十歳になった時に、
また、「親の務めが二人とも終わったかも?」と思い、
次は大学を卒業し、就職したときに、いよいよ終わった感が満載?(爆)


そう思いながらも、娘たちが二十歳になろうが就職しようが、
家にいて、何も変わらないわけで…


そして、就職から数年が経ったころ、将来を一緒に歩む人を見つけ、
まずは彼氏との同居をきっかけにして、自宅を出て外で暮らすようになり、
同居に問題がなければ次は入籍、次は結婚式と順番を追っていく(笑)


自分のことを思い起こすと、入籍=結婚式=同居だったけど、
今の人たちは違うようで、入籍記念日、結婚式記念日があるんだね♪


これは懐かしのキャンドルサービス。
ローソクを水で湿らされて、なかなか点かず笑いが漏れたりね(笑)


20200310_1.jpg


そして、長女が生まれてからは、父親としての責任の重さもあり、
自分に万が一のことがあったときでも生活に困らないようにと、
死亡時保険金が大きな生命保険を重点にしていました。


20200310_2.jpg


そんな娘たちもそれぞれが家庭を持ち、
孫も出来、夫婦としてのライフスタイルも大きく変化!


嫁に行った娘というのは不思議と実家の母親に寄りつくのか、
孫と一緒に遊びに来れば、コメ・ミソ・しょうゆまで持って行ったり、
荷物持ちをするからとスーパーに連れて行けば、
食料品を「これも一緒にお願い♪」と言いながらカゴに放り込み、
スーパーでの買い物なのに、支払金額を見てビックリ!!


さらには、生後100日記念日とか1/2才誕生日とか不思議なイベントも増え、
お孫ちゃん貯金をしないとお金が追い付かない(汗)


そんなこともあってか、ずっと考えていたのが生命保険の見直し。
死亡時保険金が大きいままだと、毎年支払い額が上がっていくから、
1年ごとに保険金の見直しが出来るタイプにしていたけど、
それでも最近は、死亡時保険金って本当に必要なのかな~?と思うように。


そんなことから、保険の見直しをすることを考えたけど、
さて、ここで思ったのが、誰に相談したら良いだろうか?ということ。


それこそ昔は、保険のおばさんさんが進める保険商品が主だったけど、
最近では、保険の見直しみたいな無料相談店舗も多い。
高円寺の純情商店街なんか、そんなお店が3軒もあるしね!
それから、以前は預金と融資が主な仕事だった銀行も保険を扱うし、
専門家としてのファイナンシャルプランナーもいるよね~?


そんな中から、色々と考えた上で銀行の保険商品を選ぶことに!


まず、これだけの情報がありふれている時代の中では、
自分で各社の個性ある保険商品を調べ、比較して決めることは難しい。
かと言って、自社商品しか案内しない保険会社のおばさんもどうかと思うし、
保険の見直し窓口がそんなに乱立しているというのも、
取扱い保険会社からのキックバックという形で収入を得ているのだから、
まずは、保険に入ることを前提にされてしまうのも納得できない。


だからと言って、専門家のファイナンシャルプランナーと個別相談すれば、
それなりのまとまった費用も発生してしまう。


そんなことから、預金、借入金、生命保険という形の、
自分の資産全体を知った上で、今の年齢でどれだけの死亡時保険金が必要か、
または、借入金繰上返済とのバランスであったり、
またまた、将来の楽しみなどを色々な形でアドバイスをくれた、
銀行の担当さんにお願いすることに♪


今回思ったのは、商品選びの最後は人そのものなんだな~ということ。
自分のために熱心に調べ物をし、まるで自分の親の保険を考えているような、
そんな気持ちが伝わってくる人を選んだのは正解だと思っています。


そしてこの日、奥さんと相談して決めたことが一つあります。


今まで毎月支払いをしていたいくつかの保険料のうち、
月額25,000円を、そのまま毎月積み立て定期とすることで、
1年間で30万円、そして3年後には90万円+利息を貯め、
その資金で、ビジネスクラスで行くのんびりした海外旅行を約束!


もちろん、今の仕事の仕方でそんな長期に休めるのか?とか、
会社に社長が不在になって構わないのか?とかあるけど、
それはそれで、その時にベストな方法を考えれば良いことなので、
今は「3年後にビジネスクラスに乗って海外旅行に行く!」ことだけを決定(笑)


そんな休日は、銀行での用事や自分のボディメンテナンスのために、
整形外科のリハビリに行ったりして一日過ごしたけど、
家に帰る時間が中途半端になってしまったので、
奥さんを呼び出して近くのイタリアン食堂で軽く飲んで夕食♪


でも、ふと思い出したのは、この日は34回目の結婚記念日だった(爆)


保険を大きく見直したり、3年後に出来るか出来ないかも考えずに、
旅行に行くことを決めてしまったりとドタバタの一日だったけど、
ある意味、最良の結婚記念日だったのかも知れないね♪


20200310_3.jpg


この日の特別メニュー、イベリコ豚のグリルステーキが、
とんでもなく美味でごじゃりましたぁ♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと