ブログ 誰でもわかるLINE公式アカウント1:1トーク履歴のバックアップ方法 理容よもやま話
fc2ブログ
LINE@からLINE公式アカウントに切り替わり、
管理画面での操作も以前と変わってきているようなので、
LINE公式アカウント1:1トーク履歴のバックアップ方法の手順を
まとめておきましょう!


なお、当社では毎月月末最終日にバックアップを保存するよう決めて、
スマホを機種変更したり、アプリをインストールし直した時など、
予想もしないタイミングで消えてしまうことがあるトーク履歴を、
確実に保存するようにしています。


やはり、LINE公式アカウントはお客様が登録してくれているものなので、
過去のトーク履歴が消えてしまうのは不便ですしね♪
ということで、順を追って画像で説明していきますね!


まずは、LINE公式アカウントの管理画面にパソコンからログインします。
2つ以上のアカウントを使い分けている方もいらっしゃるだろうけど、
自分の場合は一つなので、このアカウントをクリックします。


20200229_1.jpg


次に上の方に横並びになったメニューから「チャット」をクリック。


20200229_2.jpg


すると、1:1トークでやりとりをした人の記録が一覧で表示されます。


20200229_4.jpg


ここで左端にある歯車のようなマークをクリックします。


20200229_5.jpg


チャット設定という画面が表示されるけど、ここは無視して、
スクロースバーで、一番下まで画面を送っていきます。


20200229_5.jpg


ここです!チャット履歴のバックアップが表示されるので、
緑色の作成というボタンを押します。
この作成は、1週間に1回までしか使えないので、ご注意ください♪


20200229_6.jpg


作成時間は履歴の長さやボリュームによって変わるので、
まあ、気長に待ってください(笑)
あっ!出来ました!


20200229_7.jpg


すると、作成しましたというコメントの下にダウンロードが表示されるので、
これをクリックします。


すぐにダウンロードが終わるので、
エクスプローラーでダウンロードフォルダを開きます。


20200229_8.jpg


ファイスナー付きのフォルダーは圧縮ファイルというものですが、
普通にクリックすれば、中身を見ることが出来ます。


20200229_9.jpg


トーク期間とトークした相手の名前がファイル名となり、
Microsoft Excelで開けるCSVファイルとなって保存されているのが分かります。


あとは、この圧縮ファイルを自分の分かりやすい場所に保存し、
ファイル名を保存した日付に変えて、万が一に備えるようにします。


ということで、今日はLINE公式アカウントでのトーク履歴バックアップについて、
月末の作業日ということもあり、そのままの形でお伝えしました。
トーク履歴が消えることはないはず…と思っていても、
機種変更したり、何かの不具合でLINE公式アカウントアプリが開けなくなり、
仕方なく、再インストールしたら履歴が今月の頭からしか残ってない…
そんな経験をしたことがあるので、用心深くやっています(笑)


良かったら、参考にしてくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと