洗顔ブラシComachiが残り少ないので、ご希望の方はお早めに!
2020/02/04 Tue 18:01
女性お顔そりで使われるシェービングブラシとして人気なのが、
熊野筆として有名な、洗顔ブラシComachiとタウハウス熊野の洗顔筆。


男性シェービングと女性お顔そりをパッと見たとき、
どちらも同じようなシェービングブラシを使っているように見えるけど、
実はブラシの選び方がまったく違っているのです。
男性は、カップの中で泡立てたシェービング剤をブラシにたっぷり含ませ、
顔に載せてからさらにクルクルと回して毛穴の汚れを取る、
ラザーリングという使い方が一般的です。
それに対し女性お顔そりは、カップの中で作ったきめ細かな泡を、
ブラシの側面で持ち上げ、お顔にそっと乗せていくという使い方なので、
肌触りが柔らかい、真っ白な山羊(やぎ)の毛で作られています。
もともと、女性用シェービングブラシはあまり種類がなく、
その中でも、肌触りが特に優しく高品質な毛を使用した熊野筆製ブラシは、
数種類しか流通していないというのが現状です。
そんな中、人気商品の一つ「洗顔ブラシComachi」が製造中止になり、
残っていたブラシをすべて、買い取りしたと以前の記事でお伝えしましたが、
この在庫本数もいよいよ減ってきて、数えてみてたら、
残りがわずかに12本となっていました。
無くなる前に自分も洗顔ブラシComachiが欲しい!という方は、
FacebookメッセージかLINEトークからお申し込みください。
在庫限りにはなりますが、1サロン様1本限定でのご注文を承ります。
また、完売の折にはご容赦いただければと思います。
ちなみに、こちらの熊野筆シェービングブラシは継続販売となります。

熊野筆と言っても、毛質はそれこそピンからキリまであり、
一匹の山羊から取れる白色長毛でも8段階!
この洗顔筆のために、厳選して選ばれた毛は、
山羊毛の中でも適度な弾力と整った毛先をもつことから珍重される、
首の根元辺りの毛だけを使用したした優れもの!
特に山岳地帯の岩場に生息すると言われている山羊ですが、
首の毛は身体の一番細い部分であることから雑木に擦れることがなく、
山羊毛の中でも特に品質が高いと言われています。
その筆の感触は、お客様が驚かれるほどの柔らかさと滑らかさ!
「えっ?今、何を載せたの?!」とお客様がびっくりされるほど(笑)
ただ、販売を始めたばかりのこのブラシは、天然の獣臭さが強く残り、
完全に臭いが消えるまでに時間がかかっていましたが、
現在お届けしているものは脱臭加工済みなので、
1~2度の泡立てとすすぎだけで、すぐに使えるようになっています♪
そうは言っても、伝統工芸品としても扱われる熊野筆なので、
ブラシをお使いになった後は、しっかりと洗い流してブラシの水けを切り、
柄の端に付いているヒモでぶら下げ、自然乾燥で乾かしてくださいね!
そうすれば、心地よい肌触りと滑らかな質感がいつまでも持続します。
もちろん、天然の毛なので、だんだんと痛んだり細くなったりするので、
時期を見て、買い替えしてくださいね(笑)
なお、サロン価格は税別2,800円になります。
お客様の肌に直接触れて気持ち良さを伝えられるのは、
施術される皆さんの柔らかな手はもちろんのこと、
シェービングブラシ、タオル、パックハケといったものなので、
熊野筆製ブラシであったり、レーヨン100%タオルといった、
肌触りを最優先に作られたものをお選びになってくださいね♪
それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
熊野筆として有名な、洗顔ブラシComachiとタウハウス熊野の洗顔筆。


男性シェービングと女性お顔そりをパッと見たとき、
どちらも同じようなシェービングブラシを使っているように見えるけど、
実はブラシの選び方がまったく違っているのです。
男性は、カップの中で泡立てたシェービング剤をブラシにたっぷり含ませ、
顔に載せてからさらにクルクルと回して毛穴の汚れを取る、
ラザーリングという使い方が一般的です。
それに対し女性お顔そりは、カップの中で作ったきめ細かな泡を、
ブラシの側面で持ち上げ、お顔にそっと乗せていくという使い方なので、
肌触りが柔らかい、真っ白な山羊(やぎ)の毛で作られています。
もともと、女性用シェービングブラシはあまり種類がなく、
その中でも、肌触りが特に優しく高品質な毛を使用した熊野筆製ブラシは、
数種類しか流通していないというのが現状です。
そんな中、人気商品の一つ「洗顔ブラシComachi」が製造中止になり、
残っていたブラシをすべて、買い取りしたと以前の記事でお伝えしましたが、
この在庫本数もいよいよ減ってきて、数えてみてたら、
残りがわずかに12本となっていました。
無くなる前に自分も洗顔ブラシComachiが欲しい!という方は、
FacebookメッセージかLINEトークからお申し込みください。
在庫限りにはなりますが、1サロン様1本限定でのご注文を承ります。
また、完売の折にはご容赦いただければと思います。
ちなみに、こちらの熊野筆シェービングブラシは継続販売となります。

熊野筆と言っても、毛質はそれこそピンからキリまであり、
一匹の山羊から取れる白色長毛でも8段階!
この洗顔筆のために、厳選して選ばれた毛は、
山羊毛の中でも適度な弾力と整った毛先をもつことから珍重される、
首の根元辺りの毛だけを使用したした優れもの!
特に山岳地帯の岩場に生息すると言われている山羊ですが、
首の毛は身体の一番細い部分であることから雑木に擦れることがなく、
山羊毛の中でも特に品質が高いと言われています。
その筆の感触は、お客様が驚かれるほどの柔らかさと滑らかさ!
「えっ?今、何を載せたの?!」とお客様がびっくりされるほど(笑)
ただ、販売を始めたばかりのこのブラシは、天然の獣臭さが強く残り、
完全に臭いが消えるまでに時間がかかっていましたが、
現在お届けしているものは脱臭加工済みなので、
1~2度の泡立てとすすぎだけで、すぐに使えるようになっています♪
そうは言っても、伝統工芸品としても扱われる熊野筆なので、
ブラシをお使いになった後は、しっかりと洗い流してブラシの水けを切り、
柄の端に付いているヒモでぶら下げ、自然乾燥で乾かしてくださいね!
そうすれば、心地よい肌触りと滑らかな質感がいつまでも持続します。
もちろん、天然の毛なので、だんだんと痛んだり細くなったりするので、
時期を見て、買い替えしてくださいね(笑)
なお、サロン価格は税別2,800円になります。
お客様の肌に直接触れて気持ち良さを伝えられるのは、
施術される皆さんの柔らかな手はもちろんのこと、
シェービングブラシ、タオル、パックハケといったものなので、
熊野筆製ブラシであったり、レーヨン100%タオルといった、
肌触りを最優先に作られたものをお選びになってくださいね♪
それでは、よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト