ブログ 理容室の店舗改装、照明器具交換、クロス張替えなどはお任せを! 理容よもやま話
fc2ブログ
大和理器では、理美容サロンで使われる化粧品や器具はもちろんのこと、
理容室に置いてある理容椅子やシャンプー台などの取り扱い、
さらには、理容サロンそのものの店舗設計、デザイン、施工まで、
すべて一貫して、ご提供させていただいています。


そんな中でも、ブログから大和理器の江沢という人物を知り、
講習会でお会いしたり、また、FacebookメッセージやLINEトークなどから、
記事で見かけた商品のご注文をいただく方もかなり多くなり、
そんな中には、大和理器で理容サロンの改装を手掛けていることを、
まったく知らない!という方も少なくありません(汗)


このブログ記事の中で何度も書いていることだけど、
女性お顔そりの持つ価値を発信していきましょう!とか、
あなたの人柄が伝わるようなブログ記事を定期的に書きましょうとか、
お伝えしていますが、その基本の考え方になるのが、
価値を発信しつづけなければ、お客様から選ばれないということ。


この言葉の意味、伝わってますか?!


極端な話、髪の毛を切るのはどこのお店でも構わないし、
カットオンリーは1,000円前後でどこの駅前にでもお店はあるし、
カット・シャンプー・シェービングセットなら、3,000円~5,000円くらい。
ホテルの中の理容室なら10,000円~とだいたい決まった料金だし、
別にどこのお店で髪を切っても良いし、家族に切ってもらうことも出来る。


そんな中で、どうしたら「あなたのお店」を選んでもらえるのか、
それをもっと真剣に考えないといけないってことです。


店頭で商品を売っているようなお店であれば、
どんな商品が、いくらで売っているのか、どんな人が売っているのか、
誰でもが見て知ることが出来、そこで買うかどうかも決めることが出来るけど、
理容サロンの場合、試しに入ってみて、どんなカットをしているのか、
どんな人が髪を切ってくれるのかを見てから決めるというのは、
なかなか出来ないと思うんでうすよね?!


かと言って、ホームページというのは自分で作る人もいるけど、
プロに頼んで作ってもらっていることも多く、
そうなると、本物以上に装飾されていることもあったりします。


だからこそ、新聞折込チラシでお顔そりやあなたの価値を伝えたり、
ブログやFacebook、Twitter、InstagramといったSNSを続けることで、
自分のお店ではこんなことをしていますよ!とか、
自分はこんな考え方で仕事をしていますよ!とか、
プライベートでは、こんな趣味を楽しんでいますよ!と言うように、
自分のお店の持っている価値や、自分の人柄や個性が、
読み手に伝わるような発信をし続けることで、
あなたのことを好きになりやすいお客様が集まり、
初来店の時から、次回予約につながりやすくなったりします。


こんなことを書くと、うちの店は特別なメニューもないし、
自分は特別な価値なんか持っていないから…と言う人もいるけど、
大切なのは、飾らない自分を発信し続けることです。


例えば、このブログを読んだことがきっかけで、取引したいと思った人は、
「大和理器は他より安く買えそうだから、取引しよう!」とは思わないでしょ?
逆に、今来ている人が教えてくれないような情報を発信してくれるから、
あの人のところで、商品を買ってみたいと思ってくださいます。


もちろん、扱っている商品が特別に良い訳でもないし、
その化粧品は、どこのディーラーでも買えるものだったりします。
値段だって、そんなに違う訳じゃないしね!


ねっ!私も私の扱っている商品も特別じゃないでしょ?(笑)
これで、何となく意味が伝わってきましたか?


つまり、価値や人柄・個性を発信するというのは、
あなたが、ありのままのあなたのままを発信し続けることで、
あなたのことが気になり、あなたのお店に行きたくなったりします。


だからこそ、お客様に選ばれるためには、発信することが大切なんです。


今回、大和理器でサロンの改装が出来ますよ!と伝えるために、
いつもは、お顔そり美容法セミオーダーチラシを作ってもらっている、
ヘアサロン集客広告会の村上徹氏にチラシ制作をお願いして、
こんなチラシを作ってもらっています。


20200128_1.jpg


もちろん、制作代金はきちんとお支払いしてますけどね(笑)


どんなに良い商品があっても、どんなに良いメニューがあっても、
どんなに良いお店があっても、伝えるべき相手に伝わっていなければ、
それは、商品やメニューはもちろんのこと、お店がないのと一緒です。
つまり、存在していないってことになってしまうんです。


だからこそ、大和理器でもこうして伝える努力をし続けています♪


なお、施工可能なエリアは、東京を中心に近県までになりますが、
理容室を知り尽くした会社だからこそ、間違いはありません!
改装をお考えの際には、ぜひ一度、ご相談くださいね!


よろしくお願いします。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと