女性理容師さんも感動!お顔そり美容法体験会で新たな夢を発見!
2020/01/21 Tue 12:12
2020年1月最初の講習会は、お顔そり美容法体験会。
毎月100名以上の女性お顔そり客が来店される女性理容師さんに、
自分がお客様となってお顔そり美容法施術を実際に受けることで、
自分との技術の違いや接客を知り、自店のお顔そりに活かしていくものです。
早めに集まったお顔そり美容法講師、サポートメンバーの皆さんで、
会場のセッティングが手際よく行われていきます。



講師とサポートメンバーで細かな打ち合わせも行い、
いよいよ、開場時間も迫ってきたので、三人で気合入れ!!


1回に三名ずつ体験が出来るので、来場された女性理容師さんは、
最初にカウンセリングシートに必要事項を記入していき、
それを見ながら、ビフォーカウンセリングが始まります。



いよいよ、お顔そり美容法施術のスタートです!
会場にはヒーリングミュージックが流れ、心地よいひと時が。




施術を受けている女性理容師さんは、自分の肌に全神経を傾け、
その技術を見極めようとしているけど、あまりの気持ち良さもあり、
一瞬、気を失うような場面が何度も(爆)




お顔そりが終わったら、まゆ毛のお手入れ。
まゆはお顔の額縁とも呼ばれ、まゆが決まるか決まらないかだけで、
女性の気持ちが大きく変わるというから、納得するまで作りこみます。


お顔剃り後は、F22コンディショニングパックで活性化したお肌を鎮静し、
お仕上げに向けて進んでいきます。
このころになると、サポートメンバーからも「顔が白くなったね!」と、
顔そり前との違いが見える声もささやかれるようになってました。
夢心地のお客様に終わりますよ~の合図となる頭皮からデコルテまで、
軽いマッサージを行い、少しずつ現実世界へ戻ってきます(笑)

施術前に気になっていた、小鼻の脇のガサガサも取れて、本人も納得!
どうやら、洗顔剤のすすぎ残しが原因とのことで、
お顔そり後の日々のお手入れについても、アドバイスが行われます。

施術後はアフターカウンセリング。
今日のお顔そりで取ったうぶ毛を見せて、定期的なお手入れのご紹介。
思わず、自分のうぶ毛をスマホで撮ってます(汗)

他のお二人も同じようにアフターカウンセリングとお手入れの説明、
また、モデルの女性理容師さんからは、自分も勉強したいというお声もあり、
今後、開催予定のプチセミナーやシェービングスクールの紹介など、
いつまでもいつまでも、話は尽きることなく(笑)

なお、2月からスタート予定のプチスルールは満員になっているので、
現在は、3月からスタートする3月コースのご案内をしています。

ということで、早朝から大宮に集まり、会場設営からセッティング、
商品ディスプレーなどの作業をされた皆さん、お疲れさまでした!
ここに載っている写真は、ご自身のブログにもご自由にお使いください♪

お顔そり美容法に興味がある!また、どこかで体験できないかな?という、
ご相談などありましたら、江沢までお気軽にご連絡ください。
相談する時に大切なのは、実際に月100の女性お顔そりをやっている人や、
そうした女性理容師さんを数多く知っているディーラー営業を選ぶことです。
月に20~30名の女性お顔そり来店がある方に相談すると、
30名までの集め方は学ぶことが出来るけど、
100名のお客様に毎月ご来店いただくために必要なことを、
その人から学ぶことは出来ません。
また、ディーラーも一緒です。
お顔そりで頑張っているサロンがあったら教えてください!と聞いて、
「あなたのお店が一番ですよ!」と言われたら、学びようがありません(汗)
正しい人に相談し、正しい方法で技術を学び、正しい方法で集客すれば、
どなたにでも、お顔そりビジネスで成功するチャンスがあります。
実際、女性お顔そりで月に100名、150名をやっているのは、
どこにでもいるような女性理容師さんであることがほとんどです。
〇〇〇の講師とか〇〇〇インストラクターとかでなく、
本当に、普通の人が「私だって出来たんだから、あなたも出来るわよ」と、
優しく、そして厳しくアドバイスしてくれるはずです♪
それでは皆さん、楽しみながら頑張ってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
毎月100名以上の女性お顔そり客が来店される女性理容師さんに、
自分がお客様となってお顔そり美容法施術を実際に受けることで、
自分との技術の違いや接客を知り、自店のお顔そりに活かしていくものです。
早めに集まったお顔そり美容法講師、サポートメンバーの皆さんで、
会場のセッティングが手際よく行われていきます。



講師とサポートメンバーで細かな打ち合わせも行い、
いよいよ、開場時間も迫ってきたので、三人で気合入れ!!


1回に三名ずつ体験が出来るので、来場された女性理容師さんは、
最初にカウンセリングシートに必要事項を記入していき、
それを見ながら、ビフォーカウンセリングが始まります。



いよいよ、お顔そり美容法施術のスタートです!
会場にはヒーリングミュージックが流れ、心地よいひと時が。




施術を受けている女性理容師さんは、自分の肌に全神経を傾け、
その技術を見極めようとしているけど、あまりの気持ち良さもあり、
一瞬、気を失うような場面が何度も(爆)




お顔そりが終わったら、まゆ毛のお手入れ。
まゆはお顔の額縁とも呼ばれ、まゆが決まるか決まらないかだけで、
女性の気持ちが大きく変わるというから、納得するまで作りこみます。


お顔剃り後は、F22コンディショニングパックで活性化したお肌を鎮静し、
お仕上げに向けて進んでいきます。
このころになると、サポートメンバーからも「顔が白くなったね!」と、
顔そり前との違いが見える声もささやかれるようになってました。
夢心地のお客様に終わりますよ~の合図となる頭皮からデコルテまで、
軽いマッサージを行い、少しずつ現実世界へ戻ってきます(笑)

施術前に気になっていた、小鼻の脇のガサガサも取れて、本人も納得!
どうやら、洗顔剤のすすぎ残しが原因とのことで、
お顔そり後の日々のお手入れについても、アドバイスが行われます。

施術後はアフターカウンセリング。
今日のお顔そりで取ったうぶ毛を見せて、定期的なお手入れのご紹介。
思わず、自分のうぶ毛をスマホで撮ってます(汗)

他のお二人も同じようにアフターカウンセリングとお手入れの説明、
また、モデルの女性理容師さんからは、自分も勉強したいというお声もあり、
今後、開催予定のプチセミナーやシェービングスクールの紹介など、
いつまでもいつまでも、話は尽きることなく(笑)

なお、2月からスタート予定のプチスルールは満員になっているので、
現在は、3月からスタートする3月コースのご案内をしています。

ということで、早朝から大宮に集まり、会場設営からセッティング、
商品ディスプレーなどの作業をされた皆さん、お疲れさまでした!
ここに載っている写真は、ご自身のブログにもご自由にお使いください♪

お顔そり美容法に興味がある!また、どこかで体験できないかな?という、
ご相談などありましたら、江沢までお気軽にご連絡ください。
相談する時に大切なのは、実際に月100の女性お顔そりをやっている人や、
そうした女性理容師さんを数多く知っているディーラー営業を選ぶことです。
月に20~30名の女性お顔そり来店がある方に相談すると、
30名までの集め方は学ぶことが出来るけど、
100名のお客様に毎月ご来店いただくために必要なことを、
その人から学ぶことは出来ません。
また、ディーラーも一緒です。
お顔そりで頑張っているサロンがあったら教えてください!と聞いて、
「あなたのお店が一番ですよ!」と言われたら、学びようがありません(汗)
正しい人に相談し、正しい方法で技術を学び、正しい方法で集客すれば、
どなたにでも、お顔そりビジネスで成功するチャンスがあります。
実際、女性お顔そりで月に100名、150名をやっているのは、
どこにでもいるような女性理容師さんであることがほとんどです。
〇〇〇の講師とか〇〇〇インストラクターとかでなく、
本当に、普通の人が「私だって出来たんだから、あなたも出来るわよ」と、
優しく、そして厳しくアドバイスしてくれるはずです♪
それでは皆さん、楽しみながら頑張ってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト