LINE公式アカウントへの強制移行まで残りわずか?!でも何もしてない?!
2020/01/08 Wed 20:57
先日、LINE@からLINE公式アカウントへの移行について、
ブログ記事をアップしたところ、移行について何もしてないのですが、
このままでは使えなくなるのでしょうか?というお問い合わせが、
女性理容師さんから立て続けに送られてきてビックリ!!
移行作業はパソコンから行うことになっているけど、
スマホからしかLINE@を使ったことのない女性理容師さんからは、
パソコンは苦手でまだ何も作業していないんです…という、
不安の声も聞こえてきているので、もう一度、記事を書くことにしました。
それじゃ、ズバリ!
移行作業をしないでいると、今のLINE@は使えなくなるのか?というと、
おそらくですが、2020年1月14日にLINE@アプリをクリックすると、
「アカウントが見つかりません」的なメッセージが表示され、
LINE公式アカウントアプリをインストールしてくださいみたいな感じで、
作業手順が表示されるだろうな!と考えています。
この辺りについては、詳しい紹介が見当たらなくて、
基本は自分で移行作業をしてくださいね!もしやってくれないのなら、
1月14日には、LINE側で勝手に移行しちゃいますね!ということらしい。
なので、LINE@が使えなくなるということはないけど、
LINE@アプリでは開けなくなって、LINE公式アカウントアプリから
操作を行うことになると思われます。
この辺りは想像でしかないので、実際はどうなるか分かりません。
これは、自分のiPhone7のスクリーンショットですが、
一番左側の下から2番目に「OfficeAccount」がありますよね?
これが、LINE@の代わりに使うようになるLINE公式アカウントアプリです。

これをクリックすると、LINE公式アカウントのホーム画面になります。

この時点で分かるのが、LINE@とはまったく違う内容であると言うこと。
つまり、使い方がかなり変わってくるので、
強制移行されて、いきなりこの画面で使うようになってしまうと、
かなり戸惑うことになってしまうでしょ?
なので、出来る限りは自分で移行し、自分のペースで使い方を覚え、
少しずつ慣れていくのがおススメだと思っています。
一番よく使う1対1のトーク画面はこんな感じで、
基本は今までのものと変わらないけど、表示文字サイズが小さくなります。
これは40代以降の女性理容師さんにとっては辛いところ。
どこかで文字サイズが大きく出来ないかと設定を探してみたけど、
いまのところ、見つけることが出来ていません。

その一方で、無料コースでLINE@をお使いになっていた方は、
タイムラインへの書き込みが1ヵ月に4回しか使うことが出来なかったのが、
無制限?に書けるようになるので、ブログを更新するたびに、
タイムラインへ更新情報を流すことも出来るようになるのが便利かも?!

そして、自分が一番戸惑ったのが抽選クーポンの作り方。
LINE@では、抽選クーポンを送る時だけはパソコンからの作業が必要だったけど、
LINE公式アカウントでは、スマホからでも作ることが出来るようになりました。
その分、今までパソコンでの抽選クーポン作りに慣れていた方は、
新しいクーポンの作り方との違いで頭が混乱します。
私も、最初の1~2ヵ月は戸惑いながら、作業をしてましたから(汗)

その一方で、今まではパソコンでの作業は面倒と思い、
抽選クーポンを作らなかった方も、それほどの手間はなく、
抽選して当たると500円の割引券みたいなゲーム感覚のメッセージを、
スマホからでも送ることが出来るようになるのは便利かも?
あと、LINE公式アカウントアプリをインストールした後に、
今まで使っていたLINE@アプリが残っているけど、
これは削除してしまっても問題ありません。
というより、LINE@アプリからは何も開けなくなってしまうので、
ホーム画面に置いてあっても邪魔になるだけです(笑)
それじゃ、これから移行作業をされる方は頑張ってくださいね!
また分からないことがあったら、お気軽に私にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ブログ記事をアップしたところ、移行について何もしてないのですが、
このままでは使えなくなるのでしょうか?というお問い合わせが、
女性理容師さんから立て続けに送られてきてビックリ!!
移行作業はパソコンから行うことになっているけど、
スマホからしかLINE@を使ったことのない女性理容師さんからは、
パソコンは苦手でまだ何も作業していないんです…という、
不安の声も聞こえてきているので、もう一度、記事を書くことにしました。
それじゃ、ズバリ!
移行作業をしないでいると、今のLINE@は使えなくなるのか?というと、
おそらくですが、2020年1月14日にLINE@アプリをクリックすると、
「アカウントが見つかりません」的なメッセージが表示され、
LINE公式アカウントアプリをインストールしてくださいみたいな感じで、
作業手順が表示されるだろうな!と考えています。
この辺りについては、詳しい紹介が見当たらなくて、
基本は自分で移行作業をしてくださいね!もしやってくれないのなら、
1月14日には、LINE側で勝手に移行しちゃいますね!ということらしい。
なので、LINE@が使えなくなるということはないけど、
LINE@アプリでは開けなくなって、LINE公式アカウントアプリから
操作を行うことになると思われます。
この辺りは想像でしかないので、実際はどうなるか分かりません。
これは、自分のiPhone7のスクリーンショットですが、
一番左側の下から2番目に「OfficeAccount」がありますよね?
これが、LINE@の代わりに使うようになるLINE公式アカウントアプリです。

これをクリックすると、LINE公式アカウントのホーム画面になります。

この時点で分かるのが、LINE@とはまったく違う内容であると言うこと。
つまり、使い方がかなり変わってくるので、
強制移行されて、いきなりこの画面で使うようになってしまうと、
かなり戸惑うことになってしまうでしょ?
なので、出来る限りは自分で移行し、自分のペースで使い方を覚え、
少しずつ慣れていくのがおススメだと思っています。
一番よく使う1対1のトーク画面はこんな感じで、
基本は今までのものと変わらないけど、表示文字サイズが小さくなります。
これは40代以降の女性理容師さんにとっては辛いところ。
どこかで文字サイズが大きく出来ないかと設定を探してみたけど、
いまのところ、見つけることが出来ていません。

その一方で、無料コースでLINE@をお使いになっていた方は、
タイムラインへの書き込みが1ヵ月に4回しか使うことが出来なかったのが、
無制限?に書けるようになるので、ブログを更新するたびに、
タイムラインへ更新情報を流すことも出来るようになるのが便利かも?!

そして、自分が一番戸惑ったのが抽選クーポンの作り方。
LINE@では、抽選クーポンを送る時だけはパソコンからの作業が必要だったけど、
LINE公式アカウントでは、スマホからでも作ることが出来るようになりました。
その分、今までパソコンでの抽選クーポン作りに慣れていた方は、
新しいクーポンの作り方との違いで頭が混乱します。
私も、最初の1~2ヵ月は戸惑いながら、作業をしてましたから(汗)

その一方で、今まではパソコンでの作業は面倒と思い、
抽選クーポンを作らなかった方も、それほどの手間はなく、
抽選して当たると500円の割引券みたいなゲーム感覚のメッセージを、
スマホからでも送ることが出来るようになるのは便利かも?
あと、LINE公式アカウントアプリをインストールした後に、
今まで使っていたLINE@アプリが残っているけど、
これは削除してしまっても問題ありません。
というより、LINE@アプリからは何も開けなくなってしまうので、
ホーム画面に置いてあっても邪魔になるだけです(笑)
それじゃ、これから移行作業をされる方は頑張ってくださいね!
また分からないことがあったら、お気軽に私にお問い合わせください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト