2020年 新年あけましておめでとうございます
2020/01/01 Wed 11:26

昨年は、平成が終わり、令和が始まるという新しい時代になりました。
一つの時代が終わり、次の時代に移っていくという意味でもあるし、
また、モノ消費からコト消費へ、そしてヒト消費へと、
商売の在り方についても、考えることの必要な時代になりつつあります。
我が家の新年は、まずは地元の氏神様である氷川神社にお参りし、
去年の破魔矢や七福神台紙をお焚き上げしてもらい、
1年間の感謝を伝え、またモノから想いへと昇華することを受け止めます。


今年の初詣は、隣駅阿佐ヶ谷のの神明宮へ。
例年だと、父親の住む実家に家族が集まっての新年会だけど、
父親からすれば次男夫婦、三男夫婦と孫二人がそれぞれの実家へ行くため。
今年は、うちに来てもらってお祝いするから準備でバタバタ。
まずは、初詣で新年の気持ちを新たにします。


例年は破魔矢を買っているけど、今年は縁起物の熊手にしてみました(笑)
うちの玄関にこれから1年間、飾られます♪

それにしても、ここ数年は御朱印がブームになっていて、
ご年配の方よりも、若い女性が圧倒的に多いという、不思議な列。
これ、境内にある受付所から並んでいて、
境内を抜け、駐車場を抜け、一般道の奥の奥まで並んでます。
お正月限定の御朱印がいただけるのかな?
それにしても、すごい列だ。

うちは新年会の準備のために、そそくさとお参りを終え、
買えり道のスーパーでは、最後に氷を1kg買い込んでハイボールに備える(笑)
今年は、自分から見ると父親、自分たち夫婦に加えて、
二人の娘たちのダンナとお孫ちゃんが集まってくるから、
小さな家なのに、男が4人、女が3人、お孫ちゃんが2人と大混雑。
さあ、そろそろ準備しないと集まって来ちゃいそうなので、
新年のブログ記事はこの辺で!
皆さんも、素敵なお正月を楽しんでくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト