今年最後になる、奥さんの実家のお墓参りへGo!
2019/12/29 Sun 23:15
毎年、春のお彼岸、夏のお盆、秋のお彼岸、お正月前の年末と、
1年に4回、奥さんの実家のお墓参りに出かけてます。
すでに両親は亡くなっていることから、実家も処分してしまい、
残っているのは、ご両親の眠るお墓だけ。
そんなことから、毎年、お墓まいりだけは欠かさないようにしていて、
今回が、1年の最後となるお墓参り。
お寺さんにご挨拶に伺った時に言われたけど、
来年が十三回忌になるんだね!七回忌が数年前のことと思っていたけど、
月日が流れるのは早いものだな~
お墓参りは日帰りの時もあり、また温泉宿にお泊りもあるけど、
今回は、翌日が会社の大掃除ということもあり、日帰りで。
東京駅から伊東までは、特急踊り子かスーパービュー踊り子だけど、
今回は年末で予約が取りにくいこともあり、特急踊り子で。
お昼過ぎに伊東駅に着いたので、さっそくランチへ!
さすがに年末という事もあり、伊東から下田へ向かう下り道路は、
交通量も多く、ランチに入りたいお店はどこも駐車場が大混雑。
そこで選んだのが、外から見ると飲食店に見えにくい地元のお店。
駐車場の奥にこんなお店があり、入り口にはメニューもない。
1階には、地で上がった海産物の売店があるだけで、
飲食店らしい雰囲気すらないし、メニューも置かれていない隠れ家飲食店。

そんなお店は、地元の人、ネットで調べた人だけがやってくる程度で、
観光客がフラッと入ってくることもないので、穴場なんですね!
でも、出てくる料理は絶品!
地で上がったイカ、アジ、金目鯛をあしらった海鮮丼や、
刺し身と金目鯛の煮つけが盛り付けられた定食が、
1,500円程度のリーズナブルなお値段で出されていて、
この刺し身がまた凄い!厚みがいつもの刺し身の2倍はあるかも?!


ガリもバラの花びらのように作られ、板前さんの心意気まで伝わってくるよう。
味には関係ないことだけど、見た目の美味しさにこだわるのって良いですよ!
ランチとお墓参りを終え、帰り道はスーパービュー踊り子。
そんな時に「見てね」に上がっていたのが、お孫ちゃんの動画と写真。
あっ!「見てね」ってスマホで使えるアプリなんです。
お孫ちゃんのいる人なら知っていると思うけど、写真や動画がアップされると、
スマホのアイコンにアップ数が表示されるという便利モノで、
今や、お婆ちゃんと娘のやり取りの人気アプリ!
自分たちの娘が2~3才だった頃は、まだVHSビデオが主流の頃で、
8mmビデオカメラで撮影したものをNHSビデオテープにダビングして、
夏休みや正月休みになると、それをもって実家にいったものです。
30年前のこととは言え、時代はずいぶん変わりましたよね!
そんな「見てね」に上がっていたのがこんな画像。

長女のところの3才半になるお孫ちゃんがアホなことやっています。
自分のパンツだから良いけど、これが女性ものならほぼ変態(汗)
それにしても、こうしてお孫ちゃんの写真や動画が、
アップした瞬間にどこにいても見られるようになるのだから、
時代は本当に便利な形で進化しているんですね!
それにしても、この時期はクリスマスが終わった途端にお年玉と、
お孫ちゃん貯金が追い付かなくなるほどの忙しさ!
お爺ちゃん、お婆ちゃんは、お孫ちゃんのために働いているのか?!
でも、やっぱり可愛いんですよね~
ただ、長女のところだけじゃなく、次女のところにもお孫ちゃんがいて、
あっちもこっちも忙しい年末年始になりそうです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
1年に4回、奥さんの実家のお墓参りに出かけてます。
すでに両親は亡くなっていることから、実家も処分してしまい、
残っているのは、ご両親の眠るお墓だけ。
そんなことから、毎年、お墓まいりだけは欠かさないようにしていて、
今回が、1年の最後となるお墓参り。
お寺さんにご挨拶に伺った時に言われたけど、
来年が十三回忌になるんだね!七回忌が数年前のことと思っていたけど、
月日が流れるのは早いものだな~
お墓参りは日帰りの時もあり、また温泉宿にお泊りもあるけど、
今回は、翌日が会社の大掃除ということもあり、日帰りで。
東京駅から伊東までは、特急踊り子かスーパービュー踊り子だけど、
今回は年末で予約が取りにくいこともあり、特急踊り子で。
お昼過ぎに伊東駅に着いたので、さっそくランチへ!
さすがに年末という事もあり、伊東から下田へ向かう下り道路は、
交通量も多く、ランチに入りたいお店はどこも駐車場が大混雑。
そこで選んだのが、外から見ると飲食店に見えにくい地元のお店。
駐車場の奥にこんなお店があり、入り口にはメニューもない。
1階には、地で上がった海産物の売店があるだけで、
飲食店らしい雰囲気すらないし、メニューも置かれていない隠れ家飲食店。

そんなお店は、地元の人、ネットで調べた人だけがやってくる程度で、
観光客がフラッと入ってくることもないので、穴場なんですね!
でも、出てくる料理は絶品!
地で上がったイカ、アジ、金目鯛をあしらった海鮮丼や、
刺し身と金目鯛の煮つけが盛り付けられた定食が、
1,500円程度のリーズナブルなお値段で出されていて、
この刺し身がまた凄い!厚みがいつもの刺し身の2倍はあるかも?!


ガリもバラの花びらのように作られ、板前さんの心意気まで伝わってくるよう。
味には関係ないことだけど、見た目の美味しさにこだわるのって良いですよ!
ランチとお墓参りを終え、帰り道はスーパービュー踊り子。
そんな時に「見てね」に上がっていたのが、お孫ちゃんの動画と写真。
あっ!「見てね」ってスマホで使えるアプリなんです。
お孫ちゃんのいる人なら知っていると思うけど、写真や動画がアップされると、
スマホのアイコンにアップ数が表示されるという便利モノで、
今や、お婆ちゃんと娘のやり取りの人気アプリ!
自分たちの娘が2~3才だった頃は、まだVHSビデオが主流の頃で、
8mmビデオカメラで撮影したものをNHSビデオテープにダビングして、
夏休みや正月休みになると、それをもって実家にいったものです。
30年前のこととは言え、時代はずいぶん変わりましたよね!
そんな「見てね」に上がっていたのがこんな画像。

長女のところの3才半になるお孫ちゃんがアホなことやっています。
自分のパンツだから良いけど、これが女性ものならほぼ変態(汗)
それにしても、こうしてお孫ちゃんの写真や動画が、
アップした瞬間にどこにいても見られるようになるのだから、
時代は本当に便利な形で進化しているんですね!
それにしても、この時期はクリスマスが終わった途端にお年玉と、
お孫ちゃん貯金が追い付かなくなるほどの忙しさ!
お爺ちゃん、お婆ちゃんは、お孫ちゃんのために働いているのか?!
でも、やっぱり可愛いんですよね~
ただ、長女のところだけじゃなく、次女のところにもお孫ちゃんがいて、
あっちもこっちも忙しい年末年始になりそうです♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト