12月15日発行の大和通信を作りながら思ったこと
2019/12/03 Tue 17:23
毎月1回、大和通信という名前のニュースレターを作っています。
雑誌は横書き文章が多いけど、小説は縦書きが多いということから、
新聞記事風に縦書きが良いかな?と思って作り始めたけど、
理美容室さんやお顔そりサロンで作られているのは、
ほとんどが横書きなので、縦書きは逆に目立ったりしています(笑)

これを作っているのは、Microsoft Publisherというソフトウェアで、
カスタマイズされた本格的なニュースレターやパンフレット、
はがきなどを豊富なテンプレートから簡単に作ることが出来、
仕上がったものを印刷会社に入稿して印刷物に仕上げることもできます。

もちろん、Wordでも筆まめでも同じようなことが出来るけど、
文章と画像のレイアウトが自由にできたり、
大和通信のように段組みレイアウトをしたりなど、
より、印刷物としての便利さがあるという感じかな~?
以前は、パソコンを購入するときにMicrosoft Office付きとか、
オプションで付いたものを購入するという形だったけど、
今、うちで利用しているのは、Office365というもので、
月額900円(税別)の利用料金で、WordやExcel、PowerPointはもちろん、
今使っているPubrisherも入っているという便利もの!

こうした、定額の月額料金で利用できるサービスのことを、
サブスクリプション、略してサブスクというけど、
これからも、ますます増えて行くんじゃないかな?!
サブスクリプションとは、もともと「定期購読」という意味で、
消費者が製品やサービスを利用するごとにお金を支払うのではなく、
一定期間利用できる権利に対してお金を支払うというビジネスモデルです。
もともとは、画像編集ソフトで有名なAdobeが始め、
音楽配信サービスのSpotifyやApple musicもそうだし、
Amazon Primeも同じように月額または年額での権利を与えています。
理容室でも、3ヵ月間カットし放題で2,980円というお店もあるし、
ヘアカラーが10,000円で、6ヵ月間染め放題というお店もあったりします。
あと、電車の中吊りでは月額制の脱毛サロンの広告が多いですよね?
これからは、モノや体験をそのたびに買う時代から、
定額の月額制で利用する権利を買う時代に変わっていくのかもね?
そういえば、タカラベルモントではレンタルという制度もあり、
月額1万円前後で、理容椅子を借りる契約制度もあり、
60回レンタル契約のうち、半分の30回、つまり2年半を過ぎれば、
レンタルを解消し、椅子を返却することも可能になっているけど、
これもある意味、サブスクリプションに近い形ですよね♪
理容室での髪を切る、シャンプー、白髪染め、シェービング、
女性お顔そりサロンでの、お顔そり、パック、オプションエステなど、
サブスクリプションでの提供を考えていっても楽しそうですね!
ではまた!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
雑誌は横書き文章が多いけど、小説は縦書きが多いということから、
新聞記事風に縦書きが良いかな?と思って作り始めたけど、
理美容室さんやお顔そりサロンで作られているのは、
ほとんどが横書きなので、縦書きは逆に目立ったりしています(笑)

これを作っているのは、Microsoft Publisherというソフトウェアで、
カスタマイズされた本格的なニュースレターやパンフレット、
はがきなどを豊富なテンプレートから簡単に作ることが出来、
仕上がったものを印刷会社に入稿して印刷物に仕上げることもできます。

もちろん、Wordでも筆まめでも同じようなことが出来るけど、
文章と画像のレイアウトが自由にできたり、
大和通信のように段組みレイアウトをしたりなど、
より、印刷物としての便利さがあるという感じかな~?
以前は、パソコンを購入するときにMicrosoft Office付きとか、
オプションで付いたものを購入するという形だったけど、
今、うちで利用しているのは、Office365というもので、
月額900円(税別)の利用料金で、WordやExcel、PowerPointはもちろん、
今使っているPubrisherも入っているという便利もの!

こうした、定額の月額料金で利用できるサービスのことを、
サブスクリプション、略してサブスクというけど、
これからも、ますます増えて行くんじゃないかな?!
サブスクリプションとは、もともと「定期購読」という意味で、
消費者が製品やサービスを利用するごとにお金を支払うのではなく、
一定期間利用できる権利に対してお金を支払うというビジネスモデルです。
もともとは、画像編集ソフトで有名なAdobeが始め、
音楽配信サービスのSpotifyやApple musicもそうだし、
Amazon Primeも同じように月額または年額での権利を与えています。
理容室でも、3ヵ月間カットし放題で2,980円というお店もあるし、
ヘアカラーが10,000円で、6ヵ月間染め放題というお店もあったりします。
あと、電車の中吊りでは月額制の脱毛サロンの広告が多いですよね?
これからは、モノや体験をそのたびに買う時代から、
定額の月額制で利用する権利を買う時代に変わっていくのかもね?
そういえば、タカラベルモントではレンタルという制度もあり、
月額1万円前後で、理容椅子を借りる契約制度もあり、
60回レンタル契約のうち、半分の30回、つまり2年半を過ぎれば、
レンタルを解消し、椅子を返却することも可能になっているけど、
これもある意味、サブスクリプションに近い形ですよね♪
理容室での髪を切る、シャンプー、白髪染め、シェービング、
女性お顔そりサロンでの、お顔そり、パック、オプションエステなど、
サブスクリプションでの提供を考えていっても楽しそうですね!
ではまた!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト