H.E.メンズシャドウカラーアプローチシートは便利に使えそう!
2019/11/09 Sat 17:35
2019年10月に発売されたホーユー新製品「H.E.メンズシャドウカラー」の
理美容サロン様向けガイドブック、デビューセットのご案内に続き、
新しく用意されたのが、お客様にお見せするアプローチシート。
これが見やすくて、便利に使えそうなのでご紹介しておきましょう!

トップページにあるのが、今回の商品の基本コンセプトとなる、
「染め切らない」が、ちょうどいい。という言葉。
白髪が気になり始めるのは、30代後半から40代前半が多く、
最初は、奥さんに抜いてもらったりしているけど、
それも本数が増えてくると、なかなか大変な作業になってきます。
だって、髪の毛は10万本あると言われているから、
仮に0.1%が白髪になったとして100本もあるってことです(汗)
かと言って、自分の年代で白髪染めをするのは早すぎるし、
いかにも黒々と染めているのがわかってしまうのは嫌!
また、髪が伸びてきて、根元からの白髪と染めた黒がくっきり分かれると、
逆にそれが目立ち気になってしまう。
また、色が抜けてきたときに、赤みが出るのが嫌など、
白髪染めに対する不安は、大きなものがあります。
そんな時におススメしていきたいのが、メンズシャドウカラー。
このアプローチシートに掲載されているモデルさんも、
40代前半かな~?と思われる年代。


これ、二人のモデルさんのように見えるけど、実は同じ人(笑)
メンズシャドウカラーは2色から選べるようになっていて、
そのイメージ写真になっています。
上がナチュラルで染めたことに気づかれにくいシャドウモノクローム。
下が、オシャレ感を出したり、やや濃いめに仕上げたい方向けの、
くすみ感のあるスモーキーアッシュ。
そして、これならお客様に伝わりやすいかも?と感じたのが、
ビフォーアフターを示した比較写真。

この画像から見ると、白髪は全体の10~20%くらいかな?
メンズシャドウカラーは、白髪は気になっているけど染めたことが無い、
また、自分はまだ染めるほどじゃないと思っている方に、
おススメしていくメニューなので、一番お勧めしていきたいのは、
白髪がやや目立ち始めて、本人も少し気になり始めた頃。
白髪は、目立ち始めたばかりの頃が一番気になるので、
理美容師さんから「白髪が少し目立つようになってきましたね♪」と、
お声掛けしてあげることも大切なポイントです。
お客様の3人のうち2人は、プロのアドバイスを待っているそうです。
だけど、自分からは言い出さないのが男性客の常(笑)
だからこそ、こんな新しいメニューもありますよとお伝えしてください。
お客様にやってもらおう!買ってもらおう!と思うのではなく、
こんなメニューもあるので知ってくださいね!という、
メンズシャドウカラーの良さを伝えるという形がよりベターになります。
そんな時に使えるのが、このアプローチシート。

A4サイズ見開きになっていて、中面には2色で染めたモデルさんと、
ビフォーアフターの写真が掲載され、それぞれの特徴も書かれています。

そして、お客様がアプローチシートを見て関心を示すようなら、
お声掛けの時に、お時間と料金も一緒にお伝えしましょう。
このカットのついでに、15分ほどお時間をいただければ、
真っ黒にしないで、さりげなく白髪を馴染ませることが出来ますよ。
料金は、カット+○○○○円になります。
2ヵ月ほどで濃いめのグレーが少しずつ薄くなってくるので、
白髪が伸びても、境目が目立つこともありません♪
なお、こちらのH.E.メンズシャドウカラーアプローチシートは、
シャドウカラー取扱いディーラーがお届けしますので、
お取引先ディーラーにお声掛けして受け取ってくださいね。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理美容サロン様向けガイドブック、デビューセットのご案内に続き、
新しく用意されたのが、お客様にお見せするアプローチシート。
これが見やすくて、便利に使えそうなのでご紹介しておきましょう!

トップページにあるのが、今回の商品の基本コンセプトとなる、
「染め切らない」が、ちょうどいい。という言葉。
白髪が気になり始めるのは、30代後半から40代前半が多く、
最初は、奥さんに抜いてもらったりしているけど、
それも本数が増えてくると、なかなか大変な作業になってきます。
だって、髪の毛は10万本あると言われているから、
仮に0.1%が白髪になったとして100本もあるってことです(汗)
かと言って、自分の年代で白髪染めをするのは早すぎるし、
いかにも黒々と染めているのがわかってしまうのは嫌!
また、髪が伸びてきて、根元からの白髪と染めた黒がくっきり分かれると、
逆にそれが目立ち気になってしまう。
また、色が抜けてきたときに、赤みが出るのが嫌など、
白髪染めに対する不安は、大きなものがあります。
そんな時におススメしていきたいのが、メンズシャドウカラー。
このアプローチシートに掲載されているモデルさんも、
40代前半かな~?と思われる年代。


これ、二人のモデルさんのように見えるけど、実は同じ人(笑)
メンズシャドウカラーは2色から選べるようになっていて、
そのイメージ写真になっています。
上がナチュラルで染めたことに気づかれにくいシャドウモノクローム。
下が、オシャレ感を出したり、やや濃いめに仕上げたい方向けの、
くすみ感のあるスモーキーアッシュ。
そして、これならお客様に伝わりやすいかも?と感じたのが、
ビフォーアフターを示した比較写真。

この画像から見ると、白髪は全体の10~20%くらいかな?
メンズシャドウカラーは、白髪は気になっているけど染めたことが無い、
また、自分はまだ染めるほどじゃないと思っている方に、
おススメしていくメニューなので、一番お勧めしていきたいのは、
白髪がやや目立ち始めて、本人も少し気になり始めた頃。
白髪は、目立ち始めたばかりの頃が一番気になるので、
理美容師さんから「白髪が少し目立つようになってきましたね♪」と、
お声掛けしてあげることも大切なポイントです。
お客様の3人のうち2人は、プロのアドバイスを待っているそうです。
だけど、自分からは言い出さないのが男性客の常(笑)
だからこそ、こんな新しいメニューもありますよとお伝えしてください。
お客様にやってもらおう!買ってもらおう!と思うのではなく、
こんなメニューもあるので知ってくださいね!という、
メンズシャドウカラーの良さを伝えるという形がよりベターになります。
そんな時に使えるのが、このアプローチシート。

A4サイズ見開きになっていて、中面には2色で染めたモデルさんと、
ビフォーアフターの写真が掲載され、それぞれの特徴も書かれています。

そして、お客様がアプローチシートを見て関心を示すようなら、
お声掛けの時に、お時間と料金も一緒にお伝えしましょう。
このカットのついでに、15分ほどお時間をいただければ、
真っ黒にしないで、さりげなく白髪を馴染ませることが出来ますよ。
料金は、カット+○○○○円になります。
2ヵ月ほどで濃いめのグレーが少しずつ薄くなってくるので、
白髪が伸びても、境目が目立つこともありません♪
なお、こちらのH.E.メンズシャドウカラーアプローチシートは、
シャドウカラー取扱いディーラーがお届けしますので、
お取引先ディーラーにお声掛けして受け取ってくださいね。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト