ブログ お友だち追加用QRコードをLINE@からLINE公式アカウントへ移行! 理容よもやま話
fc2ブログ
LINE公式アカウントへ移行した後に作業するのが、
お友だち追加用のQRコードをLINE公式アカウントで作り直すこと。


LINE@で作ったQRコードはLINE公式アカウント移行後も使えるけど、
その使える期限が2020年3月31日までとなっているので、
早めに作り直しておきたいですよね!


というのも、名刺やニュースレター、集客チラシなど、
印刷物として配布したものは、後々になって使われることがあるし、
店内でお客様にお友だち追加してもらえるよう、
ちょっと大きめサイズで印刷したQRコードもありますよね?


そして困ったのが、こうしたブログに残してきた過去記事(汗)


ブログは、FacebookやTwitterのようなSNSと違い、
何年前のものでも、調べ物をした時の検索キーワードをきっかけに、
過去記事が読まれることは相当な割合であるだろうから、
どこかのタイミングで、過去のQRコードも修正しておくようですね!


ちなみに、LINE公式アカウントでのQRコード取得手順の説明です。
スマホでも取得できるけど、印刷などを考えてPC画面で紹介しますね。


まずLINE公式アカウントのホーム画面に行きます。


20191030_1.jpg


次に左側のメニューの一番下にある「友だち追加」をクリック。


20191030_2.jpg


すると、3種類の友だち追加方法が表示されます。


20191030_3.jpg


一番目は、URLをクリックすることで友だち追加出来るもの。
そして二番目がQRコードを画像として使う場合の方法で、
緑色のダウンロードボタンを押すと、ダウンロードが始まり、
フォルダ内に、圧縮ファイル形式で3つの大きさのQRコードが保存されます。


そして三つめが、ブログ記事の中でお友だち追加を案内する時に使う、
html用コードが表示されます。


このhtml文を自分のブログの中に入れる方法は、
それぞれのブログサイトごとに違うので、ご自分で調べてくださいね♪
ということで、このブログに貼りつけてみるとこんな感じになりました。


友だち追加


LINE@用QRコードが使えなくなるまで、まだ時間は十分にあるけど、
何事も、早めに準備しておくのが一番の安心につながります。
ぜひ、やってみてくださいね♪


ちなみに、すでに大和理器の江沢徹とLINEでお友だちになっている方は、
この友だち追加ボタンを押しても、私とのトーク画面が出るだけなので、
二重登録とか心配しないで、押してみてください。


それと、このボタンはスマホからのみ有効なので、
PCからご覧になっている方が押してみると、
お友だち追加用のQRコードが表示されるようになっています。


もちろん、その表示されたQRコードをスマホから読み込めば、
お友だち追加出来るので、無駄ではありません。
ただ、こうして言葉で説明すると分かりにくくて仕方がないので、
まずは、実際にこのボタンをスマホからとかPCから押してみて、
どんな動作をするのか、自分の目で確かめてくださいね♪


ではまた!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと