ブログ 台風での倒木被害で、職人の心意気を感じた1日 理容よもやま話
fc2ブログ
過去、経験のないほど強い台風が東京を直撃するというニュースから、
風で飛ばされそうなゴミ箱や自転車は家の中に仕舞い込み、
万が一に備えて、物干しざおまでバルコニーの床に下しておいて一安心!


そんなことから、目が覚めて外を見たときには、無事で良かったな~と思い、
いつも通りに、月曜日のプラスチックゴミ、缶と瓶の資源回収を出しに出たら、
なんと!家の外構に植えてある、高さ4mほどの樹木が傾いている!


20190909_1.jpg


どうやら、強風で細かな根の一部が切れて、途中まで傾いたらしい。


20190909_2.jpg


まあ、道路に倒れなかったのは不幸中の幸いだけど、
これでは宅配や大型車が入ってくると、通り抜けも出来なそう。
かと言って、一人で木を押してもびくともしない(汗)


20190909_3.jpg


あわてて、毎年、樹木の剪定をお願いしている業者に連絡したけど、
携帯電話は留守録になってしまったので要件を録音し、
メールからは、現場写真を送っておいた。


そんなところへやってきたのが、道路工事関係のおじさん。
1週間ほど前から家の前の道の下水道管と排水マスの交換をしていて、
ちょうど、今日の作業がうちの前一体だったらしく、
このままでは工事が出来ないから、樹木をまっすぐにしたいと言ってくれた!


そこに現れたのが、トラックに積まれたショベルカー。
まるで、昔のテレビ番組で見ていた、国際救助隊のサンダーバード2号の、
積み替え可能なコンテナから重機が出てくるように、
さっそうと、ショベルカーが道路に降りてくる。


20190909_4.jpg


職人さんが、樹木にロープをかけ、手前に引きながら、
ショベルカーで傾いた樹木を押して、まっすぐに戻していく。


20190909_5.jpg


ロープを建物のしっかりした場所に縛り付けて、とりあえずは一段落。
一度抜けてしまったものだから、改めてお手入れは必要だけど、
他の方にご迷惑を掛けずに済みそうで良かった!


20190909_6.jpg


それにしても、職人さんってやっぱりすごいな~。
今ある重機やロープなど、その場にあったものだけで、何とかしてしまった。


費用とかどうしたらいいですか?と聞いたら、
そんなもんはいらないよ!だって!


台風の被害で酷い思いはしたけど、それと同時に、
人のやさしさと言うか、職人さんの気風の良さに触れた感じ。


やっぱり、大切なのは人なんだな~。
世の中がネットを使うことで便利になって行くのは良いコトだけど、
助け合う時には、やっぱり人の心なんだよなと改めて感じたかも。


昨夜遅くに、お顔そり美容法東京練習会の中止の連絡があったり、
今朝早くには、中央理美容専門学校が臨時休校になるのことで、
「田舎の小さなヘアサロンの奇跡セミナー」が延期になる連絡などがあり、
参加者の方々に、FacebookメッセージやLINEトークでお知らせしたりと、
バタバタしたけど、とりあえずは一段落です。


あと今日と明日は、新宿で行われる、全国ニチリ代理店総会への出席予定があり、
1時間遅れの、14時スタートで開催されると担当営業さんからLINEが来たから、
運転本数が少ない電車の心配もしながら、早めに出かけてきます。


皆さんにも大きな被害が出ていないことを祈っています。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと