ニュースレターの大切さを再認識している今日のこの頃
2019/08/27 Tue 19:03
毎月、大和通信という名前の月刊ニュースレターを社員共同で制作し、
これを請求書に同封したり、ご注文商品に同梱したりしているけど、
今回は、ニュースレターの講習会情報をご覧になった方から、
9月のセミナーへお申し込みをいただきました。

このセミナー、もちろん、このブログでも紹介しているし、
LINE公式アカウントの一斉配信でもお知らせを流しているけど、
それでも、こうしてニュースレターをきっかけに、
セミナーのお申し込みをいただいたりすることがあります。
もしかしたら、ブログを読まなかったかも知れないし、
LINE公式アカウントの一斉配信を読み飛ばしたかも知れないし、
またまた、なんとなくは気になっていたけど、
ニュースレターで、また目に入ったことで思い出したのかも知れません。
でも、どんな形であれ、お客様に情報が届くのは大切なことです。
特に、ネットは無料で情報発信が出来ることから、
ホームページをはじめとして、ブログやFacebook、Twitter、
InstagramといったSNSなど、とにかく情報が溢れまくってます。
そうなると、だんだんとブログを読まなくなる、
また、FacebookやTwitter画面を開く機会が少なくなる、
手元に届いたLINE公式アカウントの一斉配信トークは、
チラッと見て、流し読みして画面を閉じてしまうというように、
だんだんと情報が多いことが負担になるんだろうな~と感じてました。
そんなタイミングに、Facebookの投稿でこんなものを見かけました。
それは、エクスマという一つのマーケティングを主宰する、
藤村正宏氏の投稿でした。
そこで一番、心に染みた言葉がこちら。
-------------------------------
デジタルの情報が溢れ、どの情報を選んでいいかがわからなくなる。
せっかく選んだ情報なのに、あまり良くなかった。
そんな経験したことがあると思う。
みんながそんな状況になると、
その人のためにピンポイントに届けられる厳選した情報が、
より刺さるんじゃないかな?
チラシ、名刺、小冊子、書籍、手元に実感できる紙媒体の価値は、
たぶんこれから(創り方を考えれば)大きな力になると思う。
-------------------------------
例えば、カットでご来店いただいた男性にとって役立つものもあるし、
お顔そりの女性ならば、ホームケアや紫外線ケアに役立つニュースレター、
料金改定なら、この仕事に対する自分の熱い思いを込めたお手紙を書き、
リピーター様に手渡しするというのもその一つかも知れません。
もしかしたら、こうした印刷物を見直す時期が、
今、やってきているのかも知れませんね!
と、記事を書いていたところに、メッセージが着信!
注文お願いします!0.3mmの方らしいです。

どうやら、ご主人からのご注文なのかも(笑)
それにしても、すごいタイミングでのご注文でビックリ!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
これを請求書に同封したり、ご注文商品に同梱したりしているけど、
今回は、ニュースレターの講習会情報をご覧になった方から、
9月のセミナーへお申し込みをいただきました。

このセミナー、もちろん、このブログでも紹介しているし、
LINE公式アカウントの一斉配信でもお知らせを流しているけど、
それでも、こうしてニュースレターをきっかけに、
セミナーのお申し込みをいただいたりすることがあります。
もしかしたら、ブログを読まなかったかも知れないし、
LINE公式アカウントの一斉配信を読み飛ばしたかも知れないし、
またまた、なんとなくは気になっていたけど、
ニュースレターで、また目に入ったことで思い出したのかも知れません。
でも、どんな形であれ、お客様に情報が届くのは大切なことです。
特に、ネットは無料で情報発信が出来ることから、
ホームページをはじめとして、ブログやFacebook、Twitter、
InstagramといったSNSなど、とにかく情報が溢れまくってます。
そうなると、だんだんとブログを読まなくなる、
また、FacebookやTwitter画面を開く機会が少なくなる、
手元に届いたLINE公式アカウントの一斉配信トークは、
チラッと見て、流し読みして画面を閉じてしまうというように、
だんだんと情報が多いことが負担になるんだろうな~と感じてました。
そんなタイミングに、Facebookの投稿でこんなものを見かけました。
それは、エクスマという一つのマーケティングを主宰する、
藤村正宏氏の投稿でした。
そこで一番、心に染みた言葉がこちら。
-------------------------------
デジタルの情報が溢れ、どの情報を選んでいいかがわからなくなる。
せっかく選んだ情報なのに、あまり良くなかった。
そんな経験したことがあると思う。
みんながそんな状況になると、
その人のためにピンポイントに届けられる厳選した情報が、
より刺さるんじゃないかな?
チラシ、名刺、小冊子、書籍、手元に実感できる紙媒体の価値は、
たぶんこれから(創り方を考えれば)大きな力になると思う。
-------------------------------
例えば、カットでご来店いただいた男性にとって役立つものもあるし、
お顔そりの女性ならば、ホームケアや紫外線ケアに役立つニュースレター、
料金改定なら、この仕事に対する自分の熱い思いを込めたお手紙を書き、
リピーター様に手渡しするというのもその一つかも知れません。
もしかしたら、こうした印刷物を見直す時期が、
今、やってきているのかも知れませんね!
と、記事を書いていたところに、メッセージが着信!
注文お願いします!0.3mmの方らしいです。

どうやら、ご主人からのご注文なのかも(笑)
それにしても、すごいタイミングでのご注文でビックリ!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト