ブログ またまた、お顔そりサポートツールパンフレットの見直し中 理容よもやま話
fc2ブログ
世間は夏休みで、都内の道路は空いているし、
お取引先の理容サロンの中には、今週がお休みのお店もあるしね。
ということで、いつもより早めに会社に戻ってきているから、
作業途中のお顔そりサポートツールパンフレットを見直ししてます。


女性理容師さんからも、「化粧品は載せないのですか?」とか、
「○○○が載ってないのですが?」などのアドバイスが来てるし(汗)


最初は、F22シリーズは理美容商社で作った立派なのがあるし、
シェービングカップは皆さん持っているだろう…なんて思っていたけど、
これから、初めてお顔そり美容法に取り組む人を思えば、
自分が楽をするために、掲載アイテムを絞るのは間違いでした。


ということで、仕上がりはA4サイズ1枚ものにして、
表面と裏面の両面で行けそうな感じだな?と思っていたけど、
化粧品や小物を見直すと、どうにも入りきらないので、
全体をA4サイズ見開きの4ページにすることに。


ということで、最初の表紙となるページには、F22化粧品を!


20190815_1.jpg


そして、表紙をめくって開いた中面の、
左側ページには小物関係を載せていくという感じで、
まだデザインの最中だけど、こんな雰囲気に。


20190815_2.jpg


前の記事に載せてあった画像よりも、見やすくなってますよね?(笑)
はい、一つ一つの画像の背景を取り除いた切り抜き画像にしてます。
これも時間がかかるから、なるべくならやりたくなかったけど、
やっぱり、見栄えの良さが全然違うし(滝汗)


それにしても、ディーラーは商品をお届けするのが仕事のはずなのに、
なんでまた、こんな面倒なことをしているのか?と思うけど、
やっぱり、理容師さんの女性お顔そりという仕事が好きなんです。


実際、このブログの過去記事を調べてみたところ、
初めて、女性お顔そりに関連した記事を投稿していたのは、
2005年11月7日、今から14年も前のこと(爆)


あの頃は、ブログは匿名で書くものという考え方が主流で、
個人名も会社名も出さずに、理容関係のネタを書いていたものです。


リアルな自分ではないキャラクターを演じているから、
文章も今の書き方とは今のとは、まったく違っているしね。
読み返してみると、ホント恥ずかしいくらい。


それでも気になるという方は、この下にリンクを張っておくので、
お読みになってみてください♪


レディースシェービングを考える


さて、パンフレットづくりはまだまだ時間がかかりそうなので、
楽しみながら、ボチボチと頑張っていきます(笑)



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法