LINE公式アカウントに移行したら、今まで出来たことが出来なくなった!
2019/07/19 Fri 19:27
ブログ記事として1週間ほど前に書いたのが、
LINE@からLINE公式アカウントに移行してみましたという記事。
LINE@は、個人用に使っているLINEには存在しない、
お友だち全員に一斉お知らせトークを送れる仕組みを持つなど、
個人用LINE以上に便利な機能を持っていることから、
今月の定休日のお知らせやお得なキャンペーンの告知であったり、
突然のキャンセルがあった場合のお知らせにも活用されたりと
理美容室やお顔そりサロンの方も便利にお使いの事だと思います。
それが、小さな会社や店舗が使っているLINE@と、
大きな企業が使っているLINE公式アカウントが統合することになり、
順次、準備は進んで来たのだけど、問題が残っていました。
それが、iPhone版アプリの提供の遅れです。
そこに送られてきたのが、こんなお知らせ!

これを見て、ようやくLINE@からLINE公式アカウントへと、
移行することを決め、その時の作業を紹介したのが、こちらの記事です。
LINE公式アカウントのiPhoneアプリが出たので、LINE@から移行してみた
この時は、それほど大きく変わった印象もなく、
表示される文字が少し小さくなったのかな?と感じて、
こんな事を書いていました。
中身については、使い方の変わった点を確認していくけど、
パッと見た第一印象では、それほど大きな変化はなさそう。
ただ、iPhone用アプリのトーク画面の文字が少し小さくなったようで、
老眼が気になる人には、ちょっと辛いかも知れません。
どこかに設定で、文字の大きさを変えられるところがあるのかな~?
実際の画面がこんな感じです。

LINE@をお使いになっている方は、ご自身のスマホの表示画面と、
実際に比べてみてくださいね!何となく小さいのが分かります?
そして、使ってみて気づいたのは、既読マークが付かないこと!
これ、かなり不便です!
例えば、セミナーへのまだ参加できますか?というお問い合わせがあり、
「はい!あと2名様は大丈夫です!」とお返事をしたとします。
その後、既読マークは付いているのに、なかなかお返事がなく、
そのまま翌日になり、他の方からセミナー申込みが入ってしまう…
そんな時でも、既読マークが付いて1日過ぎたのだから、
セミナーには参加されないってことだろう…と考えたけど、
今度は、返信を読んだのか、読んでないのかが分からない(汗)
この画面を見ていただくと分かりますが、
確かに文面を読んで返事を書いてくれているのに、
既読マークが無いのが分かりますか?!
そしてもう一つ、困ったことがあります。
それは、お名前や過去のトークからの検索が出来ないこと!
例えば、以前からトークのやり取りをしていた方がいて、
その人に「あの人に連絡をしよう♪」と思いつくことがあります。
LINE@ならば、トーク画面に検索窓があり、
そこに名前やトーク内容のキーワードを入れて検索したけど、
この機能が無くなり、タグでの検索というものに変わっています。
これは、致命的な不便さで一番困っていることです。
もし、この機能をお使いになっている方は、
LINE@から、LINE公式アカウントへの移行を待たれた方が良いかも?
ちなみに、LINE@をお使いのままで2019年8月19日を迎えると、
LINE公式アカウントへ強制移行すると発表していましたが、
急遽、2020年1月14日開始に日程変更になったとお知らせがありました。
詳しい理由は書いてなかったけど、
今までのLINE@ユーザーから、検索が出来ないことに対して、
問い合わせやクレームが、多かったんじゃないかな?と思っています。
ただ、便利になった機能としては、LINE@ではホームという機能、
つまり、タイムラインに書き込みできる回数が、
無料コースの人だと1ヶ月に4回までだったものが、
無制限になったのは、便利な点ですよね!

ということで、現在はLINE@をお使いの方で、
LINE公式アカウントへの移行をご検討されている方は、
今回、お話ししたような違いがあることを意識されてくださいね♪
また、状況が変わったら、改めてお知らせを入れます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
LINE@からLINE公式アカウントに移行してみましたという記事。
LINE@は、個人用に使っているLINEには存在しない、
お友だち全員に一斉お知らせトークを送れる仕組みを持つなど、
個人用LINE以上に便利な機能を持っていることから、
今月の定休日のお知らせやお得なキャンペーンの告知であったり、
突然のキャンセルがあった場合のお知らせにも活用されたりと
理美容室やお顔そりサロンの方も便利にお使いの事だと思います。
それが、小さな会社や店舗が使っているLINE@と、
大きな企業が使っているLINE公式アカウントが統合することになり、
順次、準備は進んで来たのだけど、問題が残っていました。
それが、iPhone版アプリの提供の遅れです。
そこに送られてきたのが、こんなお知らせ!

これを見て、ようやくLINE@からLINE公式アカウントへと、
移行することを決め、その時の作業を紹介したのが、こちらの記事です。
LINE公式アカウントのiPhoneアプリが出たので、LINE@から移行してみた
この時は、それほど大きく変わった印象もなく、
表示される文字が少し小さくなったのかな?と感じて、
こんな事を書いていました。
中身については、使い方の変わった点を確認していくけど、
パッと見た第一印象では、それほど大きな変化はなさそう。
ただ、iPhone用アプリのトーク画面の文字が少し小さくなったようで、
老眼が気になる人には、ちょっと辛いかも知れません。
どこかに設定で、文字の大きさを変えられるところがあるのかな~?
実際の画面がこんな感じです。

LINE@をお使いになっている方は、ご自身のスマホの表示画面と、
実際に比べてみてくださいね!何となく小さいのが分かります?
そして、使ってみて気づいたのは、既読マークが付かないこと!
これ、かなり不便です!
例えば、セミナーへのまだ参加できますか?というお問い合わせがあり、
「はい!あと2名様は大丈夫です!」とお返事をしたとします。
その後、既読マークは付いているのに、なかなかお返事がなく、
そのまま翌日になり、他の方からセミナー申込みが入ってしまう…
そんな時でも、既読マークが付いて1日過ぎたのだから、
セミナーには参加されないってことだろう…と考えたけど、
今度は、返信を読んだのか、読んでないのかが分からない(汗)
この画面を見ていただくと分かりますが、
確かに文面を読んで返事を書いてくれているのに、
既読マークが無いのが分かりますか?!
そしてもう一つ、困ったことがあります。
それは、お名前や過去のトークからの検索が出来ないこと!
例えば、以前からトークのやり取りをしていた方がいて、
その人に「あの人に連絡をしよう♪」と思いつくことがあります。
LINE@ならば、トーク画面に検索窓があり、
そこに名前やトーク内容のキーワードを入れて検索したけど、
この機能が無くなり、タグでの検索というものに変わっています。
これは、致命的な不便さで一番困っていることです。
もし、この機能をお使いになっている方は、
LINE@から、LINE公式アカウントへの移行を待たれた方が良いかも?
ちなみに、LINE@をお使いのままで2019年8月19日を迎えると、
LINE公式アカウントへ強制移行すると発表していましたが、
急遽、2020年1月14日開始に日程変更になったとお知らせがありました。
詳しい理由は書いてなかったけど、
今までのLINE@ユーザーから、検索が出来ないことに対して、
問い合わせやクレームが、多かったんじゃないかな?と思っています。
ただ、便利になった機能としては、LINE@ではホームという機能、
つまり、タイムラインに書き込みできる回数が、
無料コースの人だと1ヶ月に4回までだったものが、
無制限になったのは、便利な点ですよね!

ということで、現在はLINE@をお使いの方で、
LINE公式アカウントへの移行をご検討されている方は、
今回、お話ししたような違いがあることを意識されてくださいね♪
また、状況が変わったら、改めてお知らせを入れます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト