LINE公式アカウントのiPhoneアプリが出たので、LINE@から移行してみた
2019/07/11 Thu 21:11
理美容室やお顔そりサロンで便利に使われているLINE@が、
企業向けのLINE公式アカウントとシステム統合され、
「LINE公式アカウント」としてサービスされることになりました。
LINE@は、お友だち全員に一斉お知らせトークを送れる仕組みを持つなど、
個人用LINEとは違った便利さを持っていることから、
今月の定休日のお知らせやお得なキャンペーンの告知であったり、
突然のキャンセルがあった場合のお知らせにも活用されたりと
皆さん、便利にお使いになっている事かと思います。
というのも、個人用LINEの月間利用者は7900万人を超えていて、
さらには、その中の85%の人が毎日利用しているというから、
電話やFAXと変わらないか、それ以上に当たり前のツールになっています。
それだけ、多くのお客様とつながりやすいってことです。
さてさて、小さな会社や店舗が使っているLINE@と、
大きな企業が使っているLINE公式アカウントが統合するのは良いけど、
その統合には問題点が残っていました。
それが、iPhone版アプリの提供が遅れていたことです。
移行期間は2019年4月18日~8月18日と決まっているのに、
iPhone版アプリの提供が遅れていたことから、
iPhoneでLINE@を利用していたユーザーが移行できない(汗)
それが、以降締め切りまで約1ヵ月を残したところで、
今日になって、iPhone版アプリ提供のアナウンスが到着!

ということで、今まで使っていたLINE@から、
LINE公式アカウントへの移行作業を実際に行ってみたので、
その様子をスクリーンショットを活用してお見せしますね!
あっ!その前に大事なことをお伝えしないと!
もし、移行作業をしないままで、8/18を過ぎるとどうなるかですが、
何もしていない人は強制的にサービスを移行されてしまい、
今まで使っていた、WEB管理画面やLINE@アプリは使えなくなります。
ただ、使えなくなるのは今までのWEB管理画面やスマホアプリであって、
今までのWEB用管理画面にログインしようとすると、
「サービスを移行したのでこちらからログインしてください」と言うように、
新しいLINE公式アカウント管理サイトに誘導してくれたり、
「ここからLINE公式アカウント用アプリをインストールしてください」など、
必要な案内はされるだろうと思われます。
ただ、ある日、突然にそんな通知が来たら、慌てますよね?
それなら、自分のタイミングで移行作業をして、
新しいWEB管理サイトやスマホアプリに使い慣れていた方が安心です♪
ということで、まずは、LINE@のWEB管理画面にログインします。

一番下の自分のアカウントをクリックすると、
一番上の目立つ部分に目立つ赤の文字で、こう表示されています。
「LINE公式アカウント」へのサービス移行手続きに進む

それでは作業を始めていきましょう!
まずは、赤文字をクリックします。
LINE Official Accountという新しい名前とロゴマークが表示され、
細かな注意事項があるので、内容を確認します。

一番下まで行くと、「新プランを選択する」という項目があります。
ここは今までのLINE@で無料プランだった方は、フリープラン、
有料プランだった方は、自分にあったプランを選んでいきます。


ここまで来たら、いよいよサービス移行の開始です!

数秒で、ログイン画面に切り替わり、アカウントとパスワードが入った状態になるので、
そのままログインを選びます。

すると、いきなり「アカウントが見つかりません」という不安なメッセージ!
ここは落ち着いて、すぐ下にある「LINE Official Manager」をクリック。
画面の指示に沿って、LINEアカウントでログインを選んで、
新しい、WEB用管理画面にログインしていきます。



ここでアカウントが出てきました!やっと一安心(笑)

今までのLINE@と同じように、アカウントクリックすると、
ちょっとデザインは変わったけど、管理画面が表示されることになります。

この後には、iPhoneからLINE公式アカウントを使えるようにするため、
まずは、今までのLINE@アプリを開きます。
すると、新しいアプリをインストールするようにとメッセージが出るので、
表示されたとおりに順番に手続していけば、こちらも完了です!
ここまで、トータルで20分ほどだったかな?
注意事項を読んだり、大丈夫かな?と考えたりする時間も含んでいるから、
何も考えずにトントン進めば、10分もかからないくらいです。
中身については、使い方の変わった点を確認していくけど、
パッと見た第一印象では、それほど大きな変化はなさそう。
ただ、iPhone用アプリのトーク画面の文字が少し小さくなったようで、
老眼が気になる人には、ちょっと辛いかも知れません。
どこかに設定で、文字の大きさを変えられるところがあるのかな~?
まだまだ分からないことだらけなので、使いながら調べてみますね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
企業向けのLINE公式アカウントとシステム統合され、
「LINE公式アカウント」としてサービスされることになりました。
LINE@は、お友だち全員に一斉お知らせトークを送れる仕組みを持つなど、
個人用LINEとは違った便利さを持っていることから、
今月の定休日のお知らせやお得なキャンペーンの告知であったり、
突然のキャンセルがあった場合のお知らせにも活用されたりと
皆さん、便利にお使いになっている事かと思います。
というのも、個人用LINEの月間利用者は7900万人を超えていて、
さらには、その中の85%の人が毎日利用しているというから、
電話やFAXと変わらないか、それ以上に当たり前のツールになっています。
それだけ、多くのお客様とつながりやすいってことです。
さてさて、小さな会社や店舗が使っているLINE@と、
大きな企業が使っているLINE公式アカウントが統合するのは良いけど、
その統合には問題点が残っていました。
それが、iPhone版アプリの提供が遅れていたことです。
移行期間は2019年4月18日~8月18日と決まっているのに、
iPhone版アプリの提供が遅れていたことから、
iPhoneでLINE@を利用していたユーザーが移行できない(汗)
それが、以降締め切りまで約1ヵ月を残したところで、
今日になって、iPhone版アプリ提供のアナウンスが到着!

ということで、今まで使っていたLINE@から、
LINE公式アカウントへの移行作業を実際に行ってみたので、
その様子をスクリーンショットを活用してお見せしますね!
あっ!その前に大事なことをお伝えしないと!
もし、移行作業をしないままで、8/18を過ぎるとどうなるかですが、
何もしていない人は強制的にサービスを移行されてしまい、
今まで使っていた、WEB管理画面やLINE@アプリは使えなくなります。
ただ、使えなくなるのは今までのWEB管理画面やスマホアプリであって、
今までのWEB用管理画面にログインしようとすると、
「サービスを移行したのでこちらからログインしてください」と言うように、
新しいLINE公式アカウント管理サイトに誘導してくれたり、
「ここからLINE公式アカウント用アプリをインストールしてください」など、
必要な案内はされるだろうと思われます。
ただ、ある日、突然にそんな通知が来たら、慌てますよね?
それなら、自分のタイミングで移行作業をして、
新しいWEB管理サイトやスマホアプリに使い慣れていた方が安心です♪
ということで、まずは、LINE@のWEB管理画面にログインします。

一番下の自分のアカウントをクリックすると、
一番上の目立つ部分に目立つ赤の文字で、こう表示されています。
「LINE公式アカウント」へのサービス移行手続きに進む

それでは作業を始めていきましょう!
まずは、赤文字をクリックします。
LINE Official Accountという新しい名前とロゴマークが表示され、
細かな注意事項があるので、内容を確認します。

一番下まで行くと、「新プランを選択する」という項目があります。
ここは今までのLINE@で無料プランだった方は、フリープラン、
有料プランだった方は、自分にあったプランを選んでいきます。


ここまで来たら、いよいよサービス移行の開始です!

数秒で、ログイン画面に切り替わり、アカウントとパスワードが入った状態になるので、
そのままログインを選びます。

すると、いきなり「アカウントが見つかりません」という不安なメッセージ!
ここは落ち着いて、すぐ下にある「LINE Official Manager」をクリック。
画面の指示に沿って、LINEアカウントでログインを選んで、
新しい、WEB用管理画面にログインしていきます。



ここでアカウントが出てきました!やっと一安心(笑)

今までのLINE@と同じように、アカウントクリックすると、
ちょっとデザインは変わったけど、管理画面が表示されることになります。

この後には、iPhoneからLINE公式アカウントを使えるようにするため、
まずは、今までのLINE@アプリを開きます。
すると、新しいアプリをインストールするようにとメッセージが出るので、
表示されたとおりに順番に手続していけば、こちらも完了です!
ここまで、トータルで20分ほどだったかな?
注意事項を読んだり、大丈夫かな?と考えたりする時間も含んでいるから、
何も考えずにトントン進めば、10分もかからないくらいです。
中身については、使い方の変わった点を確認していくけど、
パッと見た第一印象では、それほど大きな変化はなさそう。
ただ、iPhone用アプリのトーク画面の文字が少し小さくなったようで、
老眼が気になる人には、ちょっと辛いかも知れません。
どこかに設定で、文字の大きさを変えられるところがあるのかな~?
まだまだ分からないことだらけなので、使いながら調べてみますね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト