ブログ タカラベルモント製シャンプークッション、選ぶならこれだっ! 理容よもやま話
fc2ブログ
お客様が前向きにかがんで洗うフロントシャンプー、
お客様が後ろ向きに寝て、スタッフが横から洗うサイドシャンプー、
そして、軽く寝かせた椅子で首だけ軽く上を向くような姿勢で、
スタッフが後ろから洗ってくれるリアシャンプーというように、
理美容室では3つのシャンプースタイルがあるけれど、
その中で、サイドシャンプーの時に使うのがシャンプークッション。


20190317_1.jpg


つまり、寝ている時の頭の重さを、自分の首で支えることになるから、
ここにクッションがないと、首が痛い!ってことになるんです。
ところがこのンプークッション、カタログだと形と材質しか分からず、
使い心地が分からないというのが辛いところ(汗)


今日は、そんな方に、少しでもお役に立てればと思い、
シャンプークッションの比較をしてみることにしました。


理美容室で使われている理美容機器メーカーの最大手である、
タカラベルモントでシャンプークッションが販売されていることは、
皆さんもご存知だと思いますが、意外と知られていないのが4種類あること!


20190317_2.jpg


ユーザー目線で使用感を比較していきながら、
自分の店ならどれを選べば良いのかを、徹底検証しましょう!(笑)


まず、4種類あるうちの二つを取り出してみました。
見た目や大きさは変わりはないけど、商品名を比べてみると
左がスタンダード、右がプレミアムって書いてあります。


20190317_3.jpg


何が違うんだろう?と持ち比べてみたら、うん?厚みが違う!
スタンダードタイプの首が乗る部分の厚みが2cmほどなのに対して、
プレミアムは2倍の4cmほどあるし、押してみると感触が違う!
これは、中にジェルが入れられている質感です。


20190317_4.jpg


20190317_5.jpg


このことから分かったのが、スタンダードタイプに比べると、
プレミアムは、首への負担が軽減されていることです。
そして、首が乗る部分の幅は7.5cm。


20190317_6.jpg


次に一回り大きいのが、スーパープレミアム。
こちらは、首が乗る部分の幅が1cmほど広い8.5cmになっていて、
さらに、首への負担が少なくなっていますね!


20190317_7.jpg


首が乗る部分の厚みは4cm、手触りも先ほどのプレミアムと一緒だから、
これも、中にジェルが入っているタイプになります。
これは、大きさと首の部分の厚み、ジェル入りとバランスが良さそう。


20190317_8.jpg


そして、最後がEXEという幅広タイプ。


20190317_9.jpg


こちらは首の部分が11cmあるので、首から後頭部で支えるようで、
お客様としては一番楽な体制になりそうですね!


ただ、スタンダード、プレミアム、スーパープレミアムと比べると、
シャンプーボールの内側に3~4cmほど入る感じだから、
首筋をシャワーで流す時に、お客様の頭を持ち上げるタイミングを、
少しだけ早めにすることが必要になるかも知れません。


そして、首を載せる部分の厚みは3cmと、スタンダードより厚く、
でも、ジェル入りのプレミアムとスーパープレミアムに比べると、
やや薄く、ジェルは入っていない感触でした。


ただ、これだけ幅広だと、首の重さが一点に集中しないので、
それほど、厚みがなくても首への負担はあまり感じないんじゃないかな?


ちなみに、同じように厚みが伝わるような写真を撮ろうと思ったけど、
大きすぎて、親指が中まで届きませんでした(汗)


あと、4種類に共通した特徴ですが、
素材はスポンジ製なので、とっても軽いです。
そして、表面が非常にしっかりしていて、耐水性、耐薬品性に優れています。
さらに、表面の塗料は素材と一緒に伸び縮みするので、ひび割れしにくい。
この塗料の被膜により水が中に入らないので、悪臭がしない
取付に吸盤を必要としないので、ワンタッチで装着できる。


と優れた点が多いのも、このシャンプークッションの良さです。


そういえば、うちのシャンプークッションも傷んで来たなとお思いなら、
今日の記事を参考にして、お取替えになってくださいね!


スタンダードタイプ 4,200円(税別) 重さ 32g
プレミアムタイプ 6,500円(税別) 重さ 102g
スーパープレミアムタイプ 7,000円(税別) 重さ 109g
EXEタイプ 5,500円(税別) 重さ 64g



EXEタイプが一番大きいのにずいぶん軽くない?って思います?
これ、首を支える部分にジェルが入ってないからです(笑)


なお、お問い合わせやご注文は、Facebookメッセージ、LINEトークから、
お気軽にお寄せください。よろしくお願いします♪



★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★

友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


友だち追加数
20150503_9.jpg


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



新製品