手頃価格のスマートウォッチを長期使用しながらテスト中です
2019/03/10 Sun 16:45
スマートウォッチと言えばApple Watchと言われるほど人気だけど、
型落ちのシリーズ3でも35,000円、現行のシリーズ4だと6万円から8万円以上と、
それなりに良いお値段。
もちろん、Apple Watchであれば、電話としての通話を始めとして、
メールやLINE、Facebookなど、各種アプリからの通知を受けることが出来るし、
音楽再生だって出来る、その上、地図表示することも出来るし、
SUICAを登録しておけば、Apple Watchのタッチで改札を通過できたり、
コンビニでの買い物も、これ一つで出来たりと、とにかくオールインワン!
でも、実際の使い道を考えると、そこまで必要なのかな?と思ってしまう。
iPhoneは持ち歩いているから、通話や音楽再生、地図表示であったり、
SUICAやクレジットカードを登録してのApple Payなども、
わざわざスマートウォッチでなければ不便というほどでもない。
そんなことから、自分にとって必要なのは、スマホをマナーモードにしている時に、
電話やLINE@、Facebook、アラームなどの通知が来て欲しいだけ。
もっと言ってしまえば、時計機能だっていらないかも(汗)
ということで、去年から試しているのが3,000円台で売られている、
低価格のスマートウォッチ。
こちらは去年買ったもので、amazonタイムセールで3,700円。

itDEALスマートブレスレットというもので、電話やLINE@、Facebook、アラームなど、
各種通知はもちろんのこと、血圧計、心拍計、歩数計、活動量計、消費カロリー、
睡眠検測など機能は豊富。そして、IP67完全防水という快適設計。
電話が着信すれば、かけてきた相手の名前がiPhoneと同じく表示されるし、
LINEトークやFacebookメッセージでは、名前はもちろん、内容も表示される。
内容も、1画面で表示しきれない時は、スクロール表示も出来るしね!
これはこれで便利で使っていたけど、時おり通知が来なくなることがあり、
一度電源を落として、入れ直せば治るけど、その間、通知に気付かないという不安が(汗)
そして、これが先日買買ったスマートウォッチで、amazonタイムセールで2,879円。

このくらいの値段だと、ほとんどおもちゃのように感じるけど、
こちらはdelitoo-jpというメーカーで、電話やLINE@、Facebook、アラーム、
各種通知はもちろんのこと、血圧計、心拍計、歩数計、活動量計、消費カロリー、
睡眠検測など機能はほぼ同じ。そして、IP67完全防水という快適設計。
出来ることは、それぞれ同じようなものだけど、使い勝手が違うので、
その辺りを紹介していきますね!
まずはケースと本体の比較です。



本体の大きさはほぼ同じなんだけど、新しく購入した方が小さく感じます。
比べてみると、ボディーがなるべく局面で仕上げられているからかも。
そして、一番違うのが充電の仕方。
こちらが前回のもので、専用の充電コードを使って接続します。



これも不便なく使っていたけど、お泊りで出かける時にコードを忘れると、
旅行中に充電切れになってしまうことと、専用コードなので、
使っているうちに断線したら、それでお終いという不安。
それに対して、新しく購入した方が、ブレスレット本体の下側バンドを引き抜くと、
そこから、USB端子が出てくるので、そのままiPhoneなどの充電器に刺せること。


あと、使い勝手で違うのは、通知が来る時の振動の強さかな?
新しいタイプの方がブルブル感が強いので、歩いていたり、運転していても、
「うっかりと気が付かなった」ということがありません。
それから、見た目のゴツゴツ感が少なくなったので、
スーツの袖から見えた時の違和感が大幅に減った感じ。
実際に使っていて一番便利だな~と感じるのがマナーモードの時かな?
会議中はもちろん、お客様との大切なアポマナーモードに切り替えているけど、
うっかりとして、解除し忘れることも多いんです。
そんな時でも、ブレスレッドの振動でしっかりと通知されるから安心。
また、会議中やお客様とのアポの最中でも、スマホを取り出すのは気が引けるけど、
ブレスレッドをチラッと見るのは、失礼になりにくいです。
あとは、家ではマナーモードにしたまま、スマホを机に置いておくことが多いけど、
20mくらいまでなら、問題なく通知が届くので、家の中なら確実です。
理容師さんなら、このスマートウォッチをポケットに入れておいても良いかも?
スマホよりもしっかりと振動してくれるし、スマホよりずっと小さいから、
邪魔にもならずに済むと思いますよ!
LINE@でお客様と予約のやり取りをしている女性理容師さんも、
そんな使い方が便利かも知れません。
まあ、お値段もカット一人分、お顔そり一人分よりお安いのだから、
お遊びとして買っても良いかもね!(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
型落ちのシリーズ3でも35,000円、現行のシリーズ4だと6万円から8万円以上と、
それなりに良いお値段。
もちろん、Apple Watchであれば、電話としての通話を始めとして、
メールやLINE、Facebookなど、各種アプリからの通知を受けることが出来るし、
音楽再生だって出来る、その上、地図表示することも出来るし、
SUICAを登録しておけば、Apple Watchのタッチで改札を通過できたり、
コンビニでの買い物も、これ一つで出来たりと、とにかくオールインワン!
でも、実際の使い道を考えると、そこまで必要なのかな?と思ってしまう。
iPhoneは持ち歩いているから、通話や音楽再生、地図表示であったり、
SUICAやクレジットカードを登録してのApple Payなども、
わざわざスマートウォッチでなければ不便というほどでもない。
そんなことから、自分にとって必要なのは、スマホをマナーモードにしている時に、
電話やLINE@、Facebook、アラームなどの通知が来て欲しいだけ。
もっと言ってしまえば、時計機能だっていらないかも(汗)
ということで、去年から試しているのが3,000円台で売られている、
低価格のスマートウォッチ。
こちらは去年買ったもので、amazonタイムセールで3,700円。

itDEALスマートブレスレットというもので、電話やLINE@、Facebook、アラームなど、
各種通知はもちろんのこと、血圧計、心拍計、歩数計、活動量計、消費カロリー、
睡眠検測など機能は豊富。そして、IP67完全防水という快適設計。
電話が着信すれば、かけてきた相手の名前がiPhoneと同じく表示されるし、
LINEトークやFacebookメッセージでは、名前はもちろん、内容も表示される。
内容も、1画面で表示しきれない時は、スクロール表示も出来るしね!
これはこれで便利で使っていたけど、時おり通知が来なくなることがあり、
一度電源を落として、入れ直せば治るけど、その間、通知に気付かないという不安が(汗)
そして、これが先日買買ったスマートウォッチで、amazonタイムセールで2,879円。

このくらいの値段だと、ほとんどおもちゃのように感じるけど、
こちらはdelitoo-jpというメーカーで、電話やLINE@、Facebook、アラーム、
各種通知はもちろんのこと、血圧計、心拍計、歩数計、活動量計、消費カロリー、
睡眠検測など機能はほぼ同じ。そして、IP67完全防水という快適設計。
出来ることは、それぞれ同じようなものだけど、使い勝手が違うので、
その辺りを紹介していきますね!
まずはケースと本体の比較です。



本体の大きさはほぼ同じなんだけど、新しく購入した方が小さく感じます。
比べてみると、ボディーがなるべく局面で仕上げられているからかも。
そして、一番違うのが充電の仕方。
こちらが前回のもので、専用の充電コードを使って接続します。



これも不便なく使っていたけど、お泊りで出かける時にコードを忘れると、
旅行中に充電切れになってしまうことと、専用コードなので、
使っているうちに断線したら、それでお終いという不安。
それに対して、新しく購入した方が、ブレスレット本体の下側バンドを引き抜くと、
そこから、USB端子が出てくるので、そのままiPhoneなどの充電器に刺せること。


あと、使い勝手で違うのは、通知が来る時の振動の強さかな?
新しいタイプの方がブルブル感が強いので、歩いていたり、運転していても、
「うっかりと気が付かなった」ということがありません。
それから、見た目のゴツゴツ感が少なくなったので、
スーツの袖から見えた時の違和感が大幅に減った感じ。
実際に使っていて一番便利だな~と感じるのがマナーモードの時かな?
会議中はもちろん、お客様との大切なアポマナーモードに切り替えているけど、
うっかりとして、解除し忘れることも多いんです。
そんな時でも、ブレスレッドの振動でしっかりと通知されるから安心。
また、会議中やお客様とのアポの最中でも、スマホを取り出すのは気が引けるけど、
ブレスレッドをチラッと見るのは、失礼になりにくいです。
あとは、家ではマナーモードにしたまま、スマホを机に置いておくことが多いけど、
20mくらいまでなら、問題なく通知が届くので、家の中なら確実です。
理容師さんなら、このスマートウォッチをポケットに入れておいても良いかも?
スマホよりもしっかりと振動してくれるし、スマホよりずっと小さいから、
邪魔にもならずに済むと思いますよ!
LINE@でお客様と予約のやり取りをしている女性理容師さんも、
そんな使い方が便利かも知れません。
まあ、お値段もカット一人分、お顔そり一人分よりお安いのだから、
お遊びとして買っても良いかもね!(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト