ブログ 男の耳洗いプレミアムは、ぜひとも取り入れたい付加価値の高いメニュー 理容よもやま話
fc2ブログ
2019年3月4日、これからのバーバーに必要なコト・モノ・情報が見える、
さらには、お買い得品や最新グッズを見て選べる展示会と講習会、
2019ニチリビッグフェスタが新宿で開催されました!


20190304_0.jpg


会場には、通常商品だけでなく、箱擦れ品や新古品、訳アリ品など、
普段ならお目にかかることの少ない超お買い得品も満載!


20190304_1.jpg


20190304_2.jpg


20190304_3.jpg


こちらは、理容室で一番使われているドライヤーメーカーで販売する、
本体重量300gで1200Wという、超軽量級ドライヤー。
350ml入りのお茶ペットボトルより軽いのが分かりますよね?
とにかく、身体に優しいドライヤーです♪


20190304_4.jpg


また、この夏の評判になりそうなのが「ひやじろうバルーン」。
これは噂で聞いた話だけど、インスタ映えする写真のアップも出来ないかと、
クラシエ内部で検討されているらしいって。
例えば、満開の桜の中にとひやじろうを置いて写真を撮るとか(笑)


20190304_5.jpg


こちらでは、白髪ぼかしをする年齢ではないけど、
チラチラ目立ち始めた白髪を隠すことの出来るカラートリートメントを、
説明しているメーカー担当者。


20190304_6.jpg


他にも、写真に撮り切れないほどの多数の商品が展示されていました。


20190304_7.jpg


20190304_8.jpg


この日は5つの講習会が予定されていたけど、
朝9時からスタートした男のグルーミングメニュー講習会も満員だし、
白髪ぼかし、白髪シャドウ、メンズカット&カラーも人・人・人!!


20190304_9.jpg


20190304_10.jpg


20190304_12.jpg


20190304_13.jpg


20190304_14.jpg


そんな中で、まだまだ取り入れているサロンは多くないけど、
ぜひとも、メニュー化して欲しいと思うのが「男の耳洗いプレミアム」。


耳の裏からから加齢臭が出やすいと言われていて、
確かに、洗顔時には耳は洗わないし、かと言ってシャンプーと時も、
耳の内側って洗わないですよね?


そういう意味では、普段のお手入れがなかなか出来ないからこそ、
サロンメニューとしての価値が高いと言えるのかも知れません。
ちなみに、すでにサロンメニュー化しているところでは、
15分間で1,000円前後でお客様に定着しているようです。


男の耳洗いは以前からあるけど、パックが追加されたコースも、
男の耳洗いプレミアムとして提供が始まっていて、
こちらは、以前からのコースに+500円程度のサロンが多いようです。


男の耳洗いをまだご覧になったことのない方は、
こちらの動画と手順書を参考にされてくださいね!





20190304_15.jpg


①から⑫までの手順が男の耳洗い基本工程になりますが、
プレミアムを行う時には、⑩と⑪の間にパックコースを追加してください。


なお、男の耳洗いプレミアムに使用する商材の購入については、
お取引の中のニチリ製品取扱いディーラーか、
または、大和理器営業担当者までご相談ください。



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



講習会