新聞折込セミオーダーチラシのデザインリニューアルが進行中
2019/01/31 Thu 18:57
数日前の記事「女性お顔そり集客は、3月に向けて大きなチャンス!」にも
一部ご紹介を入れているけど、新聞折込セミオーダーチラシのデザインを、
一部リニューアルする準備を進めています。
自分のお店には、女性お顔そりメニューがあるということは、
この近隣地域に住んでいる女性なら、かなりの人が知っているはず…
そう、女性理容師さんは思っていることが多いけど、
実際には、ほとんどと言って良いほど知られていません。
もちろん、昨今のお顔そりブームであったり、
美容皮膚科の先生がお顔そりを本で紹介してくれることもあり、
以前に比べれば、お顔そりへの関心は高まっているけど、
そうした女性でも、近所にお顔そりをするお店は無いと思っています。
それは、あなたやあなたのお店が伝えていないからです。
大切なのは、お顔そりの価値、お顔そり美容法の持つ価値を、
最大限に伝えていくことで、その一つの方法が新聞折込チラシになります。
お顔そりをするとお肌がどう変わるのか?
お顔そり美容法ってどんなことをしてくれるのか?
どのくらいの時間がかかり、金額はいくらくらいなのか?
どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのか?
今までの新聞折込セミオーダーチラシでも、上から3つ目までは伝えたけど、
一番最後の、どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのかは、
似顔絵というイメージでしか伝えていませんでした。
そこで今回は、似顔絵に吹き出しを付けることで、
あなたの言葉を伝えることが出来るようになります。
さらには、お顔そり美容法を受けた女性の、喜びの声も加えました。

なお、前回ご紹介したデザインからも一部変更を入れています。
最初のデザインでは、お顔そり美容法基本メニュー以外に、
オプション付きのお顔そり美容法VIPメニューが載っていたけど、
お顔そりが初めての方は、いろいろなメニューがあっても迷うだけで、
どれを選べばよいのかがわかりません。
そこで、基本はお顔そり美容法基本メニュー1本で集客を行います。
そして、新聞折込チラシと言うアナログ媒体を使っていても、
チラシを見て、そのまま電話をすると言う方は決して多くはなく、
どんなお店なのか情報を得るために、ネット検索することも多いので、
ホームページやブログがある場合には、そのURLを載せます。

ここはURLではなく、「お顔そり うた」で検索!のような、
具体的な行動を書いてあげても良いし、QRコードを入れるもありです。
この辺りは、1ヵ所の追加につき1,000円と規定があるので、
必要に応じて足していかれると良いと思います。
あと、最初のデザインを見た時に、お店の場所がピンとこなかったんです。
地図はあるけど、定休日や営業時間といったサロン情報の欄の中に、
住所が出ていないから、書いてないな…と思ってしまったんです。
でも、よく見ると、地図の中に住所が書いてある(汗)
細かい点ではあるけれど、人の視線の流れも意識して、
住所は地図の欄外に入れることで、見やすさをアップしています。
なお、こちらの新聞折込セミオーダーチラシですが、
料金は今までの据え置きを予定していて、
デザイン料+似顔絵の二次使用権+チラシ2,500枚をセットにして、
B4白用紙で税別28,000円、B4ピンク用紙で税別30,000円となります。
また、近日中には、必要な情報をご記入しただくためのお申込みフォームを付けた、
新デザインの新聞折込セミオーダーチラシのお申込みページを作るので、
チラシ制作をご希望の方は、あと数日お待ちになってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
一部ご紹介を入れているけど、新聞折込セミオーダーチラシのデザインを、
一部リニューアルする準備を進めています。
自分のお店には、女性お顔そりメニューがあるということは、
この近隣地域に住んでいる女性なら、かなりの人が知っているはず…
そう、女性理容師さんは思っていることが多いけど、
実際には、ほとんどと言って良いほど知られていません。
もちろん、昨今のお顔そりブームであったり、
美容皮膚科の先生がお顔そりを本で紹介してくれることもあり、
以前に比べれば、お顔そりへの関心は高まっているけど、
そうした女性でも、近所にお顔そりをするお店は無いと思っています。
それは、あなたやあなたのお店が伝えていないからです。
大切なのは、お顔そりの価値、お顔そり美容法の持つ価値を、
最大限に伝えていくことで、その一つの方法が新聞折込チラシになります。
お顔そりをするとお肌がどう変わるのか?
お顔そり美容法ってどんなことをしてくれるのか?
どのくらいの時間がかかり、金額はいくらくらいなのか?
どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのか?
今までの新聞折込セミオーダーチラシでも、上から3つ目までは伝えたけど、
一番最後の、どんな人が自分のお肌にカミソリを当てるのかは、
似顔絵というイメージでしか伝えていませんでした。
そこで今回は、似顔絵に吹き出しを付けることで、
あなたの言葉を伝えることが出来るようになります。
さらには、お顔そり美容法を受けた女性の、喜びの声も加えました。

なお、前回ご紹介したデザインからも一部変更を入れています。
最初のデザインでは、お顔そり美容法基本メニュー以外に、
オプション付きのお顔そり美容法VIPメニューが載っていたけど、
お顔そりが初めての方は、いろいろなメニューがあっても迷うだけで、
どれを選べばよいのかがわかりません。
そこで、基本はお顔そり美容法基本メニュー1本で集客を行います。
そして、新聞折込チラシと言うアナログ媒体を使っていても、
チラシを見て、そのまま電話をすると言う方は決して多くはなく、
どんなお店なのか情報を得るために、ネット検索することも多いので、
ホームページやブログがある場合には、そのURLを載せます。

ここはURLではなく、「お顔そり うた」で検索!のような、
具体的な行動を書いてあげても良いし、QRコードを入れるもありです。
この辺りは、1ヵ所の追加につき1,000円と規定があるので、
必要に応じて足していかれると良いと思います。
あと、最初のデザインを見た時に、お店の場所がピンとこなかったんです。
地図はあるけど、定休日や営業時間といったサロン情報の欄の中に、
住所が出ていないから、書いてないな…と思ってしまったんです。
でも、よく見ると、地図の中に住所が書いてある(汗)
細かい点ではあるけれど、人の視線の流れも意識して、
住所は地図の欄外に入れることで、見やすさをアップしています。
なお、こちらの新聞折込セミオーダーチラシですが、
料金は今までの据え置きを予定していて、
デザイン料+似顔絵の二次使用権+チラシ2,500枚をセットにして、
B4白用紙で税別28,000円、B4ピンク用紙で税別30,000円となります。
また、近日中には、必要な情報をご記入しただくためのお申込みフォームを付けた、
新デザインの新聞折込セミオーダーチラシのお申込みページを作るので、
チラシ制作をご希望の方は、あと数日お待ちになってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)