新しいスマホに今までのLINE@のアカウントは引き継げますか?!
2019/01/21 Mon 17:07
月曜日と言うことで、理容室もお休みの方が多いのかな?
どうやら、スマホの機種変にお出かけになったらしい女性理容師さんから、
一通の質問が送られてきました。
新しいスマホに今までのLINE@のアカウントは引き継げますか?!
スマホって、しばらく使っているとバッテリーの持ちが極端に悪くなったり、
より便利に使える新型が発売になったりすることもあり、
使い始めてから2年くらい経つと機種変される方が多いですよね?
そんな時に気になるのが、仕事で使っているLINE@のアカウントが、
新しいスマホにも問題なく引き継げるか?という事。
プライベートで使っているものなら、万が一のことがあったりしても、
「アカウントが引き継げなかったので、お友だちは連絡してね!」と言えるけど、
登録してあるのがお客様ばかりとなると、そうも言っていられません(汗)
実際、自分もLINE@での引継ぎトラブルを何回か経験しました。
一つは、iPhone6からiPhone7に機種変したときのこと。
スマホデータはitunesを利用して、全バックアップを取るようにしているから、
LINE@もFacebookやTwitter、個人用LINEと同じように、
機種編したら、今までのアカウントとパスワードでログインすれば、
すべてが元通りに使えると思っていたのに、なんと1:1トークが消えてしまった!
消えてしまうというのは、ちょっと言いすぎかもしれないけど、
正確に表現すると、すべてのやり取りが消えてしまうのではなくて、
直近の今月の1:1トーク内容は見えるけど、それ以前が消えてしまうというもの。
LINE@で初めての1:1トークを始める時には、
お客様から1:1トークを送ってくれてから始まることなので、
最初に、簡単なあいさつとフルネームをお知らせいただくことが多いですよね?
というのも、こちらから見るとLINE@でつながっているけれど、
お客様からは、プライベートな友人とやりとりをしている個人用LINEを使うので、
アカウントというか、登録名がフルネームでないことがほとんどなので、
お客様のフルネームをお聞きしていると思うんです。
私の場合は、フルネームの代わりに、〇〇市の〇〇〇〇という、
地域とサロン名をお知らせいただくようにしています。
ところが!
スマホの機種変をしたら、直近のやり取りしか残っていないから、
最初の頃に教えてもらった、地域やサロン名が消えてしまった(涙)
そこで、ご注文をいただいたお客様には事情を説明して、
こんな感じに、改めてサロン名をお知らせいただきたいという、
大変に失礼なことをお願いすることになってしまいました。
ご注文ありがとうございます。明日の発送でお送りしますね!
あと、スマホを機種変したところ、今までのトークが消えてしまったので、
確認のために、ご住所、サロン名をお知らせいただけますか?(汗)
こんなことをやっていたら、信用を無くしてしまいますね?
そこで、万が一にもトーク内容が消えてしまっても、
相手がどこの誰だかが分かる工夫をしました。
それが、表示されている名前を自分で分かりやすく変えるという方法。
まずは、LINE@のお友だち表示か1:1トーク画面から、プロフィールを表示します。
ハンドル名とか名前だけの人とか多くありませんか?
プロフ画像が本人写真なら、それを見て名前を思い出すことも出来るけど、
子どもの写真屋、ペットの写真だったりすると、記憶の糸も切れてしまいます。

そこで、ハンドル名の右横にある、薄い鉛筆マークをクリックすると、
こんな画面に切り替わります。

そこで、自分が相手のことを思い出せるように、私なら「地域/サロン名」、
理美容師の皆さんなら「フルネーム/カルテ番号」などにしておきます。

ここには、最大20文字まで入れることが出来るので、
わかりやすい名前を付け方を自分のルールで決めてくださいね。
変更が終わったら、下の「保存」ボタンをクリックします。
プロフィール画面に戻るので、鉛筆マーク右上にある「×」で画面を閉じます。

変更以降は、一覧でも1:1トーク画面でもこのお名前が表示されるので、
予約の受付やカルテの取り出しも便利に出来るようになりますし、
こちらで名前を変えても、相手に知られることもないしね♪

なお、今回は機種変の時のトラブルでしたが、
iPhoneのソフトウェアアップデートをしてら、LINE@が開けなくなってしまい、
アプリを一度削除し、再インストールして直るということがあったけど、
この時も同じように、1:1トーク履歴が直近1ヵ月分を残して消えました。
そう考えると、機種変の時にやればいいと考えるよりも、
いつ消えるか分からないから、友だち登録されたらすぐにやるというのが、
データを守るためには、一番良さそうですね♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
どうやら、スマホの機種変にお出かけになったらしい女性理容師さんから、
一通の質問が送られてきました。
新しいスマホに今までのLINE@のアカウントは引き継げますか?!
スマホって、しばらく使っているとバッテリーの持ちが極端に悪くなったり、
より便利に使える新型が発売になったりすることもあり、
使い始めてから2年くらい経つと機種変される方が多いですよね?
そんな時に気になるのが、仕事で使っているLINE@のアカウントが、
新しいスマホにも問題なく引き継げるか?という事。
プライベートで使っているものなら、万が一のことがあったりしても、
「アカウントが引き継げなかったので、お友だちは連絡してね!」と言えるけど、
登録してあるのがお客様ばかりとなると、そうも言っていられません(汗)
実際、自分もLINE@での引継ぎトラブルを何回か経験しました。
一つは、iPhone6からiPhone7に機種変したときのこと。
スマホデータはitunesを利用して、全バックアップを取るようにしているから、
LINE@もFacebookやTwitter、個人用LINEと同じように、
機種編したら、今までのアカウントとパスワードでログインすれば、
すべてが元通りに使えると思っていたのに、なんと1:1トークが消えてしまった!
消えてしまうというのは、ちょっと言いすぎかもしれないけど、
正確に表現すると、すべてのやり取りが消えてしまうのではなくて、
直近の今月の1:1トーク内容は見えるけど、それ以前が消えてしまうというもの。
LINE@で初めての1:1トークを始める時には、
お客様から1:1トークを送ってくれてから始まることなので、
最初に、簡単なあいさつとフルネームをお知らせいただくことが多いですよね?
というのも、こちらから見るとLINE@でつながっているけれど、
お客様からは、プライベートな友人とやりとりをしている個人用LINEを使うので、
アカウントというか、登録名がフルネームでないことがほとんどなので、
お客様のフルネームをお聞きしていると思うんです。
私の場合は、フルネームの代わりに、〇〇市の〇〇〇〇という、
地域とサロン名をお知らせいただくようにしています。
ところが!
スマホの機種変をしたら、直近のやり取りしか残っていないから、
最初の頃に教えてもらった、地域やサロン名が消えてしまった(涙)
そこで、ご注文をいただいたお客様には事情を説明して、
こんな感じに、改めてサロン名をお知らせいただきたいという、
大変に失礼なことをお願いすることになってしまいました。
ご注文ありがとうございます。明日の発送でお送りしますね!
あと、スマホを機種変したところ、今までのトークが消えてしまったので、
確認のために、ご住所、サロン名をお知らせいただけますか?(汗)
こんなことをやっていたら、信用を無くしてしまいますね?
そこで、万が一にもトーク内容が消えてしまっても、
相手がどこの誰だかが分かる工夫をしました。
それが、表示されている名前を自分で分かりやすく変えるという方法。
まずは、LINE@のお友だち表示か1:1トーク画面から、プロフィールを表示します。
ハンドル名とか名前だけの人とか多くありませんか?
プロフ画像が本人写真なら、それを見て名前を思い出すことも出来るけど、
子どもの写真屋、ペットの写真だったりすると、記憶の糸も切れてしまいます。

そこで、ハンドル名の右横にある、薄い鉛筆マークをクリックすると、
こんな画面に切り替わります。

そこで、自分が相手のことを思い出せるように、私なら「地域/サロン名」、
理美容師の皆さんなら「フルネーム/カルテ番号」などにしておきます。

ここには、最大20文字まで入れることが出来るので、
わかりやすい名前を付け方を自分のルールで決めてくださいね。
変更が終わったら、下の「保存」ボタンをクリックします。
プロフィール画面に戻るので、鉛筆マーク右上にある「×」で画面を閉じます。

変更以降は、一覧でも1:1トーク画面でもこのお名前が表示されるので、
予約の受付やカルテの取り出しも便利に出来るようになりますし、
こちらで名前を変えても、相手に知られることもないしね♪

なお、今回は機種変の時のトラブルでしたが、
iPhoneのソフトウェアアップデートをしてら、LINE@が開けなくなってしまい、
アプリを一度削除し、再インストールして直るということがあったけど、
この時も同じように、1:1トーク履歴が直近1ヵ月分を残して消えました。
そう考えると、機種変の時にやればいいと考えるよりも、
いつ消えるか分からないから、友だち登録されたらすぐにやるというのが、
データを守るためには、一番良さそうですね♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト