ブログ 男性用タオルのオススメも紹介してくださいって(笑) 理容よもやま話
fc2ブログ
どうしても、女性お顔そり関連商品の話題が多くなってしまうけど、
男性向けのムシタオルや仕上げタオルも品質の良いものが知りたいという、
そんなお声をいただいたので、こちらもおススメの紹介をしましょうね!


ムシタオルについては、過去に何度か今治のムシタオルを紹介したので、
今日は仕上げタオルについて説明です。
というか、今までの男性向け仕上げタオルの紹介ってしてないかも?


仕上げタオルと言ったり、ショルダータオルと言ったり、
またまた白タオルと言ったりと、言い方は人によってまちまちだけど、
例えば、シェービングの時に胸元を包んだり、肩にかけたり、
そして、シャンプーを終えた後に髪を乾かす時にも使うタオルで、
一人当たりに使うタオルでは、一番枚数の多いものになってきます。


最近は、こうした使い方する時もカラータオルを選ぶことが増えたけど、
やっぱり、白い仕上げタオルには清潔感があります♪


タオルについては、それこそピンからキリまであるけど、
理容サロン向けとして売られている白タオルという商品だけでも、
おそらくは100種類以上あるんじゃないかな?
選び方は、値段はもちろんだけど、国産なのか中国製なのかもあるし、
縁まで総パイルになっているものもあれば、平地がついているものある。


皆さんは、仕上げタオルを選ぶとき、どうしているんでしょうね?
手元にあるカタログを見ながら、何となく決めているじゃないかな(笑)


お客様からタオルをご注文をいただいた時、僕がお勧めするのは、
「これを一度使ったら、もう他のムシタオルは使えない!」と言われるほどに、
理容サロンの皆様から評判をいただいている、赤線2本のムシタオルと同じ、
愛媛県今治市にあるタオル工場にお願いしているオリジナル白タオル。


20190112_1.jpg


20190112_2.jpg


このフカフカした感触が伝わってますか?(笑)
タオルの重さは210匁で、一般的な仕上げタオルが180匁に比べると、
20%ほど厚みがある分だけ重くなっています。


ただ、カラータオルが220~250匁で売られていることが多いから、
カラータオルほどには厚みがないかな?


20190112_3.jpg


ちなみに、匁と書いて「もんめ」と読みます。
この匁という単位は、今はあまり使われなくなった尺貫法の名残なんです。
でも、タオルの重さでは一般的に使われています。
そして、もう一つ、ある商品の重さを表すのに世界中で使われています。


それが、女性のアクセサリーとして誰もが憧れる真珠!


真珠の重さは世界中で匁(momme)が使われています。
もし、真珠のアクセサリーが売られていたら、探してみてください(笑)


真珠は、御木本幸吉が養殖に成功したのが有名なんですが
その後、世界的に取り引きされるようになり
その際用いられる単位は、養殖に成功した当時から変わっていません。


真珠の大きさ(直径)は「cm」、真珠のネックレスの長さは「inch」
そして真珠の重さは匁(momme)。
ただし、表記する時には「mon」と書くのが一般的です。


ちなみに、1匁(もんめ)=3.75gで五円硬貨と同じ重さです。


一般的な仕上げタオルは180匁、カラータオルで220~250匁、
今日、ご紹介している今治製の仕上げタオルは210匁になるので、
210匁×3.75g=788gになります。


あっ!タオルの重さを表現するときの匁は、タオル12枚での重さです。
と言うことは、788g÷12枚=65.6gになりますね!


もちろん、今治タオルの最高にして最大の特徴が吸水性なので、
洗濯しなくても、水を吸ってくれる良質のタオルであり、
柔軟剤を使用する必要がないほど、しなやかで柔らかなタオルになります。


男性向けのタオルも気づかないうちに傷んできていたりします。
肌に当ててみると、いつの間にかガサガサになっていたりしませんか?


理容室でのお仕事の中で、お客様の肌に直接触れるのは、
ヒゲブラシとカミソリ、そしてタオルだと言われています。
これらは、目を閉じているときにお肌に触れるものばかりなので、
肌触りは目を開けている時よりも感じやすくなります。


お取替えの際には、今治の仕上げタオルをぜひお試しくださいね!


今日の記事を読んだ方は、値段が高そう…と思われたかも知れないけど、
工場から直接仕入れをしているってことをお話ししましたよね?
なので、カタログに出ている白タオルやカラータオルと比べても、
まったく高くはないので、安心してご注文してくださいね(笑)


20190112_4.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと