ブログ ブログに何を書いたらいいのかわかりません!というヘルプメール 理容よもやま話
fc2ブログ
「自分もブログを始めようと思います♪」と時々ご連絡をいただくけど、
多くの方に共通しているのが、数日続けて記事をアップした後、
パタッ…と止まってしまい、そのままになってしまうもの。


ブログを利用してお客様とのつながりを強めたいという気持ちがあるから、
どうしても自分のお店のこと、メニューのこと、店販商品のことなど、
理容室やお顔そりサロンのことに限定して書いてしまうけど、
お店の話題なんかそれほど続かないものです。


ブログを書く人は「自分のお店をもっと知ってほしい」と思うから、
自分の伝えたいことばかりを書いてしまいがちだけど、
それって、読者が読みたいことなのか?と言うと違っていたりします。


実際、ご自分がいつも読んでいるブログにどんなことが書かれていますか?
芸能人など、人として人気がある人が書いているものなら、
ファンならば、どんなことが書いてあっても読みたいと思ってくれるけど、
一般人の書いているブログは、そうは思ってもらえません(汗)


お仕事がらみでブログを読む場合であったら、
まずは、読み手に取って役立つ内容であるかが一番の基準です。
あとは、文章が読みやすいとか面白いというのも大きな理由になります。


そのためには、自分のブログは誰に読んでもらいたいのか?を、
まず頭の中でイメージして、記事を書くことをお勧めします♪


例えば、私がお顔そり美容法の話を書く場合であったら、
その記事を読んでもらいたい読者ターゲットは、女性理容師さん。
それも、すべての女性理容師さんではなくて、徹底的に絞り込みをします。


ここからは妄想です(笑)


お店はご夫婦サロンで、それほど忙しい店でもないし、暇でもない。
だからと言っても、近所に1,000円カットがオープンすれば気になるし、
特に男性の新規客は1ヶ月に5~6人しか来店せず、
そうして来店された方も必ずしもリピーターになるわけではない。


以前と比べると、男性のお客様の年齢も上がってきているようだし、
このままやっていたら、頑張っても売り上げは横ばいだし、
どちらかと言うと、少しずつ下がっていくのかも。


自分もダンナのアシスタントでシャンプーや顔そりをしているけど、
そんな仕事をしていても、ぜんぜん楽しいと思えない。
出来たら、自分の好きな女性お顔そりでもっと頑張りたいけど、
何から始めたらいいんだろう?誰に相談したらいいの?


とお考えの女性理容師さん一人をイメージして記事を書きます(笑)


ビジネスの世界には、こんな言葉があります。


ターゲットを絞るとマーケットは広がる


誰にでも伝わってほしいと思うことほど伝わりずらくなり、
これは私がやりたいと思っていたことだ!と共感してもらえれば、
さかのぼってでも記事を読んでくれる、ファン読者になってくれます。


そして、ブログの役割は、役立つ情報を発信するだけでなく、
あなたという人柄を発信する強いツールになるということです。


そのためには、仕事上で役立つ情報を伝えることはもちろんだけど、
あなたの人柄が伝わることであれば、何を書いても構いません。
どんなものが好きで、趣味はどんなものなのか。
どんな思いで仕事をしているのか、やってみたいことは何なのか?


そんな、「あなた」と言う人を伝えていくことが、
ブログにとっての一番の価値だと思っています。


だって、仕事のことなんて、技術の上手な人はいっぱいいるし、
情報発信だって、上を見たらキリがないくらいに情報通がいるし、
発信の早さだって、とんでもなくスピードで発信する人だっています。
こういう、他の人と比べられる性能や品質、スピードを競っても無駄です。


それよりも、誰しもが比較することの出来ないのが、
「あなた」という人柄ですよね?
この「あなた」という商品ほど、唯一無二のものはないのです。
これを売っていく力をもっているのが、ブログなんですね♪


逆に言えば、、数日だけブログを書いてそのまま止めてしまえば、
どんなに素晴らしい情報を書いていたとしても、
一つの取り組みを続けれられない人だと読み手には分かってしまうし、
そうしたお店に行きたいとは思わないでしょう。


毎日100%全力でブログ記事を書く必要はないので、
60%の力で、1週間に2本のペースで書く人になってください。


「ブログを書いているんですね!」と人から言われるようになるのは、
記事が100本くらいたまってきてからの事だし、
「ブログから集客につながった!」となるには、
その何倍もの記事本数が無いと難しいかも知れません。


でも、あまり堅苦しく考えず、楽しみながらブログを書き続けると、
きっと良いことがあるので、頑張ってくださいね♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと