特別なお客様のために、名入れ卓上カレンダーを作ってみました!
2018/11/08 Thu 20:21
理容ディーラーと言えば、営業担当者が一定期間ごとに取引サロンを訪問し、
新製品の紹介、お買い得情報、お役立ち情報などをお届けしながら、
不足している化粧品や消耗品の補充をしていくという、
どちらかと言えば、昔ながらの御用聞きスタイルのお仕事です。
御用聞きって言われて、どんな人をイメージしますか?
昭和世代の人なら、サザエさんに出てきた酒屋のサブちゃんかな(笑)

御用聞きに行くから、自分が訪問配達出来る範囲がお客様エリアになり、
それがまた、理容ディーラーの商圏も同じような考え方でした。
それが、宅配便の発達とともに、訪問エリア外の方からのご注文も増え、
訪問は出来ないけど、宅配便で荷物を送るというお客様が生まれました。
このブログを始めたは2005年の秋だったから、今年で13年目になるけど、
そのころには、まだSNSなんていう言葉もなくて、
ホームページと言う一方的に情報発信するコンテンツに対して、
コメントやトラックバックという双方向コミュニケーションが取れる、
ブログが時代の最先端でした(汗)
トラックバックなんて、今の人は知らないだろうな~
イメージ的には、シェアするとかリツイートするのと近いかも?
今は、ブログにコメントを書く人もいなくなったので、
コメントもトラックバックも受け付けしない設定にしてしまったけど、
あの頃は、コメントのやり取りも多かったんです。
その後、コミュニケーションサイトの走りとも言えるミクシーが流行り、
Twitter、Facebook、InstgramというSNSがコミュニケーションの主流となり、
個人同士のやり取りは電話の代わりにLINEが使われるようになりと、
時代はどんどん変わってきています。
そんな中で、このブログを読んでくださり、商品情報を知ることで、
ブログのサイドバーにあるメールフォームからご注文をくださる方が増え、
また、Facebookで友達申請してくれたり、LINE@に登録することで、
訪問先以上に頻繁にメッセージのやり取りを行うほどに!
そして今や、ご注文のほとんどが、FacebookメッセージかLINEトーク(汗)
こうなると、商品の問い合わせがあってもカタログ画像を送れるし、
注文は24時間、いつだって送ることが出来るし、
商品について、また集客についてのご相談なんかにしても、
寝ているときと、お酒を飲んでいる時以外は、30分以内に返信するし★
そんなこともあり、定期的な訪問はまったく出来ていない上に、
顔を合わせるのも、たまのセミナーやイベントの時くらいという方も、
お取引先の中に、数多くなってきています。
中には、未だに一度も会ったことのないお取引先だっているし(汗)
ということで、そろそろ年の瀬も迫ってきているし、
普段、お会いできないお取引先だけに、ちょっとしたプレゼントと思い、
レジ横で使えるような、卓上カレンダーを作ってみました♪

今回こだわったのは、実用性はもちろんのこと、見た目の可愛さ。
お顔そりビジネスを通じたお取引先が多いこともあり、
女性がお使いになることを前提にカレンダー選びをしてみました。
月表示をめくってみると分かるけど、幅いっぱいまでがカレンダーなので、
予定を書き込むにしても余裕があるし、前後の月もそのまま見ることが出来る、
さらに裏側を見れば、1ヶ月の一覧と、1年間のカレンダーも出ている。


そして、今回決め手となったのが、来月の予定、再来月の予定という、
先の日程を見る時に、月を指定してめくることの出来るカラータブ。

そして最終面には、オリンピックイヤーとなる2020年のカレンダーも!

その一方で、2019年は元号が変わったり、祝日法が修正されたりするから、
その注意書きなども入っていたりします。

ま、自分なりには、かなりこだわって探した卓上カレンダーなので、
訪問も出来ず、宅配便でのお届けだけになっているお取引先に、
私からの心ばかりのプレゼントして、お届けしたいな~と思っています。
なお、印刷が上がってくる卓上カレンダーの準備もあるので、
11/14(水)からのご注文商品の梱包の中に、そっとお入れしておきます。
ぜひ、レジ横やお顔そりルームでお使いくださいね♪
あと、当社営業担当者が定期に訪問してきているけど、
このカレンダーがどうしても欲しい!という方は、担当にお声掛けください。
宅配便を利用する地域のお客様からのご注文状況にもよりますが、
なるべくご要望に沿えるようにいたします。
なお、時節柄、追加印刷できる商品でもないため、ご用意した数量が終わった場合には、
年末を待たず、早めに終了させていただく場合もありますので、ご容赦ください。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品の紹介、お買い得情報、お役立ち情報などをお届けしながら、
不足している化粧品や消耗品の補充をしていくという、
どちらかと言えば、昔ながらの御用聞きスタイルのお仕事です。
御用聞きって言われて、どんな人をイメージしますか?
昭和世代の人なら、サザエさんに出てきた酒屋のサブちゃんかな(笑)

御用聞きに行くから、自分が訪問配達出来る範囲がお客様エリアになり、
それがまた、理容ディーラーの商圏も同じような考え方でした。
それが、宅配便の発達とともに、訪問エリア外の方からのご注文も増え、
訪問は出来ないけど、宅配便で荷物を送るというお客様が生まれました。
このブログを始めたは2005年の秋だったから、今年で13年目になるけど、
そのころには、まだSNSなんていう言葉もなくて、
ホームページと言う一方的に情報発信するコンテンツに対して、
コメントやトラックバックという双方向コミュニケーションが取れる、
ブログが時代の最先端でした(汗)
トラックバックなんて、今の人は知らないだろうな~
イメージ的には、シェアするとかリツイートするのと近いかも?
今は、ブログにコメントを書く人もいなくなったので、
コメントもトラックバックも受け付けしない設定にしてしまったけど、
あの頃は、コメントのやり取りも多かったんです。
その後、コミュニケーションサイトの走りとも言えるミクシーが流行り、
Twitter、Facebook、InstgramというSNSがコミュニケーションの主流となり、
個人同士のやり取りは電話の代わりにLINEが使われるようになりと、
時代はどんどん変わってきています。
そんな中で、このブログを読んでくださり、商品情報を知ることで、
ブログのサイドバーにあるメールフォームからご注文をくださる方が増え、
また、Facebookで友達申請してくれたり、LINE@に登録することで、
訪問先以上に頻繁にメッセージのやり取りを行うほどに!
そして今や、ご注文のほとんどが、FacebookメッセージかLINEトーク(汗)
こうなると、商品の問い合わせがあってもカタログ画像を送れるし、
注文は24時間、いつだって送ることが出来るし、
商品について、また集客についてのご相談なんかにしても、
寝ているときと、お酒を飲んでいる時以外は、30分以内に返信するし★
そんなこともあり、定期的な訪問はまったく出来ていない上に、
顔を合わせるのも、たまのセミナーやイベントの時くらいという方も、
お取引先の中に、数多くなってきています。
中には、未だに一度も会ったことのないお取引先だっているし(汗)
ということで、そろそろ年の瀬も迫ってきているし、
普段、お会いできないお取引先だけに、ちょっとしたプレゼントと思い、
レジ横で使えるような、卓上カレンダーを作ってみました♪

今回こだわったのは、実用性はもちろんのこと、見た目の可愛さ。
お顔そりビジネスを通じたお取引先が多いこともあり、
女性がお使いになることを前提にカレンダー選びをしてみました。
月表示をめくってみると分かるけど、幅いっぱいまでがカレンダーなので、
予定を書き込むにしても余裕があるし、前後の月もそのまま見ることが出来る、
さらに裏側を見れば、1ヶ月の一覧と、1年間のカレンダーも出ている。


そして、今回決め手となったのが、来月の予定、再来月の予定という、
先の日程を見る時に、月を指定してめくることの出来るカラータブ。

そして最終面には、オリンピックイヤーとなる2020年のカレンダーも!

その一方で、2019年は元号が変わったり、祝日法が修正されたりするから、
その注意書きなども入っていたりします。

ま、自分なりには、かなりこだわって探した卓上カレンダーなので、
訪問も出来ず、宅配便でのお届けだけになっているお取引先に、
私からの心ばかりのプレゼントして、お届けしたいな~と思っています。
なお、印刷が上がってくる卓上カレンダーの準備もあるので、
11/14(水)からのご注文商品の梱包の中に、そっとお入れしておきます。
ぜひ、レジ横やお顔そりルームでお使いくださいね♪
あと、当社営業担当者が定期に訪問してきているけど、
このカレンダーがどうしても欲しい!という方は、担当にお声掛けください。
宅配便を利用する地域のお客様からのご注文状況にもよりますが、
なるべくご要望に沿えるようにいたします。
なお、時節柄、追加印刷できる商品でもないため、ご用意した数量が終わった場合には、
年末を待たず、早めに終了させていただく場合もありますので、ご容赦ください。
それでは、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
コメント