ブログ 容まつりまであと2週間!出展業者向け説明会を開催しました 理容よもやま話
fc2ブログ
1年前から、コツコツと準備を進めてきた理容まつりin浅草の開催まで、
あと2週間ばかりとなってきました。
そこで、出店してくださる理美容商社様、メーカー様にお声掛けし、
当日の運営についての説明会を開催!


会場は、リニューアルされたばかりのIKEBiz(イケビズ)こと、
としま産業振興プラザ6F会議室。


20181106_1.jpg


こちらの会場は、講演会や会議、趣味の集まりなど
20名の会議室から、250名の多目的ホールまでが用意され、
他にも美術室、料理実習室、工芸室など、和室、体育室など、
便利な部屋もいっぱいあるので、理容師さんの勉強会にも良いかも?


ちなみに今回借りた50名の会議室は、13:00~17:00で4,900円。
ビックリするほど安いでしょ?(笑)


ただ、豊島区の施設なので、区民優先受付なのと申込が重なった時は、
抽選になってしまうという点が、ネックかな~。


さて、理容まつりでは、ディーラー社員は裏方としての仕事になるので、
お客様の誘導、入場受け付け、抽選会場担当、セミナーの進行という形で、
それぞれの持ち場で仕事をすることになります。


だから、「理容まつりに行けないけど、〇〇〇を買ってきて!」みたいに、
ディーラー担当セールスがお客様の代わりに買い物することも出来ません。


商品の展示、来場者への商品使用方法の説明であったり、
購入希望商品を伝票に書くといった、お客様とのやり取りのすべては、
各ブースにいる、理美容商社、メーカーの説明員が行います。


20181106_2.jpg


そこで、共通の伝票の書き方であったり、記入の際の注意事項など、
実例を挙げながら、ご説明していき、参加された皆さんも、
熱心に書き留めているようでした。


他にも、商品の展示一つにしても、テーマカラーを意識することや、
遠目からでも目立つ展示の工夫の仕方であったりもしっかりとお伝えし、
あとは、前日の日曜日に展示商品の搬入を行うために、
荷捌きスペースや搬入用大型エレベーターの使用時間の調整など、
きめ細かく、確認などさせていただきました。


20181106_3.jpg


準備はほぼ固まってきた感じなので、あとは前日の会場設営と、
当日の集客を頑張るだけです!
毎回、1,000名以上の来場記録があるから大丈夫だとは思うけど、
なるべく多くの皆さんにご来場いただけることを楽しみにしています。


私も、黄色いハッピに記録係という腕章をして、
首から重そうにカメラをぶら下げて会場内を回っているはずなので、
見かけたら、ぜひお声掛けくださいね!


11/19(月)、浅草産業貿易センター台東館でお待ちしていますので、
どうぞ、よろしくお願いします!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと