ブログ セミオーダーだけでなく、お顔そりフルオーダーチラシも大人気です! 理容よもやま話
fc2ブログ
お顔そり美容法セミオーダーチラシで集客を進める時には、
3ヵ月に一度のペースで、同じ地区に同じ枚数を最低3回入れることで、
大きな集客につながるという実績を持っているけど、
それが2年目以降になってくると、チラシデザインも変えたくなってきます。


そんな時にご相談に載っているのが、お顔そりフルオーダーチラシ。
今回も、そんなお一人のチラシが可愛く出来上がりました♪


20180906_1.jpg


お顔そり美容法は、お顔そり専用化粧品やお顔そり工程が共通なので、
似顔絵やお名前、メニューやサロン情報、地図を入れ替えることで、
共通フォーマットのセミオーダーチラシが作れるけど、
これが、フルオーダーチラシとなると、多くの情報が必要になります。


例えば、どんなことを伝えたいのか?
誰に伝えていきたいのか?
どんなお客様に来てほしいのか?


など、まずは大まかなやりたいことを送っていただきました。


20180906_2.jpg


誰に何を伝え、どんなお客様に来てほしいのかが決まったので、
続いて、、伝えていきたい具体的な内容を書き出していただきます。
この時は、紙面にどれだけ入れられるかは無視して、
思いつくままに書き出していただきす。


その多くの情報の中から、紙面のレイアウト、デザインを詰めていき、
情報として盛り込めるもの、スペースの関係で入れられないものなど、
オリジナルチラシが少しずつ形になってきます。


20180906_3.jpg


デザインの段階では、必要に応じてご本人に電話をすることもあります。
デザイナーが疑問に感じたことを簡単な質問としてお聞きしますので、
分かる範囲内で結構なので、お返事くださいね♪


ここまでくると、デザインがかなり固まってくるので、
まずは、最初のデザイン案を見ていただくために、
FacebookメッセージやLINEトークなどで、画像でご覧いただきます。


今まで、ボンヤリとしかイメージ出来なかったフルオーダーチラシが、
ここで初めて、映像として見ることが出来るようになります。


ここでチェックしていただくのは、掲載情報に間違いがないかどうか、
また、自分の伝えたい形になっているかどうか?です。
この段階で修正箇所があれば、メッセージでお知らせいただき、
そこを修正したものを、改めて、修正稿としてお送りいたします。


20180906_1.jpg


内容を再度ご確認いただき、ここでデザインがOKとなれば、
いよいよ、ご希望枚数を印刷するチラシ制作に入っていきます。


セミオーダーチラシに比べると、制作時間もご自身の手間もかかるけど、
出来上がった時の喜びは、また格別のものです(笑)


以前にセミオーダーチラシで新聞折込して、それなりの集客をしたけど、
ここでもう一度、集客を増やしていきたい!という方は、、
ぜひ、お顔そりフルオーダーチラシを活用していただければと思います♪


なお、制作にかかるデザイン料は、セミオーダーチラシに比べると、
多少は割高ですが、その分、印刷コストを抑えてもらう契約にしたので、
一般的なフルオーダーチラシよりは、かなりお安く出来ます。


詳しくは、FacebookメッセージやLINEトークなどで、
私まで、お気軽にお問い合わせくださいね!



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法