ブログ 夏休みが明けました!今日から通常営業に戻ります♪ 理容よもやま話
fc2ブログ
ブログ読者の皆様、夏休みを満喫されましたか?!
当社も今日から営業を再開しましたので、よろしくお願いします!


まずは、休み期間中にFacebookメッセージやLINEトークでいただいていた、
化粧品やお取り寄せ品注文の手配をして、朝からバタバタ!


その上、11/19(月)に開催を予定している「TOKYO理容まつりin浅草」の、
パンフレット作りを任されていることで締め切りにも追われ、
今日は、正式版を印刷する前に実際に印刷上がりを確かめるための、
「色校正」という作業のデータ入稿締め切り日。


とりあえずは、来週末に上がってくる仕上がり見本の印刷状態を見て、
そのまま1万部の印刷をかけるか、一部修正するかを考えるので、
お試し印刷とは言いながらも、かなり重要なポイントなんですよ。


さて、理容まつりは11月だけど、9月にも大きなイベントがありますよね!
夏休みを挟むと、忘れられてしまうので、改めてのご案内です。


まずは、9/10(月)が代々木で行われる「タカラワークショップ」。
内容は、成功サロンオーナーをお招きしてのセミナーで、内容は4種類。


20180824_1.jpg


まずは、自店の課題さえ見つかれば、利益は必ず倍増できる!という、
スタッフ生産性100万円超に成功した、二人のサロンオーナーによる、
生の声が聴けるトークセッション。


続いては、バーバーチェア新活用メニュー発表会!
服を着たままの状態で行えるリンパディメール技術を生かし、
フルフラットチェアを活用した本格的な提案メニューとなります。


3つ目は、ヘッドスパを深化させよう!をテーマにして、
ヘッドスパで客単価アップに成功したサロンによる実践的デモストと、
その際に経験した成功と失敗の生の声


そして4つ目が、バーバーでお顔を鍛える新時代!と題して、
フェイススパを導入して成功したサロンによる成功と失敗の生の声。


この中で、ヘッドスパとフェイススパは、ほぼ満員となっていますが、
他の二つについては、これからの申込も可能となっているので、
お取引のタカラベルモント代理店までご連絡してくださいね!


あっ、日時は平成30年9月10日(月) 9:00~17:00になります♪


そして、翌週の9/18(火)に行われるのが、お顔そり美容法セミナー。
「女性お顔そりで稼ぐ秘訣を生公開!!」と題して、
女性お顔そり月間100人達成サロンによるホンネの生トークを行います!


20180824_2.jpg


成功するにはどうしたら良いか?簡単なことです!


実際に月間100人以上のお顔そりを集客している人の話を聞いて、
その人とお友だちになって仲良くしてもらい、
今までに、どうやって新規集客して、どうやってリピートさせているのか、
実際にやってきたことを教えてもらえば良いだけです。


どんなビジネスでも一緒ですが、成功するためには仕組みがあります。
気合とか根性とか、ましてや、努力だけでどうにかなるものではありません。


集客するためには、新規集客のための秘訣があるし、
新規客を再来店客にし、毎月通ってもらうリピート客に育てるためには、
リピートにつなげるためのポイントがあります。


こちらは、平成30年9月18日(火) 14:00~16:00での開催となりますが、
会場は、大阪リビックでとなっています。


こちらもまだ、締め切りの案内は来ていないので、
「これからお顔そりを頑張りたい!」という理容師さんは、
ぜひ、参加してくださいね!


どんなに「頑張りたい!」と心で思っていても、
実際に行動しなければ、何も変わることは出来ませんからね(笑)


実は、この夏休み中に、目標というか自分で考えたことがあるんです。
来年は年男という大きな節目が来ることもあり、
このあたりで「楽器を何か一つ始めてみたいな!」と思ってます。


今回の船の旅にも、こんな感じでBluetoothスピーカーを持ち込み、
部屋で音楽を楽しんでいたくらいに音楽好きだけど、
自分が弾くとなると、別物だしね(汗)


20180824_3.jpg


それでも、候補として考えている一つが「ウィンドシンセサイザー」。
見た目は、ソプラノサックスに何となく似ている電子楽器で、
管楽器の慣れた管楽器の操作性を引き継ぎつつ、
接続先のシンセサイザーが提供する多種の音色と8オクターブという、
広い音域を自在に演奏することができるというもの。


そしてもう一つ考えているのが、アコースティックギター。
実は、中学から高校の間、趣味でクラシックギターを弾いていたんです。
もちろん、今となってはまったく弾けるわけもないし、
若いころのように指が動くかも不安だけど、
ウィンドシンセサイザーが単音楽器だから一人では楽しみにくいけど、
ギターなら一人でも楽曲になるしね!


今、かっこいいな~と思ってみているのは押尾コータローさん。
とても10本指だけで弾いているとは思えないほど、豊かな音の演奏で、
思わず、引き込まれてしまうんだな~





ということで、今年も後半のスタートです!
改めて、よろしくお願いします♪



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと