店内の写真撮影OKということを、あえて伝えることも大事なのかも?
2018/08/11 Sat 16:55
100均のダイソーでよく見かけるようになったのが、こんなPOP。

画像はネットからお借りしました。
不思議に思って調べてみると、ダイソーに限らず、
ビックカメラやHARD OFFでも似たようなPOPが貼られているらしい。

画像はネットからお借りしました。

画像はネットからお借りしました。
ダイソーによると、このPOPの掲載を始めたのは2017年後半からだとか。
お客様が、自分が気に入った商品をTwitterで紹介したことをきっかけに、
その商品が話題になって売れるようになったことがあったり、
「インスタ映え」といった流行語が生まれたように、
instagramやTwitterでの情報発信が盛んなことから始めたそうです。
ダイソーはもともと店内での撮影を禁止していたわけでないと言うけど、
スマホを出しても、何となく「コソッ」っと撮るでしょ?(汗)
それを、堂々と撮ってください!そしてSNSに投稿してくださいと、
店内で告知してくれているのだから、安心して撮れます♪
さらに広報担当者によると、
商品を購入しなくても、興味を持ったら写真を撮って発信してほしい。
本来の使用用途と違う新しい発見があれば、投稿してもらいたい
と、SNSの活用を期待しているんですね!
ここで思い出したのが、理容室の中にあるお顔そりコーナーや、
お顔そり専門店の中って、気になる人が多いんじゃないかな?ということ。
理容室の中のお顔そりコーナーは、カーテンで仕切られていたり、
個室風になっていて、外からは見えなくなっているから、
逆に、サロン内サロンの様子をSNSにアップしてもらえれば、
興味を持たれる女性も多いんじゃないかな♪
と思って作ってみたのが、手書き風のPOP。

このPOPを気に入ってくださる理容師さんがいたら、
pdfファイルで送るので、サロン内に貼ってみてください。
ご希望の方は、FacebookメッセージやLINEトークで、
「写真OKのPOPを送ってください」と、お気軽にお声掛けくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

画像はネットからお借りしました。
不思議に思って調べてみると、ダイソーに限らず、
ビックカメラやHARD OFFでも似たようなPOPが貼られているらしい。

画像はネットからお借りしました。

画像はネットからお借りしました。
ダイソーによると、このPOPの掲載を始めたのは2017年後半からだとか。
お客様が、自分が気に入った商品をTwitterで紹介したことをきっかけに、
その商品が話題になって売れるようになったことがあったり、
「インスタ映え」といった流行語が生まれたように、
instagramやTwitterでの情報発信が盛んなことから始めたそうです。
ダイソーはもともと店内での撮影を禁止していたわけでないと言うけど、
スマホを出しても、何となく「コソッ」っと撮るでしょ?(汗)
それを、堂々と撮ってください!そしてSNSに投稿してくださいと、
店内で告知してくれているのだから、安心して撮れます♪
さらに広報担当者によると、
商品を購入しなくても、興味を持ったら写真を撮って発信してほしい。
本来の使用用途と違う新しい発見があれば、投稿してもらいたい
と、SNSの活用を期待しているんですね!
ここで思い出したのが、理容室の中にあるお顔そりコーナーや、
お顔そり専門店の中って、気になる人が多いんじゃないかな?ということ。
理容室の中のお顔そりコーナーは、カーテンで仕切られていたり、
個室風になっていて、外からは見えなくなっているから、
逆に、サロン内サロンの様子をSNSにアップしてもらえれば、
興味を持たれる女性も多いんじゃないかな♪
と思って作ってみたのが、手書き風のPOP。

このPOPを気に入ってくださる理容師さんがいたら、
pdfファイルで送るので、サロン内に貼ってみてください。
ご希望の方は、FacebookメッセージやLINEトークで、
「写真OKのPOPを送ってください」と、お気軽にお声掛けくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト