ブログ お顔そりビジネス成長には、それぞれ人にあったスピードがある 理容よもやま話
fc2ブログ
去年の夏、お顔そり美容法スターターキットをお求めになり、
お顔そりビジネスに、本気で取り組みを始めた女性理容師さんから、
こんなお悩みメッセージがありました。


お顔そり美容法に取り組んで1年が経ちました。
1年以内に、月に50名のお顔そり客のご来店を目指してきましたが、
30名を超えたあたりから、あまり増えなくなっていて、
ここ3ヵ月は、一進一退という感じです。



お顔そりビジネスに本気で取り組んでいる方は、
いつまでに、何人のお客様を集める!という目標が明確だからこそ、
その目標に届かないと、ストレスに感じる方が多いようです(笑)


確かに、自分も「1年で月に50名のお客様、3年以内に月に100名」は、
「お顔そりビジネスを頑張れば、手が届く目標ですよ!とお伝えするから、
30名を過ぎたあたりで伸びなくなると、行き詰まりを感じるのかも。


でもね、30名の壁、50名の壁、70名の壁、100名の壁というように、
このくらいの人数になると、何となく客数が伸びにくい時期があります。
逆に言うと、この数字を超えるときは、いきなり超えてきます。


これが、成長曲線といわれるもので、図であらわすとこんな感じ。


20180725_1.jpg


これは、時間と成長の度合いを図にしたものだけど、
イメージでは、努力した時間の分だけ成長するように思えますよね?
でもね、実際には努力と成長は必ずしも連動していなくて、
努力を続けていてても、それが成果に現れにくい時期があります。
そして、ある時を境に、一気に客数の壁を越えてきます。
それが、図の中にある「ブレイクスルーポイント」なんです。


例えば、頑張っているのに月間30~35名をウロウロしていて、
それが仮に3ヵ月以上も続いていたとしても、
その間に、お顔そり美容法DVDを繰り返して見ることであったり、
お顔そり美容法練習会やシェービングスクールに参加することで、
お顔そり技術を極める努力と、新規集客はもちろんのこと、
リピーター作りのための工夫をするなどをし続ければ、
ある日突然、それが大きな数字として目の前に現れてくれます。


だから、壁にぶつかって客数が伸びなくなった時には、
「客数が伸びない理由が自分にあるはず!」と自分を見直すことで、
それが必ず結果につながります。


成長には、それぞれの人にあったスピードがあります。
人と比べるために成長があるのではなくて、
自分のため、そしてご来店されるお客様のために成長しています。
だから、人と比べるのではなく、自分のスピードを意識してください。


1年前を思い出せば、月に5~6人のお顔そりのお客様が来店しているけど、
毎月、定期的に通ってくださる方はほとんどなく、
2~3ヵ月に一度、うぶ毛が伸びたのが気になったら…という方が、
多かったんじゃないですか?


それが今は、30名以上のお客様にご来店をいただき、
お顔そりは、お肌のターンオーバーに合わせて定期的に続けることで、
お肌がどんどん良くなっていくお肌のための美容法だと理解し、
毎月通ってくださるお客様も増えているはずです。


確実に成長はしているんです。
ただ、人と比べるから遅く感じるだけです(笑)


悩むときがあったら、こんなこともおススメです。


月に50名とか月に100名とかのお顔そり客を集めているお店に、
自分自身がお客様として予約して、そのお店のお顔そりを体験することで、
自分に足りないものを見つけることが出来ます。


「お客様が増えたらいいな~」と思っているだけでは何も変わりません。
お顔そりで実際に成功している人に話を聞くことであったり、
お顔そり成功サロンを担当しているディーラーさんに相談することで、
次のステップが見えてくることもあるはずです。


人に会いに行くことから始めてみてはいかがですか?



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



お顔そり美容法