ブログ LINE@を使っている人はスマホ機種変前にお友達の名前を整理しましょう! 理容よもやま話
fc2ブログ
お客様へ向けた情報発信として、サロンの予約空き状況であったり、
今月のオススメキャンペーン、またまた抽選で当たるクーポンを送ったり、
便利な情報発信ツールとしてLINE@を活用する理美容サロンも増えてますね!


そんな方に、ぜひお伝えしたいのが、お友達の名前を整理しておくこと。
「名前の整理ってなんだ?」って思いますよね(笑)
実はこのことは、スマホの機種変と大きな関係があるんです。


個人用LINEの場合は、機種変前のに「LINEに登録したメールアドレス」と、
「パスワード」をメモなどで記録してあることを確認し、
トーク履歴のバックアップを取ってから、「引き継ぎの許可」をすれば、
機種変したスマホで、同じメールアドレスとパスワードでログインすれば、
機種変前と同じ環境に戻り、1:1トーク履歴もすべて残すことが出来ます。


ところが!LINE@には「引き継ぎの許可」が無いのです!


ここで一番困るのが、1:1のトーク履歴が消えてしまうこと。
それでも、以前にブログ記事でご紹介したように、
1:1トーク履歴をテキストファイルにして外部に出すという、
あまり便利とは言えない方法で、記録は残すことは出来るけど、
それ以上に困るのが、お客様の名前が分からなくなってしまうこと!


「えっ?名前なんて画面に出るよね?」と思ったあなたっ!
実は、LINEで表示されている名前は、ハンドルネールと呼ばれるもので、
それが、本名やフルネームじゃないことがほとんどなのです。


通常は、初めての1:1トークで予約の問い合わせが合ったときなどに、
本名やフルネームをお知らせいただいてから、自然とやりとりしているけど、
スマホの機種変をした時に、1:1トーク履歴が消えてしまうから、
最初の頃のやり取りを見ることが出来なくなってしまうんです。


そうすると、どんなことが起きるかというと…


お客様は、いつものように、「○日の午前中って空いてますか?」って、
気軽にトークに書き込んでくれるけど、そこに表示されているハンドル名が、
見たことはあるけど、誰だったのかが思い出せないってことになります。


仕方がないので、私の場合だと、こんなお返事をしていました。


ご注文ありがとうございます!
実は、スマホを機種変したら1:1トークの履歴が消えてしまったのです。
改めて、サロン名、ご住所、電話番号をお知らせいただけますか?



こんな聞き方をしても、「失礼だっ!」とか怒り出す人はいないけど、
出来れば、こうしたトラブルは避けておきたいですよね!
そこで、前もってやっておきたいのが、ハンドル名だけの表示を変えて、
自分でわかるように「フルネームやカルテ番号」などを入れておくこと。


その手順を説明しますね!
まずは、LINE@のお友だち表示か1:1トーク画面から、プロフィールを表示。


20180630_2.jpg


こんな風に、名字を入れず、名前だけをひらがなで入れている人いません?
プロフィール画像が本人の写真なら、フルネームを思い出すこともあるけど、
ここが犬や猫などペットの写真だったりしたらもう最悪!
記憶の糸と相手のフルネームがつながることはありません(汗)


そこで、ハンドル名の右横にある、薄い鉛筆マークをクリックすると、
こんな画面に切り替わります。


20180630_1.jpg


そこで、自分が相手のことを思い出せるように、私なら「地域/サロン名」、
理美容師の皆さんなら「フルネーム/カルテ番号」などにしておきます。
今回は、ビジネス用に「社名/名字」にしてみました。


20180630_3.jpg


この時には、最大20文字まで入れることが出来るので、
その範囲で、わかりやすい名前を付け方を自分のルールで決めてくださいね。
変更が終わったら、下の「保存」ボタンをクリックします。
プロフィール画面に戻るので、鉛筆マーク右上にある「×」で画面を閉じます。


20180630_4.jpg


変更以降は、1:1トーク画面でもこのお名前が表示されるので、
予約の受付やカルテの取り出しも便利に出来るようになります。
なお、名前を変更しても、変更内容が相手に知られることはないので、
安心して、書き換えてくださいね♪


ここまでしておけば、1:1トーク履歴が消えてしまっても、
お名前やカルテ番号から調べることが出来るから安心だしね!


なお、機種変の時という書き方をしたけど、
実は、LINE@の具合が悪くなって、画面が開けなったりした時に、
アプリを一度削除し、再インストールして直るということがあったけど、
この時も同じように、1:1トーク履歴が消えました(汗)


だから、機種変が近くなったら…というよりも、
気がついた時に、名前を変えておくという習慣にしておくと良いですよ~♪



★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★

友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。
また、スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪

友だち追加数
20150503_9.jpg



理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト



日々のこと