眉形成技術トライアルセミナーの2日目に顔出ししました
2018/06/13 Wed 18:47
前回行われた1日めは、眉に対する考え方から始まり、
まゆの形やデザインといった外的要素の知識だけに頼ることなく、
その人の持っている内的要素となる精神面を深く理解し、
眉に対する、高品質でトータルな知識と技術を活かし、
その人がどういう生きたいのか?どう見られたいのかまで踏み込み、
その生き方に沿ったデザインを提案していくための座学でした。
そして、そのデザインを描いていくのが、まゆデッサン。
前回は、その描き方の練習まででしたね!
ここは、眉形成技術のキモとも言える部分なので、
興味をお持ちの方は、前回の記事から読み直してくださいね!
眉形成技術トライアルセミナー(2日間コース)の第1日目に参加してみました!
さて、2回めとなる今回は、いよいよ実習講習に入るけど、
「アイブロウワキシングケア」の素となるワックスについての基本学習。

まず、数年前に流行して、鼻毛脱毛の際にも使われた言葉として、
「ブラジリアンワックス」というものがあったけど、
これは、本来はアンダーヘアのお手入れを指し示すものだったけど、
日本は、古来よりカミソリ文化で、ワックスというケア方法がなかったから、
この言葉が、ブラジリアンワックス=ワックス脱毛と定着したらしい(笑)
欧米では、ワックスによる脱毛ケアが主流であるけど、
日本では、カミソリによるお顔そりとレーザー脱毛が主流で、
ワックス脱毛は、まだまだ知られていないのが現状。
そこで、ワックスには工業用や化粧品用があること、
そして、女性のうぶ毛脱毛だけでなく、男性のヒゲ脱毛が人気なこと、
また、一般的な施術時間と価格設定など、経営面の話も興味深いものでした。
そうそう!お顔そりとワックス脱毛した場合の、その後の毛の伸び方だけど、
お顔そりは角質に沿ってうぶ毛を剃るのに対して、
ワックス脱毛はうぶ毛そのものを抜いてしまうから、
毛根から、次の毛が伸びてきて毛包から顔を出すまでには3週間かかるので、
その間は気になる眉がずっとキレイでいられるというのも、メリットかも。
もちろん、肌質によってはワックスが不向きな方もいらっしゃるから、
その時はカミソリでケアすることができるのも、
これは理容師さんならではの強みですよね!
そんな座学の後は、いよいよカウンセリング、モデルの眉の写真撮影、
まゆのクレンジング、まゆ枠を作りたいデザインにデッサンしていき、
いよいよワックス脱毛の実技!というところで、自分が時間切れ(汗)



どうしても、会社に戻らなくてはいけない時間になってしまったので、
ここからの手順は、以前に練習会で魅せていただいた記事を、
改めて掲載して、ご紹介しますね♪
ここからは、練習会の様子です。
ここからはお客様を寝かせての実技に入ります。










施術が終わったら、片側だけメイクの仕方を説明しながら行い、
反対側はお客様ご自身で仕上げていただきます。


最後にまた写真撮影をして、施術前のものと比較すると、
ご本人も驚くほどに違いを感じている!


実際、カウンセリングの時には「普通の女性」だった人が、
眉デザインを終えただけで「素敵な女性」に変わっているのだから、
見ているこちらもビックリです(笑)
ということで、眉形成技術セミナー、いかがでしたでしょうか?
自分自身は、ぜひ理容業界で広まって欲しい技術だと考えているので、
これからも、継続してセミナーが開催されるとイイですね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
まゆの形やデザインといった外的要素の知識だけに頼ることなく、
その人の持っている内的要素となる精神面を深く理解し、
眉に対する、高品質でトータルな知識と技術を活かし、
その人がどういう生きたいのか?どう見られたいのかまで踏み込み、
その生き方に沿ったデザインを提案していくための座学でした。
そして、そのデザインを描いていくのが、まゆデッサン。
前回は、その描き方の練習まででしたね!
ここは、眉形成技術のキモとも言える部分なので、
興味をお持ちの方は、前回の記事から読み直してくださいね!
眉形成技術トライアルセミナー(2日間コース)の第1日目に参加してみました!
さて、2回めとなる今回は、いよいよ実習講習に入るけど、
「アイブロウワキシングケア」の素となるワックスについての基本学習。

まず、数年前に流行して、鼻毛脱毛の際にも使われた言葉として、
「ブラジリアンワックス」というものがあったけど、
これは、本来はアンダーヘアのお手入れを指し示すものだったけど、
日本は、古来よりカミソリ文化で、ワックスというケア方法がなかったから、
この言葉が、ブラジリアンワックス=ワックス脱毛と定着したらしい(笑)
欧米では、ワックスによる脱毛ケアが主流であるけど、
日本では、カミソリによるお顔そりとレーザー脱毛が主流で、
ワックス脱毛は、まだまだ知られていないのが現状。
そこで、ワックスには工業用や化粧品用があること、
そして、女性のうぶ毛脱毛だけでなく、男性のヒゲ脱毛が人気なこと、
また、一般的な施術時間と価格設定など、経営面の話も興味深いものでした。
そうそう!お顔そりとワックス脱毛した場合の、その後の毛の伸び方だけど、
お顔そりは角質に沿ってうぶ毛を剃るのに対して、
ワックス脱毛はうぶ毛そのものを抜いてしまうから、
毛根から、次の毛が伸びてきて毛包から顔を出すまでには3週間かかるので、
その間は気になる眉がずっとキレイでいられるというのも、メリットかも。
もちろん、肌質によってはワックスが不向きな方もいらっしゃるから、
その時はカミソリでケアすることができるのも、
これは理容師さんならではの強みですよね!
そんな座学の後は、いよいよカウンセリング、モデルの眉の写真撮影、
まゆのクレンジング、まゆ枠を作りたいデザインにデッサンしていき、
いよいよワックス脱毛の実技!というところで、自分が時間切れ(汗)



どうしても、会社に戻らなくてはいけない時間になってしまったので、
ここからの手順は、以前に練習会で魅せていただいた記事を、
改めて掲載して、ご紹介しますね♪
ここからは、練習会の様子です。
ここからはお客様を寝かせての実技に入ります。










施術が終わったら、片側だけメイクの仕方を説明しながら行い、
反対側はお客様ご自身で仕上げていただきます。


最後にまた写真撮影をして、施術前のものと比較すると、
ご本人も驚くほどに違いを感じている!


実際、カウンセリングの時には「普通の女性」だった人が、
眉デザインを終えただけで「素敵な女性」に変わっているのだから、
見ているこちらもビックリです(笑)
ということで、眉形成技術セミナー、いかがでしたでしょうか?
自分自身は、ぜひ理容業界で広まって欲しい技術だと考えているので、
これからも、継続してセミナーが開催されるとイイですね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト